![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/874848ef0a7f4047f38164eb9ec2a6e4.jpg)
毎日の楽しみでNHK「朝ドラ」を見ている。
今回は前作からガラッと内容を違え売れっ子脚本家遊川を起用。
現代の社会にマッチした風俗を思い切って取り込んで、ドラスティックに演出。はじめ反発もあったのだがこの時間の他チャンに見たいものがないので仕方なく見続けてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
物語は純と愛が大阪の一流ホテルを舞台に、末は「社長」になるために悲喜交々の展開。これが第一部というところかーそして父親の死と母親の若年性認知症の発症でホテルを辞めて宮古に帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
これからが第二部。この母親の故郷で昔おじいが経営していた理想のホテルの再建目指して純愛だけでなくすべての家族が結集し都会で壊れた「縁(つながり)」をホテル作りという壮大な夢の構築に向けて縒り戻していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
宮古で出会った純と愛が結ばれ、「まほうのくに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ストーリーに粗雑さ、荒っぽさを感じないではないが最終回に向け俄然楽しみになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ドラマが大阪を舞台にしたことは武田演じる父親の出身地ということもあろうが、おじいの「まほうのくに」の地宮古島がドラマにしっかり生かされていない。少しだけ付けたりみたいに地元民が母親の同級生という形で出てきたけれど、なぜ宮古なの?宮古の歴史や人情や土俗的なプロットや演出が少なく、あれでは大阪でホテルをやるのとどう違うの?!って感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
今朝のを見たところだが、大きな展開があった。
愛が病気で倒れた。
双子で別の兄弟は早く死んでいて、いろんな思いを引き摺っている愛。どうも脳腫瘍かなんか重態になるような・・・
さあ来週で番組も終りになるのだろうか?