神戸2日目。
昨夜はライブの興奮とツイッターでの会話で3時ころまで寝れなかったのに朝6時30分にはしっかりとホテルの朝食バイキングを食べれてしまう。
部屋でゴロゴロしながら今日の予定をチェック。
えっ……
バイクや船舶、航空機などの展示があるカワサキワールドは月曜日が閉館日?
まーじーかー
そんなミュージアム的な施設に定休日があるなんて思ってもみなく、ぜんぜんチェックしていなかったよ……
ふて寝だふて寝!
ここはチェックアウトが遅く11時までいれるからね。
いつも旅先では眠りが浅いんだけれど朝食を食べてからチェックアウトまでの数時間は一番よく眠れてしまうんだよ。
でも11時にはすでに30度を軽く超しており待っていたのは昨日に引き続き灼熱の街でした。
ぐわー
とりあえずまずは生田神社に参拝。
神社ってなんだか涼しいものね。
うん、まったく涼しくなかった……
神戸の中心三ノ宮駅すぐ裏で、しかも明るく大きく開けているためにここもとても暑い。
そういえば神田明神さんも涼しくはないか。
ぼくは産まれた後のお宮参りはここだったそうなので生田神社にご挨拶。
こんなに立派?になれました……と。
とっても昭和な萌えを感じをひとりで盛り上がる。
立派か?
あ、御朱印帳忘れた!
なんか忘れ物している気がしていたんだけれどこれだったのかー
おっ? 三
恵海運株式会社だって。
これはなんだか盛り上がるー
立派か?
幼いころ阪急百貨店の穴からにゅっと出てくる阪急電車が好きだったんだけどな。
全然カタチ変わっちゃったな。
地下街に降りるところでそのころの記憶と一致する場所を発見。
そうそうこんな感じの造り覚えているわー。
三宮センター街の地面にビビる。
気付かずに踏んでから思わず声を上げながら二度見しちゃったよ。
恥ずかしい……
観音屋さんでちょっと不思議なデンマークチーズケーキをお土産に。
えみつんのネットラジオ番組「新田恵海のえみゅーじっく♪まじっく☆」でも取り上げられたことがあるのでけっこうみんなここに来たみたい。
ツイッターでのツナ友もお互い顔も年齢も知らないのでエンカウントしていたかもしれない。
神戸から離れがたい気持ちを振り切るためにひとつ大きなことをドカンとしようと神戸牛を食べるよ。
しかもA5ランク!
うん、美味しい!
でも、オオッ!コレガA5ランクカーッ!ってほどの感動は無いなぁ……
騙されてるのかな?
まぁ全然高級じゃない自分の舌にはもったいなかったってことなんだろうね。
神戸国際会館横のLAWSON。
「店長、昨日はツナおにぎりやツナサンドの売れ行き凄かったですね」
「入荷するそばから売り切れていったからな。 今ツナブームが来ているんだろうか? よし、来週末は大量に入荷しよう!」
ってことになっていたらどうしよう……
神戸を離れる前に最後に聖地となった場所を眺める。
昨夜の喧騒が嘘みたいに静まり返ってちょっと寂しい。
でも、それっていかに盛り上がったかってことの裏返しなのだから案外そんな気持ちも心地いい。
よし、これで吹っ切れた。
空港に向かおう。
ポートライナー車窓から停泊している大型客船が見えた。
おおっ!
「MSCリリカ」じゃん!
このイタリアのクルーズ船が先々月横浜に初寄港したときには見に行きたかったんだよね。
でも、予定が合わず断念。
それがこんなところで出くわすとは。
リリカちゃんの特徴である低く抑えられたファンネルフェアリングから付きだした排気管。
なんで上まで覆わなかったんだろう?
神戸空港に着いてみると沖縄に出発していく便のほかにはこの機体のみがいました。
やったー、帰りの便はタイガースジェットだー!
機内でも六甲おろしが流れたりと乗ってみたかったんだよね……と喜んだのも束の間、羽田から来る便が遅れていてまだ自分が乗る機体が到着していないだけなんだってさ……ショボーン
カワサキワールドには行けなかったけれどここ神戸空港ロビーには「Ninja H2」が展示されていました。
カッコイイ!!!!……か???
いや、パッと見カッコイイんだよ。
このまま変身ヒーローが乗れそうなケレン味に溢れていて。
でもこのライトに見える部分は実はエアスクープで、本当のライトは真ん中の小さいもの。
なんだかザンスカール帝国のモビルスーツの顔みたい。
でもカワサキのロゴではなく川崎重工業のエンブレムってのがイイね!
最近こんなテールが流行りだしているみたいなんだけれど……
これGPZ250Rじゃん!
ほら!あのみんなにカッコ悪いカッコ悪いって酷評されたGPZ250Rだけど、やっぱりあれは正しかったんだよ!
ただ出現が早すぎて幼い人類にはまだ早すぎたってことなんだね!
飛行中に見た中部国際空港セントレア。
でも、この直後に厚い雲に突入してしまいこれまでの搭乗経験上一番の揺れを経験しました。
やっぱり小さなB737は揺れるねー
https://www.flightradar24.com/
雲を抜ければそこは大島上空。
海上自衛隊館山航空基地を眺めといくつもの飛行場を上から見れて嬉しい。
羽田到着は沖止めでバス移動でした。
普通の人には面倒くさいだけなんだろうけれどぼくには旅の最後を飾るご褒美です。
バゲージエリアではEMUSICグッズの帽子やタオル等を身に着けている人多数。
心のなかで別れを惜しむ。
昨夜ツイッターでツナ友になれた人もこの中にいるのかもしれないな。
(実際このあとタイムラインを見てみるとぼくの10席ほど前から写したタイガースジェットの写真が上がっていた)
ネット時代の不思議な感覚。
で、ここ東京も暑っいらしいけれど神戸から帰ってきた身にはなにこれ涼しいやーん!
家族へのお土産、観音屋のデンマークチーズケーキは神戸土産人気上位だけあってとても美味かったです。
そして自分へのお土産は空港で見つけたKawasaki Ninjaタオル。
本当はカワサキワールドでいっぱいグッズ買うつもりだったんだけどな……
さ、今日は早めにベッドに入りひとり新田恵海さんのCDを聴いて思い出に浸りながら泣こうっと。
にほんブログ村
にほんブログ村