◆世界のベストセラー聖書を読む◆ ヨハネ伝第2章 結婚式に出られて祝辞お願いしますなんて言われたら(まだないが)、僕はきっとこの世界で初めてイエスが奇跡を起こしたのは、いつ、どのような時であったかなどと得意になってこのカナの婚礼の話をするだろうな。4節のぞいてですけれどもね・・・随分自分の母親によそよそしいが、尊敬を込めた言い方だと解説にある。「婦人よ(これは新共同訳)」、「あなた・・・女の方(これは「い」社」と。実は、深い意味合いがあるのよね。人間界のなれ合いではないのね。母親もいきなり奇跡を起こしてもらいたいと願ってイエスに「ブドウ酒がありません」といった訳ではないのだろうから・・・。どうしてもなんらかの深い意味合いを読み取りたい方は、「い」社のチェーン式の下の欄にそれらしきこと書いてます。6つの瓶は7でないから不完全数だとか、ブドウ酒はイエスの流す血のことの象徴との解説ですが僕はそこまで読み切れませんでした。
◆本筋にもどり、結婚は神の偉大なる奥義とされているし、綾小路うたまろの「あれから40年」ではないが、ういういしい心ときめく男女の結婚も、あれから40年でお互いの新鮮さも愛情もなれ合い惰性になってくたびれてくるという人間の性向には、このイエスの結婚での奇跡、しかも常に新鮮であるのが出てくるという話は、とても最初の奇跡にぴったしだといつも思うです。(11節)イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行って、その栄光を現された。・・・Ω ※今日は2回目分書きましたので短く では。
◆本筋にもどり、結婚は神の偉大なる奥義とされているし、綾小路うたまろの「あれから40年」ではないが、ういういしい心ときめく男女の結婚も、あれから40年でお互いの新鮮さも愛情もなれ合い惰性になってくたびれてくるという人間の性向には、このイエスの結婚での奇跡、しかも常に新鮮であるのが出てくるという話は、とても最初の奇跡にぴったしだといつも思うです。(11節)イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行って、その栄光を現された。・・・Ω ※今日は2回目分書きましたので短く では。