今日の昼食です、と言う前に、ちょっと見てくださいね~
もう67才、いつあの世へ行ってもおかしくない年齢になってきました(笑)
編み物をずっとしてて一時期は仕事にしてて、そりゃたくさんの糸が残ってるんです。
編み物をする友人にたくさんもらってもらっても、クローゼットの棚全面に残糸…
終活の一環としてできるだけ消費してしまおうと思い立ったのは、いつだったかな、母が骨折するちょっと前だったかな。
何年か十何年かぶりに編み始めたけど、驚いた、手は覚えてるんだ、昨日まで編んでたような動きでした。
セーターでは使う糸は知れてるし、必要な糸が揃わないだろうし、すべての条件を満たすのは…編んでも不用品にならないのは…
こたつカバ~~~~
ということで1か月以上かかって編み上げました~~~
上の写真の左側は最初に編んだもので、ランダムに糸を選んで編んだんだけど、後になって色が偏ってしまうかも?と思い始めて、①グリーン系+茶系 ②グレー系+ブルー系+白 ③赤系+黄系 に糸を分けて編んでみました。
下の写真の左の赤系は影になって本当の色とはちょっと違って写ったわ。
縁編みは黒っぽい色がよかったけど、なにしろ残糸整理だからね、たくさんある白になりました。
お蔭であれだけたくさんあった糸も1袋に~~~やったね!
まあ、たくさん捨てた結果でもあるけど…
1メートルでも捨てるのをためらってた以前と違って、思いっきり少ない糸や好きじゃない色の糸をばっさばっさと捨てたーーーー
これでいつ死んでも思い残すことはない、いや、まだあるか?(笑)
さて、さて、始めましょう、長いぼやき?を読んでくださってありがとう
今日の昼食です。
・かき揚げそうめん
モヤシ
ゴボウ
ブロッコリーの茎
天ぷら粉、小麦粉、片栗粉
そうめん
だし汁、薄口しょうゆ、塩、酒、みりん
ユズ果汁、一味
新ゴボウが1/2本、ブロッコリーもまだたくさんある、それでモヤシを買ってかき揚げにしました。
天ぷら粉が足りなくて小麦粉と片栗粉を追加。
タンパク質なかったけど、揚げてるので物足りなさはなかったな。
今日の夕食です。
・押し寿司
焼きアナゴ
砂糖、酒、しょうゆ
干しシイタケ
戻し汁、砂糖、しょうゆ
エビ
塩、酒
海苔
タイ
昆布茶、酒
木の芽
シソ
今日は妹が病院へ行ってくれたので私はお休み。
そんなときはちょっと手をかけた料理をしよう~とね。
アナゴには煮汁を煮詰めたものを最後に塗ってます。
タイは昆布〆が本来なんだけど、簡単に昆布茶で代用。
写真は2人前です。
実は写真よりたくさん食べたけどね~
・スナップエンドウのソテー
スナップエンドウ
塩、コショウ
酒、水少々
オリーブオイル
兵庫県産のスナップエンドウを山盛りでお買い得になってて、これが最後になりました。
シンプルに塩・コショウだけ。
写真は2人前です。
・湯葉入り茶碗蒸し
生ユバ
卵
だし汁、薄口しょうゆ、塩、酒、みりん
ミツバ
片栗粉、水
新聞だったかな、湯葉入りの茶わん蒸しにあんかけしてるのが美味しそうだったので。
ちょっと味が薄かったけど、お上品な茶碗蒸しでした。
中はユバだけだけど、他に何か入れたほうが食べ応えはあるかな?
あまりに上品で(笑)物足りなく感じたわ
もう67才、いつあの世へ行ってもおかしくない年齢になってきました(笑)
編み物をずっとしてて一時期は仕事にしてて、そりゃたくさんの糸が残ってるんです。
編み物をする友人にたくさんもらってもらっても、クローゼットの棚全面に残糸…
終活の一環としてできるだけ消費してしまおうと思い立ったのは、いつだったかな、母が骨折するちょっと前だったかな。
何年か十何年かぶりに編み始めたけど、驚いた、手は覚えてるんだ、昨日まで編んでたような動きでした。
セーターでは使う糸は知れてるし、必要な糸が揃わないだろうし、すべての条件を満たすのは…編んでも不用品にならないのは…
こたつカバ~~~~
ということで1か月以上かかって編み上げました~~~
上の写真の左側は最初に編んだもので、ランダムに糸を選んで編んだんだけど、後になって色が偏ってしまうかも?と思い始めて、①グリーン系+茶系 ②グレー系+ブルー系+白 ③赤系+黄系 に糸を分けて編んでみました。
下の写真の左の赤系は影になって本当の色とはちょっと違って写ったわ。
縁編みは黒っぽい色がよかったけど、なにしろ残糸整理だからね、たくさんある白になりました。
お蔭であれだけたくさんあった糸も1袋に~~~やったね!
まあ、たくさん捨てた結果でもあるけど…
1メートルでも捨てるのをためらってた以前と違って、思いっきり少ない糸や好きじゃない色の糸をばっさばっさと捨てたーーーー
これでいつ死んでも思い残すことはない、いや、まだあるか?(笑)
さて、さて、始めましょう、長いぼやき?を読んでくださってありがとう
今日の昼食です。
・かき揚げそうめん
モヤシ
ゴボウ
ブロッコリーの茎
天ぷら粉、小麦粉、片栗粉
そうめん
だし汁、薄口しょうゆ、塩、酒、みりん
ユズ果汁、一味
新ゴボウが1/2本、ブロッコリーもまだたくさんある、それでモヤシを買ってかき揚げにしました。
天ぷら粉が足りなくて小麦粉と片栗粉を追加。
タンパク質なかったけど、揚げてるので物足りなさはなかったな。
今日の夕食です。
・押し寿司
焼きアナゴ
砂糖、酒、しょうゆ
干しシイタケ
戻し汁、砂糖、しょうゆ
エビ
塩、酒
海苔
タイ
昆布茶、酒
木の芽
シソ
今日は妹が病院へ行ってくれたので私はお休み。
そんなときはちょっと手をかけた料理をしよう~とね。
アナゴには煮汁を煮詰めたものを最後に塗ってます。
タイは昆布〆が本来なんだけど、簡単に昆布茶で代用。
写真は2人前です。
実は写真よりたくさん食べたけどね~
・スナップエンドウのソテー
スナップエンドウ
塩、コショウ
酒、水少々
オリーブオイル
兵庫県産のスナップエンドウを山盛りでお買い得になってて、これが最後になりました。
シンプルに塩・コショウだけ。
写真は2人前です。
・湯葉入り茶碗蒸し
生ユバ
卵
だし汁、薄口しょうゆ、塩、酒、みりん
ミツバ
片栗粉、水
新聞だったかな、湯葉入りの茶わん蒸しにあんかけしてるのが美味しそうだったので。
ちょっと味が薄かったけど、お上品な茶碗蒸しでした。
中はユバだけだけど、他に何か入れたほうが食べ応えはあるかな?
あまりに上品で(笑)物足りなく感じたわ