シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ごめんね マサムネ

2008-08-08 21:41:48 | Weblog
マサムネがかわいそうなことになって 入院生活。
3日 農園ラウベのテーブルにあった焼きとうもろこしを 皮ごと食べてしまって。

しばらくは 様子を見ていたけど どうも回復の方向には向かってないようと判断。
いつもお世話になってる動物病院へ5日連れて行った。

上からも 下からも皮付きとうもろこしを出すことが出来ず そのまま入院手術。

6日早朝に「無事手術完了」の電話を獣医さんからいただき ほっとして一眠りした。

夕方どんな様子なんだろうと 家族でお見舞いに行った。
点滴して 痛くてうなってる姿を想像してドキドキ・・・


すごいぞ!マサムネ。

リードを持つ獣医さんを引き連れて?入院病棟?からダッシュ。
こんな可愛い声出したことないね!
くうん クウン~
さすがに 何も判らないまま病院に置いていかれ 不安だったようで必死で打ったえている。

獣医さんの適切な治療のおかげと 動物の持つ強健なからだが効をそうして復活。
お腹には 痛々しい傷があるのだけれど 
「早く水ちょうだい」
隣に入院中のワンコがご飯を食べれば
「次はぼくでしょ! 遅いよ」
と怒って唸る始末。

手術の翌日には 本犬 (本人ではないよね) の希望が叶って早 流動食。
お皿に少し入ってるのを あっと言う間に飲み込んだ。 

近所へおしっこ散歩にも行けるようになってる。

マサムネの性格も熟知しての治療をしていただいて 面会に行く度に(毎日行ってる)
獣医さんから説明がある。

マサムネの大好きなぬいぐるみを持って行って「渡していいですか?」と獣医さんに尋ねた。
「いいんですけど・・・マサムネ君今すっごくお腹が空いていて さっきも治療用の器具が入っていたビニールが落ちているのを見つけて 前足で取ろうとしたんです。取れたら食べるんじゃないか?と思いまして・・・だからぬいぐるみも 中の綿を食べるかもしれないんで。」

回復期の空腹と戦うマサムネには 何もかも食べ物に見えてしまう・・・
飼い主そっくりの食べ物に対する執着心。

これが回復のキーワード「食べたいー おなか空いたー」

北京オリンピックの開会式を見ながら 入院中のマサムネを思いながらのブログ更新。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする