1.応募資格
①日本数学コンクール論文賞
高校生以上(一般の方も可)。共著論文も歓迎します。
②日本ジュニア数学コンクール論文賞 中学生以下。共著論文も歓迎します。但し、共著論文の場合も全員が中学生以下であることを要します。
2.論文テーマ
テーマ1(親友交歓)
XさんとYさんは友人同士で、5時半から6時の間に同じ駅に着き、そこから帰宅します。そこで、駅でホームに入る前に相手を何分か待ち、出会えた時は喫茶店で雑談することにしました。二人が平均して4回に1回以上出会えるようにするためには、待ち時間を最低何分にすればよいでしょう。3人以上だとどうなるかについても調べて下さい。
テーマ2(正多面体の影)
正多面体に光を当ててできる平面上の影の形を分類して下さい。
テーマ3(自由課題)
自分自身、またはグループで取り組んだ、数学に関する内容を論文にまとめて下さい。
3.応募方法
論文はA4たて置きとし、文字列の場合横書きで(1行に40字程度)20行位として下さい。数式と文章と分け、行を改めて書いて下さい。なお、必要に応じて図を入れても構いません。
◎論文送付先
〒464-8601
名古屋市千種区不老
名古屋大学社会連携課内 日本数学コンクール係
☆封筒に「論文賞」と朱書きして下さい。
4.締切
平成21年8月31日(当日消印有効)
①日本数学コンクール論文賞
高校生以上(一般の方も可)。共著論文も歓迎します。
②日本ジュニア数学コンクール論文賞 中学生以下。共著論文も歓迎します。但し、共著論文の場合も全員が中学生以下であることを要します。
2.論文テーマ
テーマ1(親友交歓)
XさんとYさんは友人同士で、5時半から6時の間に同じ駅に着き、そこから帰宅します。そこで、駅でホームに入る前に相手を何分か待ち、出会えた時は喫茶店で雑談することにしました。二人が平均して4回に1回以上出会えるようにするためには、待ち時間を最低何分にすればよいでしょう。3人以上だとどうなるかについても調べて下さい。
テーマ2(正多面体の影)
正多面体に光を当ててできる平面上の影の形を分類して下さい。
テーマ3(自由課題)
自分自身、またはグループで取り組んだ、数学に関する内容を論文にまとめて下さい。
3.応募方法
論文はA4たて置きとし、文字列の場合横書きで(1行に40字程度)20行位として下さい。数式と文章と分け、行を改めて書いて下さい。なお、必要に応じて図を入れても構いません。
◎論文送付先
〒464-8601
名古屋市千種区不老
名古屋大学社会連携課内 日本数学コンクール係
☆封筒に「論文賞」と朱書きして下さい。
4.締切
平成21年8月31日(当日消印有効)