小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

第10回日本数学コンクール 論文賞

2009-07-04 | 日本数学コンクール
1.応募資格
 ①日本数学コンクール論文賞
  高校生以上(一般の方も可)。共著論文も歓迎します。

 ②日本ジュニア数学コンクール論文賞  中学生以下。共著論文も歓迎します。但し、共著論文の場合も全員が中学生以下であることを要します。


2.論文テーマ
テーマ1(親友交歓)
XさんとYさんは友人同士で、5時半から6時の間に同じ駅に着き、そこから帰宅します。そこで、駅でホームに入る前に相手を何分か待ち、出会えた時は喫茶店で雑談することにしました。二人が平均して4回に1回以上出会えるようにするためには、待ち時間を最低何分にすればよいでしょう。3人以上だとどうなるかについても調べて下さい。

テーマ2(正多面体の影)
正多面体に光を当ててできる平面上の影の形を分類して下さい。

テーマ3(自由課題)
自分自身、またはグループで取り組んだ、数学に関する内容を論文にまとめて下さい。


3.応募方法
  論文はA4たて置きとし、文字列の場合横書きで(1行に40字程度)20行位として下さい。数式と文章と分け、行を改めて書いて下さい。なお、必要に応じて図を入れても構いません。

◎論文送付先
 〒464-8601
  名古屋市千種区不老
  名古屋大学社会連携課内 日本数学コンクール係

☆封筒に「論文賞」と朱書きして下さい。

4.締切
  平成21年8月31日(当日消印有効)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回日本数学コンクール(平成8月9日)

2009-07-04 | 日本数学コンクール
1.開催日時:平成21年8月9日 10時受付
2.会  場:●名古屋大学工学部1B電子情報館(地下鉄「名古屋大学駅」3番出口)
●三重会場は津高等学校、四日市高等学校。
●大阪会場は大手前高等学校
3.参加資格:高校生、高校生相当年齢の者
4.応募方法:1)下記要項に従って往復葉書で申し込む。
2)ホームページよりメールで申し込む。

往信(表)
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学 社会連携課内

日本数学コンクール 係


往信(裏)
ここは参加証となり、応募者に返信されるので、何も記入しないこと。
(参加証は8月初めまでに送付予定)


返信(表)

この部分は必ず自分の(応募者)の郵便番号、住所、氏名を記入すること。

返信(裏)

「日本数学コンクール参加希望」と明記する。
①郵便番号、住所
②自宅の電話番号
③学校名(フリガナ必須)
④学年
⑤学校所在地
⑥氏名(フリガナ必須)
⑦性別
⑧生年月日
⑨保護者氏名
⑩参加希望会場

※「日本数学コンクール」を検索するとホームページ「日本数学コンクールの広場」がヒットします。メールは応募葉書返信(裏)と同文をお送り下さい。

5.応募締切日:平成21年7月17日(金)

6.参加料:当日会場で徴収

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする