goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県川越市にある伊佐沼の浅瀬では、数羽のシギがエサを探しています

2017年11月05日 | 季節の移ろい
 埼玉県川越市の郊外にある伊佐沼のハス田の近くの浅瀬では、水鳥のシギなどが数羽、エサを探して歩き回っていました。

 伊佐沼を約3週間ぶりに訪問し、また浅瀬を歩いているシギ類を観察しました。

 伊佐沼の水量がいくらか減ったために、北側に設けられたハス田周辺では、大きな浅瀬ができています(先日の台風による大雨で水量が少し増えたという説も・・)。

 午前10時ごろの伊佐沼北側の浅瀬です。背景には、西側の桜並木が見えています。この桜並木のソメイヨシノの木は葉が紅葉しています。



 伊佐沼の北側の東岸には大きな浅瀬ができ、シギが数羽、エサを探しています。







 約3週間前に見かけたシギと同じ種類です(シギの種類は同定できません。目利きの実力がないので・・)。「このシギはイソシギではないかと」のご指摘がありました。

 別のシギが、少し離れたところの浅瀬を歩いています。





 地元の野鳥観察愛好家の方によると、「このシギはクサシギではないか」と説明してくれました。

 ハス田の周辺の杭に、カワセミが鳴きながら飛んできました。

 一度、水中に飛び込んで、小魚を捕らえました。その後のカワセミです。





 伊佐沼には、冬鳥のカモたちがやってきています。コガモの群れが南側の岸辺に来ているそうです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワセミ (青々田園)
2017-11-05 06:34:51
秋になると、木が葉を落とすためか、カワセミを目にする機会があります。夏のころはほとんど見たことがないのですが。
秋から冬には、鳴きながら水面の上を飛んでいくカワセミを見ることがあります。
返信する
シギとカワセミ (イケリン)
2017-11-05 07:13:09
伊佐沼のハス田近くの浅瀬はシギたちにとっては絶好の餌場のようですね。
2枚目の写真に点々と写る白いものも野鳥に見えますが違うのでしょうか?

カワセミの姿もこのところさっぱり見かけません。
久しぶりで姿を見させてもらいました。
伊佐沼も、これからやってくる野鳥が次第に増えそうで期待が膨らみますね。
返信する
青々田園さま (ヒトリシズカ)
2017-11-05 07:46:59
青々田園さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

伊佐沼では夏にハスの花が咲くときに、そのハスの花に留まるカワセミを撮影するために、半日以上、ひたすら待つ野鳥観察愛好家の方々がおられます。

晩秋から早春までは、伊佐沼のような大きな池ではなく、もっと小さな水路がある公園では、カワセミがよく観察できます。その内に、ご報告します。
返信する
イケリンさま (ヒトリシズカ)
2017-11-05 07:57:51
イケリンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ご指摘なさった水面の白いものは、南に向かって水面を撮影したために、午前の太陽の反射を拾ったものです。
実は、このさらに右には、カルガモの群れが出て来たのですが、遠くていい画像にはなりませんでした。

カワセミのことですが、比較的幅が狭い水路を設けた公園では、晩秋から早春まで、カワセミは縄張りをつくり、観察しやすくなります。水路の両側のヨシ原なども枯れて見やすくなります。

地元の野鳥観察愛好家の方に、晩秋から早春までのカワセミの出没する場所を教えていただき(人によっては教えてくれます)、観察ポイントに行ってみてください。夏よりは比較的簡単に観察できます。

伊佐沼では、もうすぐ冬鳥がたくさんやって来ます。
返信する
伊佐沼 (鍋奉行)
2017-11-05 08:55:42
この伊佐沼には、いろいろな水鳥がいて、観察できるのですね。
カワセミはあこがれの野鳥です。これからは観察しやすい時期に入るようですね。
カモたちはどんどん日本に来ているのですね。
返信する
伊佐沼 (ほびっと)
2017-11-05 15:43:01
川越市の伊佐沼には、今回のシギやカワセミなどのいろいろな水鳥が観察できるのですね。
カワセミは人気が高い水鳥ですが、実際にはなかなかお目にかかることができない水鳥ですね。
返信する
鍋奉行さま ほびっと様 (ヒトリシズカ)
2017-11-05 19:11:39
鍋奉行さま 
ほびっと様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

川越市の伊佐沼は、これまでもいろいろな水鳥が住み着いていましたが、今は冬鳥のカモ類が次々とやって来ています。

いずれ、この冬鳥のカモ類のことをご報告します。
返信する
翡翠 (与作)
2017-11-08 07:41:56
昨日、近所の疏水で、翡翠を見かけました。秋になって、木々の葉が落ちて、翡翠が見やすくなったようです。
水面を早い速さで飛んでいきました。
返信する

コメントを投稿