今日もいい天気だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
遠くにいる弟が癌を発症し、その土地の大学付属病院で先進治療を受けてきついきつい経験をしてお陰で体内のがん細胞が消えて退院した。もうそれから半年くらいにはなる。夏には阿蘇にも息子と泊まりに来た。
このまま再発せずに元気で暮らしていけたらいいのだがと願うばかり。
今日本では「2人に1人が癌になり、3人に1人が癌で亡くなる時代」と言われている。
自分がいつ罹患してもばたばたしないように、健康な今その覚悟を決めておくべきだと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
昨日書いたブログのテーマもそうだ。「最高の人生の見つけ方」
すでに還暦を超している。心臓に爆弾を抱えているとはいえ、今のところは薬で狭心症等の発作を抑えているので、健康だといってもいい状態にある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
もちろんウォーキング+ジョギングも週2,3回は続けている。
昨日は夕方、ラジオのヘッドホンを装着して走ったり歩いたりで36分。この夏は水泳で鍛えた。週2,3回1.2キロ泳いで2,300m水中歩行をした。
まだまだ泳げるもんだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
健康については医者から体重が80kgを超えないようにと注意されている。身長174cmで現在の体重が79.7kg。まさに「ビミョウー」ってカンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
まあしかし基本的に?健康を維持できているのは自分で作って食べる畑の作物のお陰であり、それを作る作業=百姓仕事が体にいいのではないかと思っている。
土を触る、新鮮な作物を食べる、作業で汗を流す、防紫外線で日焼け止めを塗り、麦藁帽子を被り、虫刺され防止のためにネットを被って仕事するのだが、肉体労働だから全身運動だし随分汗を掻く。
昼寝を毎日のルーティンにしているし、食事も自分で作っているので当然野菜が多くなる。
健康には気を使っていると思っているのだが、難点は酒かな・・・缶ビールといっても清貧生活なので発泡酒(糖質カットなどしている淡麗グリーンラベル)1本と芋焼酎のお湯割り2杯が基本。
昨夜はその上に赤ワインを妻と瓶半分くらい飲んじゃった。妻の意向で「ワイン飲もうか?」と誘う時には文句言わないのだ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
2人に1人が癌の発症というから常に自分の横に控えていると思ったがいい。予後を通告されても慌てないように心胆を練っておくことだ。したくないことは避け、やりたいことは明日ではなく今日する!strong>
さて今日は何をしようかな?
そうそう昨日取り入れた落花生。茹でて食べたが採り立ては味が違うぜーワイルドだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
遠くにいる弟が癌を発症し、その土地の大学付属病院で先進治療を受けてきついきつい経験をしてお陰で体内のがん細胞が消えて退院した。もうそれから半年くらいにはなる。夏には阿蘇にも息子と泊まりに来た。
このまま再発せずに元気で暮らしていけたらいいのだがと願うばかり。
今日本では「2人に1人が癌になり、3人に1人が癌で亡くなる時代」と言われている。
自分がいつ罹患してもばたばたしないように、健康な今その覚悟を決めておくべきだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
昨日書いたブログのテーマもそうだ。「最高の人生の見つけ方」
すでに還暦を超している。心臓に爆弾を抱えているとはいえ、今のところは薬で狭心症等の発作を抑えているので、健康だといってもいい状態にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
昨日は夕方、ラジオのヘッドホンを装着して走ったり歩いたりで36分。この夏は水泳で鍛えた。週2,3回1.2キロ泳いで2,300m水中歩行をした。
まだまだ泳げるもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
健康については医者から体重が80kgを超えないようにと注意されている。身長174cmで現在の体重が79.7kg。まさに「ビミョウー」ってカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
まあしかし基本的に?健康を維持できているのは自分で作って食べる畑の作物のお陰であり、それを作る作業=百姓仕事が体にいいのではないかと思っている。
土を触る、新鮮な作物を食べる、作業で汗を流す、防紫外線で日焼け止めを塗り、麦藁帽子を被り、虫刺され防止のためにネットを被って仕事するのだが、肉体労働だから全身運動だし随分汗を掻く。
昼寝を毎日のルーティンにしているし、食事も自分で作っているので当然野菜が多くなる。
健康には気を使っていると思っているのだが、難点は酒かな・・・缶ビールといっても清貧生活なので発泡酒(糖質カットなどしている淡麗グリーンラベル)1本と芋焼酎のお湯割り2杯が基本。
昨夜はその上に赤ワインを妻と瓶半分くらい飲んじゃった。妻の意向で「ワイン飲もうか?」と誘う時には文句言わないのだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
2人に1人が癌の発症というから常に自分の横に控えていると思ったがいい。予後を通告されても慌てないように心胆を練っておくことだ。したくないことは避け、やりたいことは明日ではなく今日する!strong>
さて今日は何をしようかな?
そうそう昨日取り入れた落花生。茹でて食べたが採り立ては味が違うぜーワイルドだろう