小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

試験で勝つには、出題意図の把握に尽きます。得点力が飛躍的に伸びびます。

2017-11-30 | 大学受験
数学ならば、その問題のテーマは何か。その問題を通して、どんな基本事項を問うているかを逆読みすること。
自然数nが関係する命題の証明ならば、数学的帰納法です。帰納法、一昨日昨日法、人生帰納法の三大証明法は確実に押さえよう。
直接の証明が困難なら、背理法を考えよう。
鳩ノ巣原理が有効なこともあります。
不等式の証明には、二次式ならば平方完成。三次以上ならば微分法。相加相乗平均の不等式の利用。コーシーシュワルツの不等式もあります。
出題者の意図を常に推し量り、出題者の聞きたいところ、ツボを押さえよう。、

実際の試験では、問題の仮定、条件を書き出し、兎も角手を動かし実験を試みること。証明問題も、求値問題も方針は同じ。手詰まりな時は、未使用の仮定が無いかをチェックすること。
外接円、内接円とあれば図に書き入れよ。直径に対する円周角は90°は良く使われる。

直前期の基礎力チェックは、使い慣れた教科書の章末問題を解いてみよう。基本事項がどの様に問われているかがよく分かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の試験は出来ましたか?お疲れ様。

2017-11-30 | 学習一般
高3生は高校生活のシメ。
高2生は、受験本番まであと1年。気を引き締めていこう。
高1生は、あと2年で何処まで学力をアップするかが問われます。
今を大切に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする