昨年中頃から今年初めにかけて、チェンマイの日本語情報誌CHAOに、『ラーンナー古陶磁の窯址を巡る』とのテーマで5回に渡り不定期連載してきた。その後388号から3回に渡り続編を不定期連載することになった。今回は3回目(最終回)の395号である。北タイ在住者で興味をお持ちの方は、一読されたい。尚、日本でも入手できるので数寄者の方々には是非目を通して頂き、ご意見を拝聴したいものである。
今回は最終回の『インターキン窯址編』である。
◎チェンマイ近郊のメーテーンの窯址を訪ねて
◎窯址発掘の経緯
◎窯址の時代背景
◎予備知識を習得するには?
◎博物館の展示内容と焼成陶器
◎さあ、窯址へ行ってみよう!
◎穴窯の系譜
・・・で構成されている。
日本で入手する方法
振込先:楽天銀行サンバ支店
普通口座:4081258
口座名:高橋敏(タカハシビン)
尚、一部350円
口座振り込み後
①氏名(ふりがな)、住所、電話番号、バックナンバー記入
②振込の領収書コピー
二つを合わせて郵送かFAXにて申し込み
宛先:Bridge International Foundation
FAX番号:0-5312-7175
住所:296/136 Moo2 Laguna Home T.Nongjom A.Sansai Chiangmai 50210
今後も不定期ながらCHAOに寄稿を予定しています。
<了>