シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

沈丁花のかおり

2024-03-01 14:45:22 | 季節
雨予報が快晴になって弥生。

お昼は農園キャベツのパスタ



食べきれないルッコラも仕上げに入れて。



ウォーキング途中 時折通る道で土筆を
探すけどまだ見つけられず。
スギナはにょきにょきと。

絵画教室には 早満開の沈丁花を持って
来てくれた人が。
帰りにひと枝貰おうと思ったのに出遅れた。
すごく残念。

かおりはすれど 花はまだ見かけない。
よほど日当たりのいいところに植えてある
のね。





3月10日から相撲が始まる。

力士の名前を覚えようと貰ったカレンダー
をトイレに貼った。



「お相撲さんに見られて落ち着かない」
とみんなに言われるけど 覚えたいから。
トイレでにらめっこ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽のメジロが

2024-01-31 19:53:40 | 季節
ウォーキングの途中 近所のお庭に梅の花。
開花したのもあり 見上げていたらメジロ
が3羽。

1羽ならうちの庭にも来てくれたことあった
けど 3羽ですよ。
何か仕掛けがあるんじゃないかと。

富士山を見たような嬉しい気分。






昨夜テレビで料理家さんがマイキッチンを
紹介してくれていた。

工夫されたキッチン その人を表してる。
そこで作られるごちそうも参考にさせて
貰って。


台所洗剤は ボトルの胴部を押し逆さまにし
使うけどディスペンサータイプに詰め替える
と便利ですよ!とコメント。

そうです 隣に置いたハンドソープはディス
ペンサータイプなのに 食器洗剤は何故か
逆さまにするタイプ。
スポンジを持ちながら洗剤が片手で出せる。


こんなものよと不便にも思わず使ってたけど 
ひと手間省けそう。




今日のお昼の野菜炒め。



農園キャベツに農園ねぎ 小さな小松菜を
炒めたもの。
ほんの少し塩と胡椒。
出来上がって黒胡椒をたっぷりかける。


真冬の寒さにあたってる野菜は甘くてとろり〜
シンプル炒めなのに おいしかった〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕映え

2023-08-28 19:45:10 | 季節
近くのホームセンターへ芽キャベツの種を
買いに ウォーキングも兼ねて。
通りに出ようとしたら素晴らしい空の色。
刻々と変わるので信号待ちも もどかしく
急ぎ足で。


空は秋の色に。




ホームセンターには無く離れたショピング
モールまでてくてくと。
あ〜残念 ここにも無い。
植え付けの季節になったら苗を買うと
しましょ。

帰りに駅構内のチケット販売所前の
旅のカタログ置き場をのぞく。
気に入ったのが見つかり帰宅してじっくり
読もうとポケットに突っ込む。
楽しい情報はこんな処からも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけてみる かけてみる

2023-07-20 13:48:05 | 季節
今朝も5時に農園へ。
数日前より格段に涼しくて 凌ぎやすくて。
思わず
「わぁ〜涼しい〜」

喉も渇かないけど持参のお茶を飲みながら
ゆっくり作業。
第2段の枝豆を少し抜いて枝から豆を外す。
(1段は 孫っちにも分けてあっという間に
完食してます。)


お隣のプロのさと芋畑は

針でついたような小さな穴から水が噴き出る
仕組み。
そのシャワーを浴びる里いもの気持ちよさそ
な事。
霧状に舞う水のおかげで私も余計に涼しくて。
さと芋は水が要ると聞いてはいたけど こんな
に必要なんだ〜
どんなに羨ましがっても こんな仕組みは
無理ですが。


1時間余り作業をして 収穫した野菜を手に
帰宅。
いつもの朝ごはんです。

昨日の夕方名古屋の友だちが送ってくれた
これ!

台所で使うおすすめスポンジと一緒に。
だから「おまけ」と。
先日の旅行の際 これの話をしたら覚えて
いてくれたらしく。
いつも味噌に甘味を足して酒 みりんそれに
生姜や ごま 刻み大葉など加えて作っていた
けど これは便利。
早速茄子をフライパンで焼き 乗せてみる。
美味しい〜
豆腐にこれを付けて こんがり焼き目をつける
と友だちからの ひと言ラインも。
色んなところで大活躍しそう。
ご当地調味料って 楽しい!
ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日は さよなら

2023-06-21 19:40:19 | 季節

昼が長い夏至なんですね。

明るい時間が多いのは 心も軽くなる気分。

ばら園の近くの公園。

やがて日が落ちる時間のウォーキング。

仕事帰りの人 ウォーキング ランニングの人が

行き交う。

今日の日は さよなら〜

 

 

数日前にも食べた とろとろ柔らか茄子。

まん丸なので 半分にしてフライパンの蓋で

蒸し焼きに。

前回は甘味噌で 今日はのばした麺つゆ

をかけて。

シンプルが何よりおいしい〜。

 

明日農園に行けば2個は収穫できるかな。

「明日も行くぞ」」

と父さんは言う。

家事をしなくて済むならね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を追いかける

2023-05-19 15:17:31 | 季節

朝ごはん

ズッキーニ(貰った)と豚肉の蒸し炒め。

キャベツと甘夏のサラダ。

 

雨 降るかなと空を仰いで絵画教室に。

又新しい方が見学に来て 持参のスケッチ

ブックに1枚描いて。

それを先輩がちょい指導。

「上手く描けてるけど 影をもっとしっかり

描き込むとさらに表情が出ますよ」とね。

 

今日のモチーフは農園の赤玉ねぎ。

あえて茎も根っこも付けた状態で特に大きく

なり過ぎた物を持って行った。

みんな このモチーフを描いたのでこの後

黒板の所に並べて意見交換。

自分の作品と比べて 足りない所をチェック

し 加筆したり修正したり。

 

 

午後は 雨が今にも降り出しそうな所を

少しでもと ウォーキングに。

いつでも帰宅できるよう近くをてくてく。

ばらの花びらが通りに落ち 紫陽花の季節が

やって来た。

桜の木に小鳥が啄むような小さなさくらんぼ。

背伸びしてひとつ 摘んで食べたら ほろ苦い。

ジュンベリーにもたくさんの赤い実が。

 

暑いの肌寒いの言ってる間に季節はどんどん

進んで 季節の花 果物 野菜に魚を追いかけて

暮らすのも変化があって楽し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの季節だよ

2023-04-08 16:24:16 | 季節

そんなに張り切らなくても〜と思うんだけど

農園に行くと決めると どうしても早く

行きたくなる父さん。

到着すると枝豆の種植えを。

美味しい枝豆が食べられますように。

 

久しぶりなのでかき菜にもブロッコリーにも

花が沢山咲いてしまって。

蜜を求めてモンシロチョウが飛ぶ 飛ぶ。

あちこちに卵を産んで 青虫も。

 

待ちに待ったスナップエンドウが少し

ばかり。

茹でたらそれはそれは甘〜い。

 

絹さやの赤い花がメルヘンチック。

 

今にも降り出しそうな怪しい空を見上げながら

いつものファーマーと大笑いでおしゃべりも

忙しく。

降らないうちに帰りましょ。

 

帰ると野菜洗いが待ってる。

水温み 野菜洗いも楽になったけれど 一気に

収穫すると食べきれない 冷蔵庫に入らない…

夕飯はサラダにお浸しに 野菜炒めだな。

 

 

昨夜 絵画教室の作品を描きあげた。

離れて観ると 何だかなぁ〜な所が見つかる。

壁に立てかけ 時折眺め修正する。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆見つけた

2023-03-14 17:34:06 | 季節

火曜日は2歳児と過ごす日。

今日は到着からごきげん斜めで半泣き。

「おやつは何にする〜?」

とか「ブランコ乗ろうか」

でどうにか笑顔に。

お昼はごはんと納豆ひとパックをあっと

いう間に食べて他は口を開けず。

かろうじて味噌汁の野菜 きのこを食べた

からいいことにしよう。

 

午後ママが迎えにきたらテンションMAX。

けがをするんじゃないかと心配な程に

はしゃぐはしゃぐ。

ママの力にはどう頑張っても叶いません。

 

朝ごはんは

新玉ねぎと揚げの味噌汁で。

鶏むね肉の細切りに下味付けて小松菜と

蒸し焼き。

ごま油とだし醤油をそろりと回しかけて。

しっかり食べ 2歳児のエネルギーに備え

ましたとも。

 

 

バイバイ〜してから近所をウォーキング。

スギナがたくさん見えるので よくよく探して

やっと1本見つけました。

 

通りをドライビングスクールの車が。

「仮免許練習中」

どうしてあんなにハンドルに近づいて座るので

しょうか。

そういう私もそうでした。

足が届かないとブレーキが踏みにくいと思って

しまうんですかね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の干潟

2023-03-03 14:50:16 | 季節

春の海 ひねもすのたりのたりかな。

干潟まで久しぶりにウォーキング。

西に傾きかけた太陽が眩しい〜。

思わずこの句を思い出した。

海ではなく干潟だけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は冷えてます

2023-02-15 08:13:29 | 季節

今朝はいつもより少し早く目覚めた。

寒い〜っ。

こんなに冷えることはマンション生活でそう無い。

布団をえいっ とまくり起き上がるのが 今日は

ちょっとためらう。

ソックスをはいてしっかり着替えてリビングへ。

パジャマでうろちょろしてると いけない。

暖房のスイッチ入れてお湯を沸かして部屋を

温める。

ラジオ体操しても暖かくならないよ。

 

冷蔵庫にある物なんでも蒸して朝ごはん。

皮ごと人参 蕪 キャベツ それに薄切り豚肉は

しゃぶしゃぶして。

オリーブオイルと先日買った山椒で。

くるみ入りのパンをその後焼いてカリパリ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする