2014年1月21日 和泉川の土手沿いを散歩する
カワセミ撮影の方が「梅やロウバイ咲いてますよ~」って教えてくれた
撮った写真も見せてくれて・・・ありがとう~では行って見ます
暖かいお天気に気を良くして、川沿いに上流へ行って見た
白梅は沢山咲いていたが、紅梅も数輪咲いている
沢山の赤い蕾をつけて今にも咲きそうだ
その近くにロウバイの木が何本もあって、殆ど満開~
春の暖かい日差しを浴びて輝いている
どの木も満開状態~
スッキリとした青空に鈴なりに咲いている
ロウバイの漢字には「蝋梅」の他にもあったり 、また別名「南京花」とも言うと
先日教えて頂いたばかりだった
土手の下を流れる川沿いに猫柳が咲いていた
少し早すぎるんじゃないの~と思った
つるばらの葉が西日に輝いている
川ではカモ達が暖かいのかポカリ~ぽかりと浮かんでいた
全く長閑な雰囲気だった
昨日は暦の上では大寒の入りでこれから寒さ本番と言うのだが
寒いのは苦手なので、今日のようなお天気は大歓迎だ
ワンちゃん連れの散歩の方が
「お天気が良く暖かくて助かりますね~」と言いながら
ワン君に引っ張られて通り過ぎた
撮影地 : 横浜市瀬谷区 和泉川にて
2014、1、21
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます