老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

手近でお得(*^^)v

2020-09-20 13:32:00 | ノンジャンル
昨日のアラカン自転車で帰りに使った近江鉄道、昨年12月にそのころ国営放送でやっていたスカーレットの舞台となった信楽でマラニックをやった時にお風呂を水口で入って、貴生川駅まで戻るときに使って以来、全国の零細鉄道同様に赤字で苦しい中一生懸命にあれやこれやと乗ってもらうための施策を繰り出していて、「滋賀県=琵琶湖だけ」のイメージを覆すためとコロナ過で電車を使った外出を控えている人たちに少しでも使ってもらおうってことで9月初めから11月3日までの金土日祝日限定で乗り放題500円(*^^)v

滋賀県は地理的に京都から伊勢への通り道以外に東海道や中山道の要所でもあり、ものの本によれば日本一神社仏閣が多いらしく、西武グループに深い関係のある近江商人発祥の地ほか、いろんな見どころがあり(面積的には6分の1に過ぎない琵琶湖の存在感が大きすぎて誤解されてますが)、この乗り放題切符を使うたびも面白いかと・・・数量限定って書いてあるんですが、私たちも通常料金として1000円近く払わねばならないのかと思ったら、ワンマン運転の運転士さんが「今日はフリーデーだから500円です」ってことで対応してくれて(*^^)v・・・でもこんな対応していたら数量限定はどうやって把握するんでしょう?

https://trafficnews.jp/post/100020?fbclid=IwAR0vYtSaulUXtlpKTuwpJC7nH-BdMsaacoaY3NOGNI-pdCwptghKfNOnT9Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする