ビオトープを作って数年が経ちます。
今では色々な水生昆虫が集まり、すごくいい環境をつくっています。
この時期は小さなブルーの糸トンボが飛び始めました。
メダカも天敵のヤゴやドジョウに食べられますが、
水温が暖かくなると繁殖をはじめ バランスのいい生態系が
できています。
ところが今日 池をのぞいてビックリ。
カルガモのつがいが池の中で大暴れ!
絶好の餌場を見つけたヤツらは、オタマジャクシ、ドジョウ
メダカをあさったようです。
せっかくの小宇宙を荒らされてなるものか!
ただ今、対策を思案中。。。
一番いいのは、とっつかまえて食ってやることか。
父ちゃん
今では色々な水生昆虫が集まり、すごくいい環境をつくっています。
この時期は小さなブルーの糸トンボが飛び始めました。
メダカも天敵のヤゴやドジョウに食べられますが、
水温が暖かくなると繁殖をはじめ バランスのいい生態系が
できています。
ところが今日 池をのぞいてビックリ。
カルガモのつがいが池の中で大暴れ!
絶好の餌場を見つけたヤツらは、オタマジャクシ、ドジョウ
メダカをあさったようです。
せっかくの小宇宙を荒らされてなるものか!
ただ今、対策を思案中。。。
一番いいのは、とっつかまえて食ってやることか。
父ちゃん