長野県諏訪市四賀にある車山の山麓にある車山肩のなだらかな中腹では、レンゲツツジがほぼ満開です。
日本の本州各地が梅雨模様の日のためか、標高約1700メートルの車山肩では、薄い霧がかかっています。
霧ヶ峰高原だけに今ごろは濃霧になることもありますが、この日はある程度、視界が開けた薄い霧でした。
そのなだらかな車山肩では、どこまでも、群生するレンゲツツジの花が続きます。
薄く霧がかかっています。
そのレンゲツツジに、ノビタキのオスが留まっています。
ノビタキのオスは時々、飛び上がって、昆虫を捕まえます。
飛び上がったノビタキのオスは、近くにある大きな岩の上に、移動します。
ノビタキのメスも活発に動いています。
この日は、各地が梅雨空の天候のため、霧ヶ峰高原は濃霧の可能性が高いために、霧ヶ峰高原を横断するビーナスラインは車がほとんど通りません。
誰もいない静かな山麓では、ノビタキが活発に活動しています。
山麓の中に、いくらか生えている背の高い針葉樹の上に、カッコウが留まりました。
今回は、カッコウはあまり、鳴きません。薄く流れる霧のためでしょうか・・
これから数週間経つと、この車山肩のなだらかな中腹では、ゼンテイカ(通称 ニッコウキスゲ)が咲き始めます。
車山肩では、もうすぐ、観光客で賑わう時期を迎えます。
約1週間前に、車山肩でカッコウを観察した話は、2017年6月23日編を、ご参照ください。
日本の本州各地が梅雨模様の日のためか、標高約1700メートルの車山肩では、薄い霧がかかっています。
霧ヶ峰高原だけに今ごろは濃霧になることもありますが、この日はある程度、視界が開けた薄い霧でした。
そのなだらかな車山肩では、どこまでも、群生するレンゲツツジの花が続きます。
薄く霧がかかっています。
そのレンゲツツジに、ノビタキのオスが留まっています。
ノビタキのオスは時々、飛び上がって、昆虫を捕まえます。
飛び上がったノビタキのオスは、近くにある大きな岩の上に、移動します。
ノビタキのメスも活発に動いています。
この日は、各地が梅雨空の天候のため、霧ヶ峰高原は濃霧の可能性が高いために、霧ヶ峰高原を横断するビーナスラインは車がほとんど通りません。
誰もいない静かな山麓では、ノビタキが活発に活動しています。
山麓の中に、いくらか生えている背の高い針葉樹の上に、カッコウが留まりました。
今回は、カッコウはあまり、鳴きません。薄く流れる霧のためでしょうか・・
これから数週間経つと、この車山肩のなだらかな中腹では、ゼンテイカ(通称 ニッコウキスゲ)が咲き始めます。
車山肩では、もうすぐ、観光客で賑わう時期を迎えます。
約1週間前に、車山肩でカッコウを観察した話は、2017年6月23日編を、ご参照ください。