ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

さいたま市桜区の荒川河畔の桜草公園は、ボンボンのようなヤエザクラが満開です

2014年04月19日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区の荒川河畔沿いにある桜草公園の奥では、ヤエザクラ(八重桜)の木が花を満開に咲かせています。

 桜草公園の奥にソメイヨシノ(染井吉野)の木は花を落とし、葉ザクラになっています。

 そのさらに奥には、ヤエザクラの木が植えられていて、花が満開です。







 ボンボンのような愛らしい花が美しいです。



 桜草公園の中に咲いているニホンサクラソウ(日本桜草)は大部分がノウルシ(野漆)の野草の陰になり始めています。

 ノウルシがあまりはえていない、ヨシなどが多い場所では、ニホンサクラソウの花がいくらか見えます。



 桜草公園の春はどんどん進んでいます。

 実は最初は、東京都港区芝の増上寺周辺のヤエザクラの咲き具合をご紹介しようと思いましたが、荒川河畔の桜草公園の方がよく咲いていたので、こちらにしました。桜草公園の方が、日当たりがいいようです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八重桜 (CCC)
2014-04-19 07:29:27
八重桜が好きです。多くの方は染井吉野が桜吹雪になると、桜から関心が減るご様子ですが、八重桜もとても美しいです。落ち着いて鑑賞できます。
返信する
八重桜 (公園好き)
2014-04-19 08:10:33
都内の公園では、今、八重桜が咲き始めています。
八重桜は美しい花です。
返信する
八重桜 (Rhapsody)
2014-04-19 09:25:59
ほんのりピンク色の白い八重桜は品のある美しさを感じます。
あちこちに植えられた八重桜は、それぞれ個性を持っていて、飽きません
返信する
桜後期の八重桜 (天佑神助)
2014-04-19 13:36:00
染井吉野などの桜が満開になり、葉桜になった時からは、八重桜などの観賞の時期です。
八重桜の桜並木はなかなか豪華です。
返信する
八重桜 (レッドスネーク)
2014-04-20 16:10:06
八重桜が咲き、花桃が咲き、アメリカ花水木が咲き、春爛漫です。
染井吉野の後は、一気にいろいろな花が咲きます。
返信する

コメントを投稿