仙台市青葉区八幡にある伊達家を守った、仙台藩総鎮守である大崎八幡宮に、ほぼ1年ぶりに行って来ました。
仙台市市街地の外れ近くにある大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)は、住宅地に囲まれています。しかし一度、境内に入ると、背の高い立派なスギ木立の並木があり、山道にできた木陰などは荘厳な雰囲気に満ちています。
スギ木立の中を進むと、スギの並木の奧に見えるのは、「長床」と呼ばれる拝殿に入る“ゲート”のような建物です。
「長床」の奥にある本殿、石の間、拝殿の三つの社殿は国宝に指定されています。
本殿は、極彩色で飾られた桃山様式の権現造りになっています。
「長床」と本殿、石の間、拝殿は、背の高いスギ木立に囲まれています。
本殿、石の間、拝殿の裏側は、自然豊かな小さな森になっています。その森では、低木のオオカメノキが花を咲かせています。
緑豊かな仙台市青葉区から南下し、東北自動車道の村田インターチェンジから、高速道路に入りました。
その村田インターチェンジの近くでは、田植えを終えたばかりの水田が広がっています。
初夏に向かう田園地帯を、少し眺めました。
この水田では、イネがどんどん育ち始めていました。
仙台市市街地の外れ近くにある大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)は、住宅地に囲まれています。しかし一度、境内に入ると、背の高い立派なスギ木立の並木があり、山道にできた木陰などは荘厳な雰囲気に満ちています。
スギ木立の中を進むと、スギの並木の奧に見えるのは、「長床」と呼ばれる拝殿に入る“ゲート”のような建物です。
「長床」の奥にある本殿、石の間、拝殿の三つの社殿は国宝に指定されています。
本殿は、極彩色で飾られた桃山様式の権現造りになっています。
「長床」と本殿、石の間、拝殿は、背の高いスギ木立に囲まれています。
本殿、石の間、拝殿の裏側は、自然豊かな小さな森になっています。その森では、低木のオオカメノキが花を咲かせています。
緑豊かな仙台市青葉区から南下し、東北自動車道の村田インターチェンジから、高速道路に入りました。
その村田インターチェンジの近くでは、田植えを終えたばかりの水田が広がっています。
初夏に向かう田園地帯を、少し眺めました。
この水田では、イネがどんどん育ち始めていました。