去る20日㈭、すみだ郷土文化資料館で2021(令和3)年10月2日(土)~2月6日(日)開催中の特集展示「(歩いてみよう)中世すみだの歴史さんぽ」を見学してきました。

写真撮影は禁止でアップできないので、感想のみ少しアップ。


かねてより、鎌倉入りする源頼朝の隅田川渡御に興味をもっていました。
以前「頼朝の足跡が残る鎌倉街道下ノ道」モニターツアー 170318に参加して、渡御したあたりの近くを歩いたことがあるのですが、機会を改めてもう一度(歩いてみよう)と思いました。

🌟姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」にもアップしました。
夕食準備終わったので40分散歩してきます。