先日農園のインストラクターさんの竹林でタケノコ掘りをさせてもらったその後。
大小取り混ぜて40本を4軒で分けました。
「小さいのだけが欲しい」と言い張るガルデナーさんがいて 困った(><)
殴り合いになっては 大変@@@@@
均等に分けて 一件落着♪♪
ところが 10本ものタケノコはどうしたものか???
大鍋にヌカを入れてヘトヘトになるまで茹でまして ご近所に持って行きました。
そしてネットで保存方法を調べてみましたよ~
小さめに切って 酒 砂糖 しょうゆで煮つけ 煮汁ごと保存袋に入れて冷凍。
そして 不安と共にびん詰めにもしてみました。
煮沸消毒する際 ふたの締め具合が緩かったらしくて いっぱいに入れたはずの
湯が流れ出てしまって 上にすきまがあるのです・・・・
不安も詰まってます
長期保存ができるかどうかは タケノコの神様にお任せだね。
もちろん 食卓にタケノコ登場して楽しませてもらってます。
今週の花
むらさき色のおだまきと 白ヤマブキ
どちらも 農園でチョイス
大小取り混ぜて40本を4軒で分けました。
「小さいのだけが欲しい」と言い張るガルデナーさんがいて 困った(><)
殴り合いになっては 大変@@@@@
均等に分けて 一件落着♪♪
ところが 10本ものタケノコはどうしたものか???
大鍋にヌカを入れてヘトヘトになるまで茹でまして ご近所に持って行きました。
そしてネットで保存方法を調べてみましたよ~
小さめに切って 酒 砂糖 しょうゆで煮つけ 煮汁ごと保存袋に入れて冷凍。
そして 不安と共にびん詰めにもしてみました。
煮沸消毒する際 ふたの締め具合が緩かったらしくて いっぱいに入れたはずの
湯が流れ出てしまって 上にすきまがあるのです・・・・
不安も詰まってます

長期保存ができるかどうかは タケノコの神様にお任せだね。
もちろん 食卓にタケノコ登場して楽しませてもらってます。

むらさき色のおだまきと 白ヤマブキ
どちらも 農園でチョイス