世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

サンプラプームの魔除けは、ミックスカルチャーだった

2018-07-31 09:36:56 | チェンマイ

投宿しているKantary Hillsの2箇所にサンプラプームが鎮座している。1箇所は北東の隅、2箇所目は南西の隅である。風水で云うところの鬼門と裏鬼門にあたる。本当に北タイの当地でそんなことがあり得るのだろうか。

中国でいう鬼門は、風水と共に日本に伝来した。鬼門の概念は本家では多少薄れたが、日本ではクローズアップされた。鬼門は中国・古代の『山海経』に登場する。世界の東の果ての海中に桃都山と呼ぶ山がある。山上には巨大な桃の木が在る。それは幹から枝先まで三千里もあるという。その東北の隅は枝が絡まって門のようであった。夜になると世の中の鬼神どもが、その門を通って人間界へ出入りしたので、神荼(しんと)と鬱塁(うつるい)という兄弟と虎にその門を守らせた。この門を鬼門と呼び、日本では古来から忌み嫌われた。

本家本元の中国ならいざ知らず、北タイのチェンマイで鬼門・裏鬼門の概念が存在するのであろうか? そこでKantaryのベテラン・スタッフに聞いてみた。曰く、Kantaryのオーナーの何代前かの祖先は中国南部からの移民で、風水を取り入れて鬼門に相当する処にサンプラプームを建立したとのことであった。う~ん!中国移民のパワー恐るべし。

(敷地北東隅(鬼門)のサンプラプーム)

(敷地西南(裏鬼門)のサンプラプーム)

ところが、サンプラプームは土地霊であるピーが鎮座する。これはランナー古来の土着信仰であり、それが鬼門抑えとなっているところがタイそのものであろう。話がやや複雑になるが、サンプラプームには2種類が在る。一つは土地神であるピーが棲むサンプラプームで、タイ字でศาลพระภูมิ(サンプラプーム)と記す。これは切妻屋根の祠でศาลตา(サンタ―)、ศาลยาย(サンヤーイ)と呼ぶお爺さん、お婆さんが鎮座する。もう一つのサンプラプームはศาลพระพรหมと記し、なにやらサンプラトームと聞こえなくもない。このサンプラトームはクメール様式の仏塔であるプラーンを戴く祠で、ブラフマー神が鎮座している。ホテルのような比較的大型の建物の敷地には、サンプラプームとサンプラトームが対で建立されると云う。

(サンプラプーム)

(サンプラプームにはサンタ―、サンヤーイが鎮座する)

(サンプラトームとブラフマー神)

何やら訳が分からないが、中国式風水にタイ古来のピーが宿るサンプラプームに、インド伝来のブラフマー神が鎮座するサンプラトームと、魔除けと云うか厄除けはミックスカルチャーである。中国古来、インド古来、タイ古来の伝統が合体すれば、その効力は絶大になるであろうか? 何やらドラゴンボールを想起させる。七つのドラゴンボールがそろえば、神龍が願いを叶えてくれるという・・・それと同じ効力か?

<了>

 


チェンマイも異常気象?

2018-07-30 07:22:12 | チェンマイ

25年前、当地に赴任していた時に、経験した雨季の記憶が定かではないが、雨の後は太陽が覗いていたと記憶している。しかるに今年の雨期は、日本の梅雨の如く、しとしとと降り続いている。まさにうっとうしい。

その25年前に、当地で初めて経験したのは、写真の左側のように雨がふっているところと、そうでないところが明確で、これから雨が来ることが分かったことである。これは日本では経験しなかったことである。下の写真も同様で写真右側で雨がふっている。

去る28日午後2時の様子が上の写真で、この日は朝から夕方まで雨が降り続いた。1日雨が降り続く経験を過去にしたことが無い?・・・と、記憶しているが、記憶が曖昧か? いずれにしても、チェンマイの雨期は雨のち晴れが相場なので、今年は異常であろうか?

<了>

 


役に立たないチェンマイのツルハとマツキヨ

2018-07-28 07:41:23 | チェンマイ

チェンマイに日本のドラッグストア―が出店している。それはツルハとマツキヨである。これは随分便利で助かると思いきや、からっきしダメで、期待を持たせるぶん罪深い。

タイの薬事法か何か知らないが、その種のタイの法律により、日本の薬は一般市販薬と云えども持ち込めないそうだ。したがってムヒ、フルコート、ビオフェルミンなど、ありふれた市販薬さえ購入できない。では両社は何の目的でタイに進出しているのか・・・大いなる疑問である。

ツルハもマツキヨも並んでいるのは、化粧品と衛生用品で薬はほとんどなく、全く期待できない。長期滞在予定者は従来通り、日本から持ち込む以外に手はなさそうである。ところでバンコクの事情はどうであろうか?


続・マスコットキャラは町興しに役立つか?

2018-07-27 08:55:09 | チェンマイ

過去、ニマンへーミン界隈のマスコットキャラを紹介したが、今回はその続編である。

写真はペットショップ併設のCafeだったか?

これはお土産屋さん。象のキャラはこの界隈では多く見られる。

これは忘れたが、下の写真は理髪店のキャラである。

商店街の店毎に、このようなキャラが並べば、インスタ映えもするであろうし、客集めには役立つだつであろう。

<了>

 


出番ですよ・日本の建設大手

2018-07-26 09:35:16 | 日記

7月24日夜、たまたまタイのTVにチャンネルを回したら、大水で人々が避難している。日常の挨拶程度の語力ではさっぱりであるが、ラオスの水害のようである。

昨7月25日の朝刊によると、タイ電力公社が関与する水力発電所ダムが決壊したとのこと。場所はラオス南部アッタプー県で建設は韓国・SK建設とのこと。6600人以上が家を失ったと報道されている。

ラオスにこれといった産業はないが、メコンとその支流の水資源を活かした水力発電は盛んで、関電が出資するナム二アップ水力発電所を大林組が建設している。過去、当該ブログでも何度かとりあげたが、日本の建設大手は、東南アジアの高層建築工事の受注はとれず、完全な負け組に成り下がり、国内のパイを分け合って談合を繰り返し、毎度の検察沙汰になっている。SK建設の設計不良か手抜き工事かしらないが、日本大手の土木建設の品質力をおおいにPRすべきであろう。建物がだめなら土木で売り込んで欲しい。

SK財閥と云えば、SKハイニックスもその一員である。かれこれ十数年以上の前のはなしであるが、無錫へ3カ月に1度出張していたが、SKハイニックスが工場を建てた、一辺が300mもあろうかとする巨大工場である。その第二工場を建設するらしい。日本の半導体もまた、建設業ともども負け組になった。残るは電子部品と自動車だけ、がんばれ村田製作所、TDK、京セラ、電産、太陽誘電、ローム。

<了>