mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

なんかあった!?

2014年07月07日 10時38分24秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
朝10時20分頃、頭上でヘリの飛行音が…。

窓を開けて見ると近い、近い。


何かあったのかな!?


…飛んでった。


バイババーイ

コメント

大号泣の野々村県議

2014年07月06日 23時04分03秒 | 📺ウォッチング
7月1日(火)に行われた兵庫県議会の野々村竜太郎議員の釈明会見。
政務活動費の不明朗な支出(出張行き過ぎ等)を指摘され、まさかの大号泣
このVTR、何度見たかわかりませんが、毎回笑ってしまいます。

画像↓7月6日(日)放送「Mr.サンデー」より
←画像クリックで拡大。

コメンテーターの木村太郎さんは、「(精神的に)病院で診てもらった方がいい」と。

兵庫県議 政務費不正疑惑 泣き乱しながら潔白主張 - YouTube

まさか泣いたら許してもらえるなんて思ってないよね(笑)




コメント

七夕イヴにソラマチにて

2014年07月06日 22時39分57秒 | 【東京スカイツリータウン界隈】
夜、ソラマチの「デニーズSOLAN(ソラン)」でささっと食事。


南包子(ナンパオズ)」で「ふわふわ台湾かき氷(マンゴー)」これ、たぶん3回目。
 

夜7時15分に点灯した東京スカイツリーの「夜空ライティング」。
9時~の「七夕ライティング」は明晩アップします。最後の夜だからね。
コメント

浅草の手ぬぐい屋さん・壱「かまわぬ」

2014年07月05日 20時16分29秒 | 【浅草】ぶらり散歩
「手ぬぐい屋」さんは、浅草の雰囲気によく合うお店のひとつかと思います。
町なかにいくつかある手ぬぐい屋さんの中で比較的新しい出店の「かまわぬ」浅草店に行きました。



奥行のあるモダンな店内に美しく並べられた手ぬぐいの中から、
1枚選ぶのはなかなか難しいものです



定番模様の中から夏らしくもある「柑橘がさね」を選びました。



デザインも好きですが「良いことが続きますように」という願いが込められているのも



そう。毎夏の楽しみは「かまわぬ」コラボ、手ぬぐい柄ブックカバーの角川文庫。
だいぶ集めました。★詳しくは「かまわぬ×角川文庫」にて。



今年も新柄のカバーがついた文庫本を買う予定です。
おかげで縁遠かった名作、かつて読んだけれどすっかり内容を忘れてしまった名作を大人になって読む。
…という貴重な機会をいただいています。

今年は『人間失格』とかいいね~。
コメント

リピ!IPPUDO NOODLE EXPRESS  東京ソラマチ店

2014年07月05日 20時16分12秒 | 【東京スカイツリータウン界隈】
昨夜は東京ソラマチ・タベテラスのIPPUDO NOODLE EXPRESSで。
前回はランチで「白丸とんこつ」だったので、今回は「赤丸とんこつ」にしてみました。

  

ん~。「赤丸」もおいしかったけど…



私は「白丸」の方が好みかな。


コメント

夏詣…ニッポンの新しい慣習づくり

2014年07月02日 21時31分22秒 | 【浅草】イベント
台東区内の掲示板です。


初めての言葉を見つけました。
ニッポンの新しい慣習づくり「夏詣(なつもうで)」とあります。
6月30日(夏越の大祓)に次いで、翌日7月1日から7日まで(夏詣)とのこと。
詳しくは浅草神社(あさくさじんじゃ)=三社様の公式サイト「夏詣」をご覧ください。

↓プログラム。


そして、夏詣の翌々日、7月9日と10日は浅草寺(浅草観音)の四万六千日。「ほおずき市」です。

詳しくは浅草寺(せんそうじ)の公式サイトをご覧ください。
コメント

集団的自衛権行使を可能にする閣議決定

2014年07月01日 21時47分44秒 | 👥時事ネタ
7月がスタートした今日は自衛隊設立(1954年7月1日)から60周年だそうです。
夕方6時~首相官邸で行われた安倍首相の記者会見をLIVEで見ました。

朝日新聞デジタル 7月1日(火)19時14分配信
 「戦争に巻き込まれる恐れ、なくなる」首相、会見で強調

   

「武力行使が許されるのは、自衛のための必要最低限度。
従来の憲法解釈の基本的な考え方は何ら変わるところはない」であることを願います。
コメント

ランキング