あんなにきれいだった桜もこの雨で散ってしまい
今度は若葉や雑草が一斉に芽を吹き、山は新緑に
変わっていきます。
今年の桜は開花が少しおくれました。
ワサビの花も遅かったです。
植物は遅れたけど、水生動物はちょっと早いような
気がします。
わが家のビオトープでは気の早いカエルは12月頃に
卵を産み、正月になってからオタマジャクシになります。
しかし今年は昨年暮れにはオタマジャクシが泳ぎだし
3月頃からカエルの合唱が始まりました。
カエルの声が気になり出すのは昔は田んぼの時期だった
ような気がします。
この時期の泣き声は乾いた高い声ですごくいい感じです。
川の方では”かじかガエル”も泣き始めました。
こんな田舎に住んでいるのにカエルの声を聞くと
なぜか郷愁をそそられます。
「今年はホタルが飛ぶのも早いかな」などと思いながら
カエルの声をBGMに床につきます。
父ちゃん
今度は若葉や雑草が一斉に芽を吹き、山は新緑に
変わっていきます。
今年の桜は開花が少しおくれました。
ワサビの花も遅かったです。
植物は遅れたけど、水生動物はちょっと早いような
気がします。
わが家のビオトープでは気の早いカエルは12月頃に
卵を産み、正月になってからオタマジャクシになります。
しかし今年は昨年暮れにはオタマジャクシが泳ぎだし
3月頃からカエルの合唱が始まりました。
カエルの声が気になり出すのは昔は田んぼの時期だった
ような気がします。
この時期の泣き声は乾いた高い声ですごくいい感じです。
川の方では”かじかガエル”も泣き始めました。
こんな田舎に住んでいるのにカエルの声を聞くと
なぜか郷愁をそそられます。
「今年はホタルが飛ぶのも早いかな」などと思いながら
カエルの声をBGMに床につきます。
父ちゃん