
寒い朝だ。
中岳の噴煙が東南の方向へ流れている。もう少し北よりになると久木野方面へ飛来する。
ヨナという名称は桜島でもこの熊本でも同じ表現をするようだ。
ヨナが降り続けると農作物は「ワヤ」だ


阿蘇地方では昔から同じことを繰り返してきた。それで各所で鎮火祭が行われ阿蘇の神「健磐龍神」(たけいわたつのかみ)に祈ってきたのだ。

さて今晩は何年か前に行政主催の男の料理教室の仲間と1年夏と冬2回飲み会を行っている

場所を南阿蘇鉄道の真新しい駅舎に入っているカフェ兼居酒屋の「倶利伽羅」(ここから山手に入ると紅葉の名所でこの名前のスポットがある)で行うことにした。
ここに先週妻と密かに下見で飲みに行ってきた

帰りにはマスターが「しし肉」はいりませんか?といって真新しいイノシシ肉を頂いた。今年はよくイノシシ肉を貰う。それほどイノシシが大繁殖しているのだろう。イノシシは畑を荒らす害獣。捕獲すると役場から奨励金が出されるらしい。
飲み屋の場所は遠い。夫婦とも飲む場合「あし」に困るのだが、ここでは若者がフットワークよろしく無料で送り迎えしてくれる。
さて、明後日の晩は近所での忘年会だ。5軒の家族が寄り集う。


妻は今晩は実家に介護で泊まりに行くので、心配で堪らぬらしい。部屋の目に付く場所に新聞のチラシの裏に「今夜は一人なのよ、飲む量をしっかり加減すること!!」とマジックで大きく書いている

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます