![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/17fcf9b578d946d472e9c873f110792c.jpg)
いつもは夜勤明けの散歩で参拝にきている神田明神さまですが、昨夜は珍しく夜に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/b20c645f0baf46b29ead613af15bf16d.jpg)
先週末のショックな出来事から一時は「もう神様なんか信じない!」と不貞腐れもしましたが、やはり一度信奉したからにはしばらく行かないとどうにも気分が良くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/ae89f61c3bb8d29873d90595411cbb54.jpg)
願い事の祈願とは別に、その場の凛とした空気自体が好きなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/aa19128a6d20898a011d742c2b83e608.jpg)
夜の神社というと少し怖い気もしますが、ここでは会社帰りの方々やデート中のカップルでひっきりなしに参拝客が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/576bf95e1f0a42ab2e3814080c042725.jpg)
昼間より照明に照らされた朱色が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/0c7a29b041bfed4b216dc6a347113584.jpg)
穂乃果ちゃんの家からすぐ近くのような描写がありますが、実は結構距離があり、歩けば7分くらいはかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/50901825bb3b97cd53cc66f9bd16a91c.jpg)
この後に予定がありそんなには時間が取れないのに結構長居してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/576c5e4ae7598bc76e95a0b557e9ba38.jpg)
さ、急いで東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅に行かなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/1fd2b78748226cc4bc9f10d74df7cbcd.jpg)
夜の新宿に久しぶりに来ました。
目的地は新宿ピカデリーという映画館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/c439713facd68a0e36150d9909283b90.jpg)
「ラブライブ!μ'sありがとうProject」企画のひとつとして「μ's Live in Theater」というプログラムが上映されるのです。
内容は映像化されている全楽曲、1stシングルCDのPVから6thのPV、アニメ1期2期のOPEDと挿入歌。
そして映画での劇中歌の30曲が編集され、μ'sのライブという体で上映する企画です。
多くのラブライバーがそうであるようにこの1stから6thまでのPVBDもアニメBD、そして映画のBDと持っているのだろうから、この上映内容全てを自宅で見ることはできます。
でも、やはり劇場での5.1ch音響で聞いてみたいですからね。
平日は普通に見るだけですが、日曜日の上映ではラブライブレード!やサイリウムを振ったりコールや絶叫までアリの特別上映となっているようですよ。
今回は平日なのでおとなしくしています。
内容的にはなかなか面白いものでしたよ。
新作カットがあるわけでもないですし、アニメ本編内では2年生の修学旅行シーンが重ねられていた「Love wing bell」でも新たにライブ中心に編集されているわけでもありません。
でも、なぜか楽しいんです。
このカタチでソフト化して欲しいくらい。
そしてこれと同じことを生身でやってしまうリアルμ'sのみなさんの凄さが改めて実感できます。
時間にして90分弱ですがやはりライブシーンだけを集めているだけあって濃密です。
でも、これはおとなしく見ているだけでは物足りません。
コールしたい!
「Chance for me! Chance for you!」を叫びたい!
「Dancing stars on me!」や「SUNNY DAY SONG」ではクラップをしたい!
ラブライブレード!を振りたい!!
やっぱり日曜のスペシャル上映に参加したくてたまりません。
このLiveやアニメ一挙上映、そしてリアルμ'sのライブと週ごとにプログラムが変わるので、行ける機会を探らなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/8d0d52487e562e15116d75e041e7865b.jpg)
来場者特典は色紙です。
アニメ映画ではおなじみのミニ色紙だと思い込んでいたので、フツーに色紙で驚きました。
ラブライブレード!よりも大きいです(色紙なので当たり前ですが)
これは嬉しいなぁ。
でも、袋に入っておらずむき出しでくれるので、これから行く方はバッグを持っていったほうがいいですよ。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31.gif)