埼玉県南部を流れる荒川の支流の河川に、ダイサギやコサギなどの水鳥多数が飛来しています。
先週末に、台風27号が関東地方に大雨を降らせた影響で、近所の荒川の支流の河川は一時は、濁った水が激しく流れていました。数日経って、河川の水がやっと澄んできました。
秋の夕日に照らされている、清流に戻った支流の河川です。

支流の河川にダイサギやコサギなどが飛来し、ある程度の間隔で浅瀬に降り立ち、川の中にいる小魚を狙っています。
川岸にいるコサギの近くに、1羽のダイサギが降りてきて、2羽、仲良く魚を狙っています。

別のダイサギが浅瀬をゆったりと歩いています。

カワウが1羽、河川の流れに舞い降り、すぐに潜水して魚を探し始めました。


先週、台風27号が本州に接近する以前は、この河川にはカワウが一定間隔ごとに何羽もいて、それぞれが盛んに潜っていました。
カモも多数、泳いでいます。カモでは多いのはカルガモです。
ヒドリガモが1羽、浅瀬にいます。

荒川支流の川岸沿いの草原では、低木の梢に留まるモズを時々、見かけるのですが、今回は残念ながら、出会えませんでした。ジョウビタキのメスらしい野鳥が一羽、飛んでいました。冬鳥の渡り鳥を見かけることが増えています。
先週末に、台風27号が関東地方に大雨を降らせた影響で、近所の荒川の支流の河川は一時は、濁った水が激しく流れていました。数日経って、河川の水がやっと澄んできました。
秋の夕日に照らされている、清流に戻った支流の河川です。

支流の河川にダイサギやコサギなどが飛来し、ある程度の間隔で浅瀬に降り立ち、川の中にいる小魚を狙っています。
川岸にいるコサギの近くに、1羽のダイサギが降りてきて、2羽、仲良く魚を狙っています。

別のダイサギが浅瀬をゆったりと歩いています。

カワウが1羽、河川の流れに舞い降り、すぐに潜水して魚を探し始めました。


先週、台風27号が本州に接近する以前は、この河川にはカワウが一定間隔ごとに何羽もいて、それぞれが盛んに潜っていました。
カモも多数、泳いでいます。カモでは多いのはカルガモです。
ヒドリガモが1羽、浅瀬にいます。

荒川支流の川岸沿いの草原では、低木の梢に留まるモズを時々、見かけるのですが、今回は残念ながら、出会えませんでした。ジョウビタキのメスらしい野鳥が一羽、飛んでいました。冬鳥の渡り鳥を見かけることが増えています。