2014年3月19日 大和市郷土民家園では河津桜が満開となった
今日は晴れの天気予報を見て、青空を期待して出掛けて来た
入口の桜が遠目にも分かるほど色付いていた
目指すはこの民家園の中の古民家「旧北島家主屋」前の河津桜
上の写真は昨年の3月15日撮影だが
今年も予想通りすばらしい満開となっていた
民家園の奥の方に位置し、古民家入口では桜が左手に見える
期待外れの曇天で日差しも弱く人も少ない
南側の河津桜も8分通り咲いていた
古民家の裏側に回ると桜に菜の花や梅も咲いていた
再度正面に戻って満開の桜を撮っていると
やって来た御婦人連れが、わ~ステキねと話し合いながら携帯で撮っていた
日差しが少ないので色も明るさも弱いのが残念~
古民家の中から入口の方を眺めると沢山咲き誇っている
入口の門の所の桜も満開
写真には、木の柵の方が良かったなぁ~
今日開いたばかりの淡いピンクのステキな花
カメラを持ち上げて、門前の桜を柵越しに俯瞰撮影する
もう少し日差しが出るかと待っていたがダメだった
帰り際に門前の桜を撮る
来る人皆さん すばらしい桜を見上げている
入口で頂いたパンフレットには
【 復元民家 】2軒あり
・旧小川家住宅 18世紀前半建築
旧所在地は大和市上和田631
・旧北島家住宅 19世紀中期建築
旧所在地は大和市鶴間141
両家とも市指定重要有形文化財に指定されている
アクセスとして : 相鉄線 相模大塚駅より徒歩15分
小田急線 鶴間駅より徒歩30分
また
大和駅よりふれあいの森を抜けて泉の森を通って行く方法もあります
この郷土民家園の河津桜の開花状況は下記URLの「やまとナビ」に掲載されています
http://www.yamato-zaidan.or.jp/archives/52231
【 利用案内 ]
開園 : am9:00 ~ 16:30 月曜日は休園
入園料 : 無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問合せ : 大和市郷土民家園 TEL 046-260-5790
これから本番の見頃を迎えると思われます
またお天気の良い日にやって来よう~
2014,3,19 大和市郷土民家園にて