2021年7月18日 風連ダム
風連ダムは北海道名寄市風連町東生の天塩川水系風連別川にある灌漑目的のロックフィルダムです。
天塩川水系風連別川流域では稲作技術の向上により戦前より農地開発が進められていましたが、灌漑期の降水量が少ない上に灌漑設備も未熟で用水不足が恒常化していました。
1969年(昭和44年)に国営かんがい排水事業風連地区が着手され、その灌漑用水源として1986年(昭和61年)に御料ダムとともに完成したのが風連ダムです。
事業全体も同年竣工し1000ヘクタールを超える農地への灌漑施設が整備されました。
現在は天塩川土地改良区が管理を受託し、風連地区ではもち米を主体に水田の畑利用による大豆、小麦生産が広く行われています。
ダム下へ通じる道路はダム手前にゲートがありますが、堤体の階段でダム下へ降りられます。
堤高33.6メートル、堤頂長294メートルの横長ダム
北海道らしくロックフィルの下流面には凍上対策として芝が張られています。
ダム下の放流ゲート。
右岸から
見た目はアース
ダム下ともども青々としたが芝が美しい。
てしおがわ土地改良区のダムは制限が多いのですが、ここは珍しく天端の車両通行も可能。
水利使用標識。
ダム湖の総貯水容量は298万1000立米。
フローティング方式の取水塔。
上流面はコンクリ―で護岸。
洪水吐導流部
完成から30年以上経過し各設備で老朽化が目立つため、各所で機能保全事業が進められています。
風連ダムでは導流部側壁の改修工事中でした。
左岸の横越流式洪水吐。
洪水吐脇の竣工記念碑。
(追記)
風連ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
0097 風連ダム(1670)
北海道名寄市風連町東生
天塩川水系風連別川
A
R
33.6メートル
294メートル
2918千㎥/2387千㎥
てしおがわ土地改良区
1986年
◎治水協定が締結されたダム