のんびり構えていたら、今週末ですね・・・![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
走る調律師さん・な~さん・あかつきの普通電車さん・satorinさん・私がこちらから、蔵田さん・参宮さんが城端からでよかったでしょうか?
予定では2回の夜ランがありますから、必ず走路確保のためのライト、車から身を守るための反射器具(自照式が一つあるといいですね)は最低限の装備として準備をお願いします。
その他、天気予報では日中の日差しは?なようですが、熱中症を避けるために帽子も必ず持参してください。
そのほかに必要なもの、途中ワープに備えてビニールシート等の濡れたままでも車に乗れる準備をしてください。
有ったほうが良いと思われるものは、日焼け止め、サングラス(天気次第)ですね。
走行ペース予定は30日朝7時くらいまでは35分/5kくらいを目処にエイドを行います。エイド間のペースは自由としますが、夜間はなるべく固まってください。エイド車が1台だけですから次の区間へは全員揃ってからのスタートとします。
日中は日差し&気温を考えながら3~5kくらいの間隔でエイドを予定しています。
基本的に夜間装備&日中の日除け等以外の荷物は持つ必要は無いですが、出来れば緊急連絡用に携帯は持っていてくれると助かります。
その他は、私が大きなクーラー、紙コップ、お茶、コーラ、ファンタグレープ等を持って行きますが、食料は各自必要と思うものを持参願います。状況次第ではコンビニや食堂を使っての食事ということも有りますので、バームクーヘン・ドーナツ・カステラ等とフルーツを持参いただくと良いかと思います。
着替え等は各自必要と思われるものを準備してください、昨年の真夏のOBKリレーのような濡れたものを乾かす時間は無いと思いますのでそのつもりで準備をお願いします。帰りに足を休めるのにサンダル系のものを持って行くのも良いかと・・・。
集合時間は四日市組は近鉄四日市駅ガード下(いつもの場所)21時頃スタートできるようにお願いします。城端組は白鳥のローソンを29日24時のスタートが出来るようにお願いします。
それでは当日、楽しみにしています。
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
走る調律師さん・な~さん・あかつきの普通電車さん・satorinさん・私がこちらから、蔵田さん・参宮さんが城端からでよかったでしょうか?
予定では2回の夜ランがありますから、必ず走路確保のためのライト、車から身を守るための反射器具(自照式が一つあるといいですね)は最低限の装備として準備をお願いします。
その他、天気予報では日中の日差しは?なようですが、熱中症を避けるために帽子も必ず持参してください。
そのほかに必要なもの、途中ワープに備えてビニールシート等の濡れたままでも車に乗れる準備をしてください。
有ったほうが良いと思われるものは、日焼け止め、サングラス(天気次第)ですね。
走行ペース予定は30日朝7時くらいまでは35分/5kくらいを目処にエイドを行います。エイド間のペースは自由としますが、夜間はなるべく固まってください。エイド車が1台だけですから次の区間へは全員揃ってからのスタートとします。
日中は日差し&気温を考えながら3~5kくらいの間隔でエイドを予定しています。
基本的に夜間装備&日中の日除け等以外の荷物は持つ必要は無いですが、出来れば緊急連絡用に携帯は持っていてくれると助かります。
その他は、私が大きなクーラー、紙コップ、お茶、コーラ、ファンタグレープ等を持って行きますが、食料は各自必要と思うものを持参願います。状況次第ではコンビニや食堂を使っての食事ということも有りますので、バームクーヘン・ドーナツ・カステラ等とフルーツを持参いただくと良いかと思います。
着替え等は各自必要と思われるものを準備してください、昨年の真夏のOBKリレーのような濡れたものを乾かす時間は無いと思いますのでそのつもりで準備をお願いします。帰りに足を休めるのにサンダル系のものを持って行くのも良いかと・・・。
集合時間は四日市組は近鉄四日市駅ガード下(いつもの場所)21時頃スタートできるようにお願いします。城端組は白鳥のローソンを29日24時のスタートが出来るようにお願いします。
それでは当日、楽しみにしています。