~わさび農家の山しごと、山暮らし通信~

伊豆、下田のわさび農家です。
緑の山々と田畑の広がる、のどかな山里での暮らしを父ちゃんと母ちゃんが語ります。

懐かしいカレー

2005年07月25日 06時44分23秒 | 
この村には店がありません。
今は車で15分くらいの街のスーパーに行ったり
生協の宅配などで食料品を調達してます。
昔は街に行くのも大変だったので、各家々が
持ち回りで簡易的な売店をしてました。
当番になった家に食品の卸問屋の人が定期的に
商品を補充していき、村人はその家に買いに行くシステムです。
売っている物といったら、インスタントラーメン、佃煮、乾物、、、
だから新鮮な肉など食べたのは随分大きくなってからだと記憶する。
肉の代わりは魚肉ソーセージです。
学校の給食でも魚肉ソーセージを輪切りにして串に刺し
パン粉で揚げた”月見カツ“なる物があった。

小学6年生が卒業するとき、村の子供たちで送別昼食会をやった。
メニューは決まって魚肉ソーセージ入りカレーです。
先日スーパーで懐かしい”オリエンタルカレー”を見つけたので
母ちゃんに頼んで昔カレーを再現してもらいました。
子供の頃おいしく食べたものを今食べるとあまり美味しく感じない事が
あるけど、これがけっこううまかったです。
35年ぶりの味でした。
ちなみに魚肉ソーセージは”マルちゃん”が一番美味しいです。
                         父ちゃん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする