ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都国立市の一橋大学キャンパスは赤レンガ色の建物が魅力的な場所でした

2012年10月27日 | 季節の移ろい
 東京都国立市にある一橋大学の西キャンパスは、赤レンガ色の大学らしい雰囲気の建物が並ぶ、由緒を感じさせるものでした。

 西キャンパスの正門から入って少し進むと、レンガ造りの兼松講堂の建物があります。なかなか雰囲気のある建物です。


 
 進んで俵型のロータリーを回ると、やはり歴史を感じさせる本堂が立っています。



 本堂の中の各教室もかなり由緒あるものです。本堂は奥に深い構造の建屋です。

 俵型のロータリーの先には噴水と俵型の池があり、その奥に附属図書館が建っています。塔が由緒を感じさせます。



 一橋大学の西キャンパスはあちこちに花を植えたコンテナや花壇があり、由緒ある大学らしいキャンパスの雰囲気を醸し出しています。インパチェイスの花やベコニアの花がきれいに咲いています。





 JR中央線の国立駅から南側にまっすぐ幅広い道路が伸びており、両側に街路樹と緑道などが配置され、いい外観をみせています。学園都市という雰囲気が漂っています。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国立駅前の景観 (アゴラ)
2012-10-28 08:42:00
JR中央線の国立駅で下りて、南側の駅前に出ると、学園都市らしい、すばらしい景観に出会えます。
2車線の道路の脇に、自転車専用道路が通っていて、うらやましい感じです。並木道になっていて、美しい緑の景観です。
駅近くは、背の高いビルもなく、住みやすそうな感じです。
返信する
国立駅の南口 (桜組)
2012-10-28 10:40:46
国立駅の南口から南に伸びている大学通りは、幅員が40m以上あり、車道、歩道、自転車道、緑地帯と整然と分けられています。緑地帯には、サクラとイチョウが交互に植えられた、素晴らしい並木道です。
住みたくなる町並みです。
返信する
大学キャンパス (メロンパン)
2012-10-29 08:41:54
一橋大学のキャンパスは、いかにも大学のキャンパスという感じです。国立の方は、ここを散策できるので、うらやましいです。
返信する

コメントを投稿