少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

王道!?

2024-03-10 | その他日常
普段の朝食は、小さなコッペパンを
やっとって感じで食べるのに、
旅行の時は、どうして食べられるのだろう?
ご飯、三杯も食べちゃた

さて、軽井沢二日目は、
これまた、恒例のアウトレットでお買い物。
ただ、今までは、私はゴルフ関連。
女性陣は、色々なブランド。
息子は、スマホいじりって別行動でしたが、
今年は、息子は例年通り車で寝ていましたが、
他の四人は、キャロウェイ、アディダスゴルフ、
デサント、パーリーゲイツ、ビームスゴルフ、
テーラーメイドってゴルフ関連を巡回。
ムコ殿はデサントでシャツを。
娘はキャロウェイで、念願のボール入れを購入。

我々は、バーゲンで買ったばかりだし、
特に欲しいモノも無いし、娘夫婦のお付き合い。
のつもりでしたが、

アディダスで。
だって、三千円で安かったし
これなら普段でも着れる。

朝イチて、入場したので、
買い物前にパン屋さんで焼き立てを
山ほど購入。
アウトレットの後は、これまた恒例のツルヤスーパーへ。
ツルヤに向かう途中で、焼き立てのパンを頬張る。
焼き立てのパンは、やっぱり美味しい。

ツルヤスーパーの次は、此処
子供たちが、小学生の頃だったか、
一回、来たことがある、こんにゃくパーク。
正直、あまり覚えてないけど、
こんにゃくラーメンが美味しかったのは、
覚えている。
そして、今日も美味しかった。
こんにゃくバイキング。
無料、食べ放題。
ミンナ美味しかったけど、
こんにゃく焼きそば、こんにゃく唐揚げ、
しらたきのかき揚げは、美味しかった。
揚げ物って、こんにゃくでも美味しいのね。


こんにゃくパークを出て帰路へ。
途中の横川でお昼。
食べるのは、お約束の釜飯。

買い物に食べ物。
旅行の王道でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする