ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県川口市にある埼玉県花と緑の振興センターでは、シデコブシなども咲き始めています

2018年03月23日 | 季節の移ろい
 埼玉県川口市安行にある埼玉県花と緑の振興センターでは、春に咲き始めるシデコブシなどの木々が花を咲かせ始めています。

 植木生産の振興などを担っている埼玉県花と緑の振興センターでは、ウメやサクラなどの園芸種などの木々が育てられています。そして品種改良も行われています。

 埼玉県花と緑の振興センターは道路を挟んで、東側と西側にそれぞれ敷地を持っています。西側の小さな谷間を見下ろすと、シデコブシの木が淡い赤色系の花を咲かせています。





 斜面の上から見ているので、シデコブシの花は目の前に見えています。





 シデコブシは愛知県内の湿地などで咲くものが原種です。シデコブシの園芸種はまだまだ珍しいもののようです。

 シデコブシの木の背後には、コブシの木が白い花をたくさん咲かせています。





 このコブシの木は、いくらか前から花を咲かせていたようで、花の一部が少し萎れています。



 道路を挟んで、東側の斜面を見上げると、ハクモクレンの大木が丁度、満開でした。





 純白の大きな花がとても美しいです。



 斜面で育っているハクモクレンの大木を見上げているために、やや逆光気味です。

 埼玉県花と緑の振興センターでは、早咲きの園芸種の木々を中心に、さまざまな木の花が咲いています。

 そして、さまざまな木の花が春の到来を教えてくれます。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白木蓮 (T-REX)
2018-03-23 04:32:32
染井吉野の開花宣言以降は、降雪もありましたが、温かい日が多く、木蓮が咲始めています。
中でも、白木蓮は花が大きく、目立ちます。
突然、大きな花が一気に開花し、驚かせます。
返信する
シデコブシなど (イケリン)
2018-03-23 06:43:09
このところの寒さや季節外れの降雪があったのにもかかわらず
花が次々と咲き出して賑やかさを増してきました。
花と緑の振興センターではシデコブシやハクモクレンがたくさん咲いて目を楽しませてくれましたね。

来週になると夏日になるところもあるようです。
痛みの早いハクモクレンなどは、あっという間に見頃が過ぎて行きそうです。
返信する
T-REX様 (ヒトリシズカ)
2018-03-23 07:03:47
T-REX様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

川口市安行にある埼玉県花と緑の振興センターでは、春になって咲始める早咲きの園芸種の花が咲き始めています。

シデコブシやハクモクレンなどの花が華やかに咲いています。



返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-03-23 07:06:45
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

川口市安行にある埼玉県花と緑の振興センターでは、シデコブシの花が見事に咲いています。

シデコブシは、愛知県の丘陵部の湿地が原産地です、しっかりと、保護されていると伺っています。
返信する
コブシの花 (EGGMAN)
2018-03-23 08:25:37
埼玉県の武蔵野の面影がある丘などでは、コブシが花を咲かせ始めます。
白い花は遠くからでも、よく見えます。
ハクモクレンなどのモクレンなども、咲き始めて、春らしさを感じています。
返信する
シデコブシ (fukurou0731 )
2018-03-23 09:14:27
ヒトリシズカ様
おはようございます。
シデコブシは絶滅危惧種でしたね。
愛知県、岐阜県、三重県のごく狭い範囲に自生している木なのですね。
園芸種はたくさん出回っています。
大好きな花木です。
返信する
EGGMANさま (ヒトリシズカ)
2018-03-23 11:13:39
EGGMANさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

コブシの木は、以前は東京三多摩地区や埼玉県郊外の武蔵野台地では、よく生えていましたが、宅地開発などによってかなり切り倒されました。

埼玉県内でも所々に(主に公園など)残って咲いています。

返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2018-03-23 11:17:40
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

シデコブシの原種は、おっしゃる通りに、愛知県、岐阜県、三重県の湿地などで生えてるようです。一部は、実際に観察できる場所もあると伺っています。

園芸種は原種をどの程度、残しているのか興味深いですね。
返信する
シデコブシの花 (雪月花)
2018-03-23 14:07:46
川口市にある埼玉県花と緑の振興センターでは、シデコブシがたくさん、花を咲かせていて、春らしい景色です。
いくらか赤紫色で華やかです。
このシデコブシは園芸種のものなのですね・・
返信する
雪月花さま (ヒトリシズカ)
2018-03-23 18:43:06
雪月花さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

坂の上から、シデコブシの木を見下ろす位置関係から、シデコブシの綺麗な花を目の前で見ることができました。

川口市にある埼玉県花と緑の振興センターに、今ごろ行くと春爛漫を感じ取ることができます。
返信する

コメントを投稿