今日の昼食です。
・にぎり鮨
・穴子の箱寿司&上巻き
今日は母の四十九日でした。
お寺さんが12時半にいらっしゃるので、早めのお昼。
妹夫婦と4人でした。
いつもなら大きな桶に全部一緒に入れてもらうのですが、コロナに気を遣って。
でもしゃべってるからこうする必要なかったかも…(笑)気は心です。
ここのお鮨は母が一番気に入ってたので偲んで。
・小松菜の煮びたし
コマツナ
ニンジン
シメジ
アゲ
だし汁、白だし、塩、酒、みりん
お鮨は野菜が不足するので。
とはいえ、量は少ないけどね。
あとは、ハンペン、ワカメ、ミツバの赤出汁でした。
今日の夕食です。
・お好み焼き
・お昼の赤出汁
法事が終わったら続いて霊園へ行って納骨しました。
大雨と雷も?と予報されてたけど、曇り空ながら雨は降らず、そんな天気のおかげで心配してた渋滞もなく(霊園のあたりは紅葉の名所がいくつもあって時期には渋滞すると言われてました)スムースに到着でしました。
人が亡くなったら、阿弥陀様と先に亡くなった人が迎えに来ると聞きました。
そこで父と会ったでしょうけど、一緒のお墓に収められて本当の意味で会えましたね。
そんなに動いたわけじゃないのに帰ってきたら虚脱。
先日残ったものを冷凍してたのをチンして、これもお昼の残りの赤出汁と。
四十九日のあと、体調を崩す人が本当に多いらしいです。
気を付けましょう、今熱が出ると厄介ですからね…
・にぎり鮨
・穴子の箱寿司&上巻き
今日は母の四十九日でした。
お寺さんが12時半にいらっしゃるので、早めのお昼。
妹夫婦と4人でした。
いつもなら大きな桶に全部一緒に入れてもらうのですが、コロナに気を遣って。
でもしゃべってるからこうする必要なかったかも…(笑)気は心です。
ここのお鮨は母が一番気に入ってたので偲んで。
・小松菜の煮びたし
コマツナ
ニンジン
シメジ
アゲ
だし汁、白だし、塩、酒、みりん
お鮨は野菜が不足するので。
とはいえ、量は少ないけどね。
あとは、ハンペン、ワカメ、ミツバの赤出汁でした。
今日の夕食です。
・お好み焼き
・お昼の赤出汁
法事が終わったら続いて霊園へ行って納骨しました。
大雨と雷も?と予報されてたけど、曇り空ながら雨は降らず、そんな天気のおかげで心配してた渋滞もなく(霊園のあたりは紅葉の名所がいくつもあって時期には渋滞すると言われてました)スムースに到着でしました。
人が亡くなったら、阿弥陀様と先に亡くなった人が迎えに来ると聞きました。
そこで父と会ったでしょうけど、一緒のお墓に収められて本当の意味で会えましたね。
そんなに動いたわけじゃないのに帰ってきたら虚脱。
先日残ったものを冷凍してたのをチンして、これもお昼の残りの赤出汁と。
四十九日のあと、体調を崩す人が本当に多いらしいです。
気を付けましょう、今熱が出ると厄介ですからね…