ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、これから冬を越すマガモなどを観察しました

2019年12月09日 | 季節の移ろい
 東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園に野鳥観察に行って来ました。ここは、これから冬を越すカモなどを観察できる緑地公園です。

 この清瀬金山緑地公園は、荒川の支流に設けられた調整池を中心した自然観察公園です。荒川の支流が水を引き込んで、水路や池などが設けられています。

 荒川の支流から水を引き込む水路です。なかなかの水量です。



 ダイサギが1羽、休んでいます。



 一番大きな池を中心としたメインゾーンに対して、少し離れた、やや小振りな池を中心とするサブゾーンには、ほとんど人が来ていません。

 そのやや小振りな池では、マガモが数羽、浮かんでいます。







 池の端には、カイツブリもいました。





 マガモをよく観察しようと、池に近づくと、アオサギが驚いて飛び上がり、どこかに逃げて行きました。



 別のダイサギもいます。

 手前の大きな岩の上には、ヒヨドリが2羽、留まっていました。



 このサブゾーンでは、埼玉県南部の市街地の水辺で出会う、ごく普通のカモやサギなどがいました。

 この辺りでは、サザンカの花をたくさん咲かせた木がいくつかあります。





 サザンカの花は、12月上旬を明るく飾ります。

 清瀬金山緑地公園内にはソメイヨシノの大木がいくつもあります。

 そのソメイヨシノの大木の枝先では、シジュウカラがエサを探して、動き回っています。









 シジュウカラは、12月の内にたくさん食べておこうという作戦のようです。

 なお、清瀬金山緑地公園の調整池に水を送り込んでいる荒川の支流の岸辺は高さが5、6メートル以上あります。大まかにいえば、この荒川支流の流域は、かなり広がったV字谷の形状になっています。

 この荒川の支流の岸辺にはソメイヨシノやその他の木々が育っています。その木々の幹の高さ4、5メートル辺りに、プラスチックゴミが目立つほどに付いています。

 このプラスチックゴミは、10月12日深夜に通過した台風19号が降らせた大雨によって、この高さまで水位が上がった証拠です。

 多くの作業員の方が、このゴミの除去と、折れた木々の枝を片付ける作業をしています。

 台風19号が通過してから1カ月になりつつあります。このゴミの除去は、下流側から、あるいは上流側から進めて来て、現在、この辺りまで辿り着いたようです。

 改めて、台風19号の被害の大きさを痛感しました。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たか様 (ヒトリシズカ)
2019-12-09 18:37:58
たか様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏近郊の住宅地などに飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

埼玉県南部の池などの水辺では、5月ぐらいから10月ぐらいまで、カイツブリが番となり、巣をつくり、ヒナを育てます。

たか様の御ブログから、若狭の小浜は、京都までの鯖街道の起点だったことが、変わりました。北前船も荷揚げに使って、鯖街道で運んだそうです。
返信する
こんばんわヒトリシズカさん (たか)
2019-12-09 17:35:20
家の近くの池にもカイツブリが毎年やって来ます。
元気に泳ぐカイツブリが観察されたとのヒトリシズカさんの記事を拝見し
今日、お使いがてら覗いてみましたが
今年はどうしたのか姿を見る事が出来ませんでした。

自然豊かな環境の中で泳ぐ水鳥達はどこか、ノンビリ感が伺えますね。
人間も同じですよね。幸せなんだろうと思います。

アオサギの飛翔シーン、ナイスショットでした
私も、こんなシーンを写して見たいものです。



返信する
レレレのおじさん様 (ヒトリシズカ)
2019-12-09 15:39:32
レレレのおじさん様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏近郊の住宅地などに飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

マガモのオスはやはり綺麗な羽根模様でした。
返信する
マガモたち (レレレのおじさん)
2019-12-09 13:54:15
日本で冬を過ごすマガモたちは、元気そうです。
カルガモと一緒に仲良く過ごしています。
同じように、ダイサギもアオサギも元気ですね。
返信する
fukurouさま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 10:10:48
fukurouさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

木曽町はやはり寒いご様子です。山国の日本はさまざまな気候の変化があり、その土地ならではの生活が楽しめます。

御嶽山は冠雪し、冬の景色です。

返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-12-09 09:41:21
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

ヒヨドリは群れでやって来て、実った木の実を食べ尽くします。でも、ヒヨドリはいくらか大きい野鳥なので、ワシやタカの餌食になることも多いようです。

返信する
清瀬金山緑地公園 (fukurou)
2019-12-09 09:25:02
ヒトリシズカ様
おはようございます。
清瀬金山緑地公園はカモなどの水鳥が見られて、周辺ではシジュウカラなどの野鳥観察もできる素晴らしい場所ですね。
木曽にやってきましたが、とても寒いです。
今朝は氷点下7℃ありました。
返信する
沢山の鳥たち (花ぐるま)
2019-12-09 09:24:32
こんにちは
今日は日差しがなくて寒い日になりそうですね
これから出かけなければなりませんが~
清瀬金山緑地公園ですか~私hが東京在住ではなかったので都内のことはあまり分かりませんが、行ったことのない公園です
水鳥が沢山やってきて、暖かい羽毛を持っているので水の中でも大丈夫なのが羨ましいです
ヒヨドリはわが家周辺でも多くて嫌われ者です
始終kらは可愛い鳥さんですね~
私も大好きですが、最近来てくれません
周辺の緑がだんだんなくなってきて鳥さんも減っているようです
返信する
akiraさま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 09:20:03
akiraさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

お住まいのお近くでは、冬を過ごすマガモが観察できるのですね。

サザンカやツバキの花などにシジュウカラが来ているのですね。

奈良県、京都府、大阪府などと、お寺巡りなどにお務めですね。
返信する
ran1005さま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 09:09:13
ran1005さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

現在は、暇人です。できましたら、冬の諏訪湖にも行って見たいのですが、なかなかかなわないので、当面はran1005さまのブログを拝見させていただきます。
返信する
マガモ (akira)
2019-12-09 09:06:59
沢山の野鳥が集まる緑地公園ですね
昨日山の帰りの池でマガモを沢山見ましたが可愛らしいですね
此れから金剛山に行くとしじゅうがらは良く見かけます
山茶花は此れから何処でも見かけますね
返信する
Legendさま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 09:06:21
Legendさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できました。

夏はカイツブリをよく観察できますが、今ごろは鳴き声を上げないので、気がつかないことが多いです。

返信する
行動派 (ran1005)
2019-12-09 09:00:44
ヒトリシズカ様は行動派ですネ
色んな場所で水鳥や小鳥の観察をされて何時も感心しています。
土地によって飛来する水鳥にも差異があるのでしょうネ
寒さが増しても元気な水鳥を見ると元気を貰えますが信州は寒~いです。
返信する
マガモなど (Legend)
2019-12-09 08:39:26
市街地の緑地公園では、マガモやアイサギが観察できますね。
カイツブリを長いこと見たことがありません。
可愛い顔つきです。
ダイサギも堂々として休んでいます。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 07:26:31
kazuyoo60さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今回は、元気に活動するカイツブリに出会いました。

池に近づいた時に、アオサギが警戒して飛び去りました。ダイサギもいました。

奈良県では、養殖している金魚を食べるギャングは、カワウと言われています。


返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-12-09 07:15:01
今冬、カイツブリを初めて拝見します。ダイサギの飛翔、ツルに近い綺麗な姿です。我が家の和金を食べた仲間、憎くはありますが。
シジュウカラも来ました。メジロとシジュウカラは可愛いから好きです。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2019-12-09 06:50:30
イケリン様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できます。

この清瀬金山緑地公園内はビオトープ風ですが、荒川の支流側はいくらか護岸工事が施されています。でも、自然な感じになっています。
返信する
清瀬金山緑地公園の野鳥 (イケリン)
2019-12-09 06:30:57
ヒトリシズカさん
この荒川支流の水路は一見すると護岸工事がなされておらず自然のままのようですね。
こういうところでは、魚や昆虫類が棲みつきやすいのではと想像しています。
小ぶりな池にはマガモなどがいて、園内ではシジュウカラと、野鳥もかなりの数がいそうです。
大きく羽を広げたアオサギの飛翔はダイナミックです。
返信する
市街地鳥見者さま (ヒトリシズカ)
2019-12-09 06:23:23
市街地鳥見者さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園では、首都圏の近郊の住宅地に飛来する、冬を越す野鳥たちが一通り観察できます。

この辺りは、川に向かって武蔵野の斜面林があり、ある程度は自然環境が保たれています。
返信する
マガモなど (市街地鳥見者)
2019-12-09 03:39:40
清瀬市中里にある清瀬金山緑地公園は、東京都の郊外の武蔵野の風景を思わせる辺りですね。
こうしたベッドタウン辺りで冬を過ごす野鳥たちを観察できる水辺の公園です。
ダイサギにアオサギ、コサギと、サギはそろっています。
返信する

コメントを投稿