四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 円覚寺 山野草 ①  (2022/05/10)

2022年05月12日 | 鎌倉

鎌倉 円覚寺の松嶺院で山野草を公開していると知ってやって来ました

 

この所何年も円覚寺には来ていなかったので、とても久し振りのような気がします

連休明けの観光客の少ない今日は絶好のチャンス~

 

拝観料500円を払いパンフレットを貰って入門する

今日は山野草が目的なんですが、円覚寺が久し振りなので、山野草の前に

境内を一回りして来よう 山門を見上げるとやはり大きいなぁ~と実感する

 

仏殿で参拝 円覚寺は1282年創建 鎌倉五山 第2位 臨済宗の大本山です

 

仏殿の左側、このポイントに随分以前にスケッチに何度も訪問したことがあり

 

とても懐かしい場所でもあります

 

方丈の池の近くまで入って静寂な雰囲気を味わう 池の周りの茶色の

苔の間に小さな5cm程のモミジが沢山、至る所に育っている

 

妙高池です 秋の紅葉の時期はステキです 池を見下ろすポイントでは

すばらしいモミジの紅葉風景が楽しめます

 

紅梅院への途中で、梅の老木へのセッコクが着生し、咲いています

 

セッコク:ラン科 小型の白い着生ランです 晩春から初夏に白い花を

咲かせます 長生蘭の名前で古典園芸植物として親しまれているそうです

 

坂道を往復して、山野草の特別拝観が出来る松嶺院の前まで戻って来ました

門前には「山野草の花の寺」の札が掛けられているのを確かめて

山門前の椅子で一休みします

今日の人出は少ないようで、時々出会う程度です 次回②に続きます

 

禅の教え (円覚寺のパンフレットの写しです)

私達がこうして今生きているという事は、そこに仏様がいらっしゃるという事なのであります。

それが何よりも尊いものであります。 その事実がどれだけすばらしいことであるか心の

底から感動して気付くことが大事です。 そのように本当の自分に目覚めて、各自それぞれが

それぞれの生活の中で、明るく楽しく生きることが私達の禅の教えであります。