ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日経新聞紙に掲載された岡林信康さんのインタビュー記事を読んで考えました

2012年05月31日 | 日記
 2012年5月30日に発行された日本経済新聞紙の夕刊の裏面(16面)に、フォークミュージッシャンの岡林信康(のぶやす)さんのインタビュー記事が載っていました。

 同じ16面の下側に「ポピュラー」というコラムがあり、5月17日に東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催されたアース・ウインド&ファイアー(Earth, Wind & Fire=AW&F)の“デビュー40周年”と銘打ったコンサートの評価が載っていました。

 アース・ウインド&ファイアーは1970年代後半に、ホーンセクションをバックにしたファンクミュージック・バンドとして数々のヒット曲を世に送り出したグループです。



 そのアース・ウインド&ファイアーは、リーダーのモーリス・ホワイトは闘病中であり、リズムギター担当のアル・マッケイは退団するなどの変化の下に、往年のメンバー3人を中心に今回の来日演奏をしたと伝えています。約40年前と同じメンバーではなかったが、往年の演奏を再現し、盛り上がったと伝えています。

 昔購入したLPレコードのジャケットの絵(イラスト)を思い出しました。現在の若者に、「LPレコード」といってもどんなメディアか伝わらないことが増えています。時間の流れを感じます。

 さて、岡林信康さんのインタビュー記事のことですが、1946年生まれの岡林さんは「死を意識しながら前向きに生きている」と語り、孫のいとおしさを歌った新曲を出した背景を語っています。1960年代の「フォークの神様」が今、何を考えているのか、興味深く読みました。

 この夕刊の中面の「広告特集 Rock・Times」の広告にポールマッカートニーさんが1971年に制作したLPレコード「RAM」の“復刻版”のCD(日本版はSHM-CD仕様)が発売されるという広告が載っています。



 これも約40年間の時代の流れを感じさせるものです。

 1970年~80年代に発売されたLPレコードを基にした再販CDをいくつも買わされています。

 夕刊を読んで、「死を意識しながら前向きに生きている」ことと同時に、ここ40年間の技術と社会システムの進化をいろいろ考えました。

埼玉県伊奈町のバラ園では、日本で品種改良されたバラの花も咲いています

2012年05月30日 | 季節の移ろい
 埼玉県北足立郡伊奈町にある伊奈町制施行記念公園のバラ園では、約300種類約4500株のバラが植えられ、手厚く大事に育てられています。

 町制施行記念公園のバラ園のWebサイトによると、バラ園は平成21年(2009年)の春のバラシーズンに向けて、園内を大幅に整備し直したそうです。同時に、新しいバラの品種も増やしたそうです。こうした努力と工夫の結果、バラの花が見事に咲いています。



 今回目についたバラの花は、日本の京成バラ園芸が品種改良して育てた日本発の品種です。深紅の色のバラの花は「錦」です。



 おだやかな緋色のバラの花は「緋扇」です。



 「緋扇」の大輪の花は、宙に浮いているような存在感があります。

 やわらかいピンク色の大輪の花は「桜貝」です。



 たぶんローズピンク色と呼ぶようなバラの花は「ほのか」です。



 日本人の丹精込めたバラの品種づくりが感じられる端正なバラの花ばかりです。ドイツやフランス、英国などでつくられた品種に加えて、日本産の品種も存在感を高めています。

埼玉県伊奈町のバラ園では、よく手入れされた多彩なバラの花が咲いています

2012年05月29日 | 季節の移ろい
 埼玉県北足立郡伊奈町にある伊奈町制施行記念公園は、バラ園が“売り物”です。5月下旬のバラが満開になる時期は、多くの方がバラの花を目当てに集まります。

 伊奈町制施行記念公園では、多彩な色のバラの花が所狭しと咲いています。





 その時その時にバラの花が美しく見えるようにと、ボランティアの方々が咲き終わった花を取り除く作業を、“さりげなく、ただししっかり”としています。バラの開花期は、伊奈町町民にとっては、ボランティアとして“おもてなし”をする時期のようです。

 「ディスティニィ」は、濃いピンク色の大輪の花を咲かせています。



 華やかなピンク色の花を咲かせているのは「シャルダン ドゥ フランス」という種類のバラです。



 赤みがかった、薄い橙色の花を咲かせているのは「アシュラム」です。


 
 ポピュラーな種類である「フリージア」は、クリームイエローという感じの色合いの花を咲かせています。



 よく晴れて気温が高くなったためか、バラの花びら入りのアイスクリームを売るテントの前に、長蛇の列ができました。近くのテントでは、バラの苗も販売され、購入する方が多いように感じました。

 伊奈町の住民の方々が、地域に美しいバラが咲くバラ園を持つ幸せを感じる時のようです。

群馬県富岡市の郊外にある富岡しゃくやく園では、シャクヤクの花が満開です

2012年05月28日 | 旅行
 群馬県富岡市の郊外にある富岡しゃくやく園では、シャクヤク(芍薬)の花が見ごろを迎えています。「立てばシャクヤク」といわれるシャクヤクの花が美しさを競っています。

 郊外の小さな丘の上にある富岡しゃくやく園では、約50種類・約5000株のシャクヤクが花を咲かせています。



 シャクヤクは、大きな豪華な花を咲かせるので、その花の一つひとつが存在感を持っています。

 濃い桃色の花びらの中に、“雄ずい”と呼ばれるオシベ系などの白い小さな“花びら”がある「ビロードクイーン」は豪華な感じです。



 深紅の大きな花びらが印象的な「リチャードソン」も豪華な花です。



 ほんのり薄いピンク色の花びらの中に、白い大きな“雄ずい”が配置されている「PWI」も見事な感じです。



 白い大きな八重の花びらを持つ「ミセスルーズベルト」は清楚な感じです。



 花の中に昆虫が止まっています。

 シャクヤクの花は多くがいい薫りを漂わせています。シャクヤクの花の周囲には、ポピーやジャーマンアイリスなどの花も咲いていて、お互いに美しさを競っています。春真っ最中です。

長野県佐久市の佐久荒船高原の山奥では、ニホンサクラソウの花が満開です

2012年05月27日 | 佐久荒船高原便り
 長野県佐久市の東側に位置する佐久荒船高原は春真っ最中です。毎年、5月の連休が過ぎると、ニリンソウ(二輪草)やいろいろなスミレなどがいっせいに開花し、夏になると森陰になる地面を彩っています。

 森の奥で、ニホンサクラソウも多数の花を咲かせています。森の木々が新緑の葉を茂られる前に、ニホンサクラソウは花を咲かせています。





 残念ながら、森奥のかなり人目に付かない場所でも、ニホンサクラソウを盗掘した後がいくつかありました。同様に、スミレも盗掘されていました。山菜採りで入った方の仕業ではないかと推定しています。

 毎年今ごろ見かける可憐な野草の花も咲いています。森陰で密やかに咲いているのはシロバナエンレイソウです。



 清楚な雰囲気の花です。

 小川沿いなどで日当たりがいい所で咲いている紫色の花はラショウモンカズラです。



 ラショウモンカズラは、小川沿いなどでよく見かけます。近くにニリンソウの群落がよくあります。

 こうした春の野草が花を咲かせている中で、木々は葉を伸ばしています。成長が速いミズキが若葉を伸ばしています。



 ミズキはもうすぐ地味な白い花を咲かせます。佐久荒船高原の森をミズキの木の花が飾ります。ミズキは成長が速いので、東北地方では昔からこけしの原材料にしています。