横浜名物「崎陽軒」ーっ!
自宅千葉から横浜に行くには東京を抜けなければならず大抵の用事はそこで済んでしまうため意外に短時間で行ける割には縁遠い地です。
でも今日の目的地は横浜を過ぎ、みなとみらいがある桜木町や中華街、元町さえもスルーし降り立ったのは根岸線という名の実質京浜東北線の磯子駅。
いまだけここにいるという絶世の美人姉妹の姿を拝みにきました。
磯子駅前バスターミナルではなく、磯子駅東口から出ている85系統南部水再生センター行きのバスに乗ります。
この路線だけ駅前バスターミナルには来ず反対側出口というのはちょっとしたトラップです。
乗ったことがない路線バスってウキウキしますよね。
昼間は1時間に1本しかないこの路線。
それも行き先である「磯子海釣り施設」停留場は終点の1つ手前。
乗ったバスが戻ってくるまではたったの12分間。
それを逃せば寒風吹きすさぶ海っ辺りに1時間放置されてしまいます。
しかもそれなのに肝心のバス停は目的地を大きく通り過ぎた位置にあり余計に焦ってしまう。
くぅーっ!
地図を見てわかっていたことだけれど思っていた以上に逆光が厳しい。
写真撮影的には曇っている日のほうが良かったかもしれませんが、それでもこれだけ晴れていると気持ちはいいです。
さぁ、美人姉妹は今日も一緒にいるか!?
いたっ!
いずも型護衛艦の2番艦DDH184「かが」とその1番艦でありネームシップDDH183「いずも」の姉妹並びです。
もうすぐ海上自衛隊に引き渡される前の最後の詰め段階である妹「かが」(手前)に対しお姉さんの「いずも」(奥)はメンテナンスのためにここ磯子にあるJMU(ジャパンマリンユナイテッド)横浜工場にドック入りしました。
「かが」は出船で「いずも」は入船入渠。
向きが逆で船首が揃っていないのが少々残念ではあるのですが、「かが」は退役除籍となるDDH144「くらま」と入れ替えに佐世保基地に配備されるので横須賀所属の「いずも」とこうしてすぐ横に並ぶことはまず無いと思われ、今を逃すと二度と見ることがないかもしれないレアな光景なんです。
「いずも」は3月までメンテナンスというのは決まっているようなのですが「かが」はもうほぼ完成しており只今公試の真っ只中でその日にここにいるのか航海試験に出ているのかはわかりません。
そのために賭けになってしまうのですがいてくれてよかった。
さぁバス停からここまで2分近くかかってしまった為に残り時間は10分。
バス停に戻る時間も考えれば実質8分しか無い。
見まくろう撮りまくろう。
ほぼ完成している「かが」に対して
「いずも」にはメンテナンス用の足場が組まれていてごちゃごちゃした感じに。
「いずも」にあった船体開口部が「かが」では蓋がされ開閉式になったようです。
これは「いずも」を運用しているうちにわかったことが反映されてのことでしょうから「いずも」も今後同じように改良されるかもしれませんね。
「いずも」メンテナンスが3月のいつまではわかりませんが「かが」就役も同じ3月。
自衛隊旗授与及び引渡し式(つまり「かが」デビュー)の日に同時出港なんてことないですかね?
お姉さんの「いずも」が妹「かが」をエスコートして難所である浦賀水道を抜けていく……なんて胸熱じゃないですか!
まぁ自衛隊がそんな演出をするとは思えませんがもしそんな光景を見れたら泣いちゃうな。
さてこのずもかが姉妹のすぐ後ろにもう一組の姉妹がいます。
大洗から苫小牧を結ぶフェリー「さんふらわあ さっぽろ(3代目)」と「さんふらわあ ふらの(3代目)」の新造船です。
こちらも今年中に就役させるために目下建造大詰めとなっています。
ずもかが姉妹が並んでいるだけでも幸せな光景なのに巨艦(船)2姉妹がこうして並ぶなんて贅沢なんでしょう。
「見て、さっぽろ姉さま。 私たちのこの純白のドレスに比べて灰色一色のなんだかネズミのようでみすぼらしいコたちですわね」
「キーッ!! いずもお姉さま。 あんなこと言われて……私悔しいです」
「かが、言わせておきなさい。 どうせあちらは大洗苫小牧の1路線を延々と往復するだけなのですよ。 私たちは海外の観艦式や共同演習などといった国家の代表として国際的社交界に出ていく責任と資質を持っているのですから背筋を伸ばして凛としていなさい」
「お姉さま……」(ポッ(頬赤顔))
なんとか時間内に100枚以上写真を撮りまくりました。
逆光で映像的には厳しいですが「かが」がいてくれて満足です……とバス停に向かうために視線を東京湾側に振ってみると……
なんかいるー!?
護衛艦DD110「たかなみ」ー!!
横須賀に入港?
いや……それにしては艦首がこちらに向いている。
入ってくるの?
キミもここにドック入りなのね?
ああ、どうしよう……
帰りのバスまであと4分を切っている。
あと1時間ここに取り残されるのは寒いしなぁ……
バイバーイー
1時間ここにいることが決定です。
そりゃ残るよね。
航走中の護衛艦が見れるのですから。
就役から14年がたった艦ですがこれぞ護衛艦といったバランスの良いスタイルでこちらもなかなかに魅力的な美人さんです。
ん?
回頭始めた!
出船入渠なのか。
これは嬉しい。
正面ドーン!
回頭を手助けするタグボートが機関出力をあげ黒煙がブワーッ!
そのまま「いずも」の隣にするするっと後進。
3艦並びで停船しました。
世界中の主力艦に比しても小さいわけでもない「たかなみ」ですがそれでも「いずも」「かが」と並んでしまえばその巨体にすっぽりと隠れてしまい、わずかに艦首とマストが見えるのみ。
なかなかに楽しい遭遇でした。
カモメを見たり
スズメに癒やされたり
この下にプロペラ? これなんだろ?
J-POWER磯子火力発電所の白と青空のコントラストが眩しい。
ちょっと大滝詠一先生の歌が聞こえてきそうじゃない? 真冬だけど……
あれ?曲がった先にバス停が?
「磯子海釣り施設」停留所より「ジェイパワー前」停留所の方がずっと近いみたいです。
ドック入りの船を見にくる人はこれ大事なとこ。
発電用タービン?の展示。
これなんだかわからないけどなんとも魅力的な造形だこと。
浮きドックは只今空です。
……と、時間を潰してあと30分。
なんかスゴイのいるー!
蜃気楼が発生していてさらにスゴみがマシマシだー。
こちらに向かってきているので本牧埠頭に入港するコンテナ船みたい。
デカイ!
全長347mって東京タワーよりも長く米海軍の空母(ともに333m)よりもデカイ!
ブリッジ薄っす!?
これだけコンテナを載せてなおも喫水線があんなに上にあるし舵も少し海面上に出ちゃってる。
入港間近で燃料が減っているというのもあるのだろうけれどどれだけ積めちゃうの?
自動車運搬船の「豊徳丸」が出港。
となんだかんだで楽々1時間を潰すことができました。
あったかーい。
お隣根岸駅にはEF210桃太郎と瀧くん。
JRからタンク車を受け取ったJXエネルギーの自社機関車(DE10のBトレみたいなスタイル)が小さな車体に似合わないくらいな長編成を引っ張っている。
カーッチョイー!
なぜかぶらり途中下車の旅になって新杉田駅。
ここにはジャパンマリンユナイテッド横浜工場の正門があるからね。
ゲートを突破すれば「いずも」「かが」姉妹間近に迫れるよ。
なーに、ずもかが姉妹がいるところまでの地理はあの日で熟知した。
「いずも」が自衛艦になった日
あとは……追って振り切り2.5kmを走り続けられるかだね……
……うん、ムリだな。
無謀な賭け勝ちにいける自身無し。
この駅から出ているシーサイドライン改札口。
うはっ
ここにも
四方八方360°にわたり駅務係「柴口このみ」さんをアピール。
鉄道会社によって「鉄道むすめ」の取り組み方や温度差は様々ですがここはこんなにまで推しまくっているとは……
少し年齢が下がった感じのこのみさんも……ってこれ「電撃G's magazine」で「ラブライブ!」の版権絵を描いている人だ。
根岸線(とういう名の実質京浜東ry)終点大船駅構内行列ができてたラーメン店で遅い昼食(……ってこれ海浜幕張駅にもあるお店だ)
さらに遠くへたーびにーでーてーみーたーいーーきぶんーちゃんちゃんちゃんちゃん♪だけど……帰ります。
この線路配置萌えーっ!
シーサイドライン自販機で買ったお水はこのみさんでした。
「ヨコハマのおいしい水」とありますが……
採水地「山梨県南都留郡道志村」……
ま、まぁ神奈川県の水源のひとつは丹沢山系だし……?
にほんブログ村
にほんブログ村