ソラマチ6F11番地。
ひさしぶりのぴょんぴょん舎 Te-su (ピョンピョンシャ テェス)2回目です。※初回のブログ
ランチ、ウィズMさん(♀)。
11時すぎで2番乗りぐらい。夏休みなのに平日だとこんな感じなのかな??
ただ、人気店だけに11時45分の退店時にはほぼ満席でしたね。
ドリンク「岩手の山ぶどうジュース」だったかな…をプラス150円で。
もやしのナムルの小皿がついて盛岡冷麺は1000円。
[別辛][中辛][特辛][激辛]…選べる辛さから「特辛」を選びました。
↑市販のキムチぐらいの辛さとか。
すっかり忘れていたのだけど、前回は「激辛」でも大丈夫だったので、
もう1ランク上げてもよかったかな。
Mさんの冷麺は、見本の写真よりもずっとおいしそうで羨ましかったなぁ。
名前忘れちゃったけど、次回はコレをオーダーしようと心に決めて退店したのでした
ひさしぶりのぴょんぴょん舎 Te-su (ピョンピョンシャ テェス)2回目です。※初回のブログ
ランチ、ウィズMさん(♀)。
11時すぎで2番乗りぐらい。夏休みなのに平日だとこんな感じなのかな??
ただ、人気店だけに11時45分の退店時にはほぼ満席でしたね。
ドリンク「岩手の山ぶどうジュース」だったかな…をプラス150円で。
もやしのナムルの小皿がついて盛岡冷麺は1000円。
[別辛][中辛][特辛][激辛]…選べる辛さから「特辛」を選びました。
↑市販のキムチぐらいの辛さとか。
すっかり忘れていたのだけど、前回は「激辛」でも大丈夫だったので、
もう1ランク上げてもよかったかな。
Mさんの冷麺は、見本の写真よりもずっとおいしそうで羨ましかったなぁ。
名前忘れちゃったけど、次回はコレをオーダーしようと心に決めて退店したのでした
今夜、「月とパスタ」浅草EKIMISE店に初めて行ってきました。
旧「UN QUINTO(ウン クイント)」があったところです。
「食べログ」の口コミ2件はあんまりイイコトが書いてありませんでしたが、とにかく行ってみましょう。
店内の様子。
おいしそうな写真。
やっぱ「濃厚なるカルボナーラ」でしょ。
というわけで、こちら。
チーズの味が強すぎるかも。リピはしないそうです。
あと、「根菜の和風パスタ」。
こっちは食べやすくて、お腹が空いてなかったのにぺろっと食べれました。
あまり人気がないメニューなのか、入口のショーウィンドーにはなかったなぁ…。
次はピザやドリアを食べてみますね。
旧「UN QUINTO(ウン クイント)」があったところです。
「食べログ」の口コミ2件はあんまりイイコトが書いてありませんでしたが、とにかく行ってみましょう。
店内の様子。
おいしそうな写真。
やっぱ「濃厚なるカルボナーラ」でしょ。
というわけで、こちら。
チーズの味が強すぎるかも。リピはしないそうです。
あと、「根菜の和風パスタ」。
こっちは食べやすくて、お腹が空いてなかったのにぺろっと食べれました。
あまり人気がないメニューなのか、入口のショーウィンドーにはなかったなぁ…。
次はピザやドリアを食べてみますね。
はっ
あす7月19日(土)~8月31日に「とうきょうスカイツリー駅」正面口前の「ハナミ坂ひろば」で
「ガンダムカフェ サテライト IN 東京スカイツリータウン」が期間限定でオープンします。
夏にピッタリの冷たいドリンクやガンダムやシャアザクをモチーフとした
「ガンダムカフェ カキ氷」などのデザートを販売予定です!
詳しい情報は今後、ガンダムカフェのページでお知らせします!
「ガンダムカフェ」オフィシャルサイト
オープンしたら、のぞいてみようかな
あす7月19日(土)~8月31日に「とうきょうスカイツリー駅」正面口前の「ハナミ坂ひろば」で
「ガンダムカフェ サテライト IN 東京スカイツリータウン」が期間限定でオープンします。
夏にピッタリの冷たいドリンクやガンダムやシャアザクをモチーフとした
「ガンダムカフェ カキ氷」などのデザートを販売予定です!
詳しい情報は今後、ガンダムカフェのページでお知らせします!
「ガンダムカフェ」オフィシャルサイト
オープンしたら、のぞいてみようかな
夕方~六本木で所用の前に、ちょっと調べたいことがあって日本橋界隈を少し散策してきました。
メトロ銀座線でこの辺りの地下はけっこう行ったり来たりしているのですが、
「日本橋」を歩いて渡るのは、初めてのような気がします。
ここ「日本橋」から兜町経由で茅場町駅まで歩いて、メトロ日比谷線の乗って六本木へ。
短時間でしたが、貴重な史跡を見ることができました。
「おでかけ日記」にアップしました。
・日本橋界隈の散策 140715
メトロ銀座線でこの辺りの地下はけっこう行ったり来たりしているのですが、
「日本橋」を歩いて渡るのは、初めてのような気がします。
ここ「日本橋」から兜町経由で茅場町駅まで歩いて、メトロ日比谷線の乗って六本木へ。
短時間でしたが、貴重な史跡を見ることができました。
「おでかけ日記」にアップしました。
・日本橋界隈の散策 140715
土曜日に江戸東京博物館で特別展「軍師官兵衛」を観て、昨夜(日曜日)は「本能寺の変」でした。
『軍師官兵衛』第28回、リアルタイムと録画とで3回繰り返し観ました
何度観てもいいですね~。本能寺の変
「敵は本能寺にあり!」←このドラマの光秀は正統派ですね。
このドラマでの濃姫はとっても幸せそう。私も信長様に止めを刺された~い
「生か、死か…」を繰り返し呟きながら奥の間に下がる演出も良かった。
いつの間にか、すっかり「信長」になっていた江口さん。
若い頃の信長は…「アンちゃん」みたいだったが(笑)
そして「信長公御討死」の密告を受けて動揺の後、ひらめく官兵衛。
激しく動揺する秀吉に「殿の御運が開けたのですぞ!」。
それにしても…官兵衛を引き立てるためか、秀吉情けなさ杉。
続いて毛利と和睦のため、安国寺恵瓊と密会。岡田くんもすっかり軍師の顔ですなぁ…。
信長、高転びになっちゃったね…恵瓊さん。
来週以降、中国大返し、山崎の戦いと楽しみな場面が続きます
御着の殿(小寺政職:鶴ちゃん)も行方不明のままかと思ったら、
最期に官兵衛と再会して謝るシーンがあってちょっと良かったのかも。
あと家康の伊賀越え前のシーンは、史実でも家臣に進言されてすぐに考えを変えちゃったんだっけ??
しかし、信長退場でだいぶ淋しくなってしまいそう…
江戸東京博物館の「軍師官兵衛」展で、ずっと欲しかった『信長公記』現代語訳を購入。
この本、とても読みやすく工夫されています。あと「信長録」というファイル。
今年の夏もたくさん読書する予定。
積読本、片端から読んでくわ~
『軍師官兵衛』第28回、リアルタイムと録画とで3回繰り返し観ました
何度観てもいいですね~。本能寺の変
「敵は本能寺にあり!」←このドラマの光秀は正統派ですね。
このドラマでの濃姫はとっても幸せそう。私も信長様に止めを刺された~い
「生か、死か…」を繰り返し呟きながら奥の間に下がる演出も良かった。
いつの間にか、すっかり「信長」になっていた江口さん。
若い頃の信長は…「アンちゃん」みたいだったが(笑)
そして「信長公御討死」の密告を受けて動揺の後、ひらめく官兵衛。
激しく動揺する秀吉に「殿の御運が開けたのですぞ!」。
それにしても…官兵衛を引き立てるためか、秀吉情けなさ杉。
続いて毛利と和睦のため、安国寺恵瓊と密会。岡田くんもすっかり軍師の顔ですなぁ…。
信長、高転びになっちゃったね…恵瓊さん。
来週以降、中国大返し、山崎の戦いと楽しみな場面が続きます
御着の殿(小寺政職:鶴ちゃん)も行方不明のままかと思ったら、
最期に官兵衛と再会して謝るシーンがあってちょっと良かったのかも。
あと家康の伊賀越え前のシーンは、史実でも家臣に進言されてすぐに考えを変えちゃったんだっけ??
しかし、信長退場でだいぶ淋しくなってしまいそう…
江戸東京博物館の「軍師官兵衛」展で、ずっと欲しかった『信長公記』現代語訳を購入。
この本、とても読みやすく工夫されています。あと「信長録」というファイル。
今年の夏もたくさん読書する予定。
積読本、片端から読んでくわ~