埼玉県羽生市三田ヶ谷にある羽生水郷公園に、ヨシガモを観察に行ってきました。ヨシガモはカモ目カモ科マガモ属のカモ類です。
この羽生水郷公園内には、“水郷”という名前の通りに、大きな池が4カ所か5カ所あります。広大な公園内に、池・沼や湿地帯などが並んでいます。
沼に隣接して、“ムジナモ”を保護・育成するための育成ゾーンもありました。ムジナモは、モウセンゴケ科ムジナモ属の多年草の水生植物で、食虫植物です。
入り口の近くにある宝蔵寺沼は、沼の中を木道が橋として渡してあり、水鳥などが観察しやすい沼です。
この宝蔵寺沼には、カルガモを中心に、カワウとカイツブリなどもいくらか住み着いていました。
宝蔵寺沼の日掛け部分には、コガモなどの群れがいます。
このコガモなどの群れの1羽が観察している人間に気がつき、警戒して急に飛び上がりました。
宝蔵寺沼の外れ部分には、カモ類の別のグループがヨシ原にほぼ住み着いていました。
さらに、宝蔵寺沼に隣接する水生植物園を探しました。こちらこも、カルガモがたくさん、生息しています。
一度、羽根の色が輝くカワセミが水面を飛んで行きましたが、姿を見失いました。
さらに、大きな三田ケ谷池に進みました。
広大な三田ケ谷池には、カルガモやマガモなどがたくさん、生息していました。
この広大な三田ケ谷池には、「カワセミ展望台」が設けてあります。しかし、残念ながらカワセミは見つけられませんでした。
さらに、三田ケ谷池に通じている中程の池を探すと、ヨシガモの番が数組、水面を進んでいました。
この画像の顔が緑色に輝いているカモがヨシガモのオスです。輝くような緑色が特徴です。この池の中にいるヨシガモの番などのカモ類やオオバンなどを刺激しないように、静かに観察を続けました。ヨシガモの話は、後編になります。
この羽生水郷公園内には、“水郷”という名前の通りに、大きな池が4カ所か5カ所あります。広大な公園内に、池・沼や湿地帯などが並んでいます。
沼に隣接して、“ムジナモ”を保護・育成するための育成ゾーンもありました。ムジナモは、モウセンゴケ科ムジナモ属の多年草の水生植物で、食虫植物です。
入り口の近くにある宝蔵寺沼は、沼の中を木道が橋として渡してあり、水鳥などが観察しやすい沼です。
この宝蔵寺沼には、カルガモを中心に、カワウとカイツブリなどもいくらか住み着いていました。
宝蔵寺沼の日掛け部分には、コガモなどの群れがいます。
このコガモなどの群れの1羽が観察している人間に気がつき、警戒して急に飛び上がりました。
宝蔵寺沼の外れ部分には、カモ類の別のグループがヨシ原にほぼ住み着いていました。
さらに、宝蔵寺沼に隣接する水生植物園を探しました。こちらこも、カルガモがたくさん、生息しています。
一度、羽根の色が輝くカワセミが水面を飛んで行きましたが、姿を見失いました。
さらに、大きな三田ケ谷池に進みました。
広大な三田ケ谷池には、カルガモやマガモなどがたくさん、生息していました。
この広大な三田ケ谷池には、「カワセミ展望台」が設けてあります。しかし、残念ながらカワセミは見つけられませんでした。
さらに、三田ケ谷池に通じている中程の池を探すと、ヨシガモの番が数組、水面を進んでいました。
この画像の顔が緑色に輝いているカモがヨシガモのオスです。輝くような緑色が特徴です。この池の中にいるヨシガモの番などのカモ類やオオバンなどを刺激しないように、静かに観察を続けました。ヨシガモの話は、後編になります。
可愛らしいですね。
とても微笑ましい姿ですね。
見てほっとし、心和みました。
ありがとうございました。
ブログ更新の継続、そして、認め合い、いいものですね。
コガモが驚いて飛び上がった画像は、気にいっています。
ヨシガモが紹介される後編が待ち遠しいです。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
当該ブログの後編では、ヨシガモを紹介しています。ご覧いただければ、幸いです。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
埼玉県羽生市にある羽生水郷公園は広大な敷地に池などがあります。
春や夏などには、いろいろな園芸種の花が咲く園芸ゾーンもあり、素晴らしい公園だそうです。
今回はコガモの飛び立ちをタイミングよく捉えられましたね。
カモたちは一羽が飛び立つと連鎖反応を起こすようですが、
いつ飛び立つのかは予測できません。そこに難しさがありますね。
カワウも婚姻色が出ているようにも見えますね。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
埼玉県羽生市にある羽生水郷公園は今ごろからカモたちが観察できる観察地になります。
是非、後編に登場するヨシガモのオスをご覧ください。
イケリンさんのようにジョウビタキのオスをしっかりと観察してみたいです。
池や湿地が多く、冬のカモたちが元気に動き回っています。
飛ぶと迫力がありますね。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
埼玉県羽生市にある羽生水郷公園はカモ類などの水鳥の楽園です。
池と湿地などが巧みに配置され、自然環境が素晴らしいです。