まさしく梅雨の晴れ間。
朝 起きれば父さんの声
「行くよ!」
どこへと聞かずとも 他に行く所なしだわ。
朝ごはんの片付けもせぬうちに。
「遅いぞ〜」
とトマトから怒られる。
脇芽が凄〜くて どこを摘めばいいのか
分からなくなること 知ってんだから マメに
行かなくては。

赤く色づいた実が見えるところもあるけれど
うちはまだみどり色。

こちらはカゴメのトマト「りり子」
脇芽を摘まずに育てるようにと。
葉っぱが凄く繁茂して どこに実があるのか
のぞいても のぞいても分からない。
追肥もどうしたものでしょう。
正真正銘 小玉スイカ

ワッハッハ〜
先日収穫したじゃがいも 「インカのひとみ」
これが美味しいのって。
ガッツ2号も おかわりするほど気に入った
らしく 自分で袋に入れて持ち帰ってた。

肉じゃがにしても煮崩れず ほくほく。
こりゃ来年も作らねばね〜
朝 起きれば父さんの声
「行くよ!」
どこへと聞かずとも 他に行く所なしだわ。
朝ごはんの片付けもせぬうちに。
「遅いぞ〜」
とトマトから怒られる。
脇芽が凄〜くて どこを摘めばいいのか
分からなくなること 知ってんだから マメに
行かなくては。

赤く色づいた実が見えるところもあるけれど
うちはまだみどり色。

こちらはカゴメのトマト「りり子」
脇芽を摘まずに育てるようにと。
葉っぱが凄く繁茂して どこに実があるのか
のぞいても のぞいても分からない。
追肥もどうしたものでしょう。
正真正銘 小玉スイカ

ワッハッハ〜
先日収穫したじゃがいも 「インカのひとみ」
これが美味しいのって。
ガッツ2号も おかわりするほど気に入った
らしく 自分で袋に入れて持ち帰ってた。

肉じゃがにしても煮崩れず ほくほく。
こりゃ来年も作らねばね〜