少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

それより

2024-12-18 | その他日常
ライマル、マー君、甲斐キャノンって来て、
ついに大砲の補強を発表。
大谷選手と同僚だったらしいけど、
メジャー殆ど観ないから知らないのよねぇ
でも、最近の外国人は外してないから、大丈夫かな。
あとは、秋広選手が化けてくれるとなぁ。
浅野選手でも良いけど。

そんな事より、こっちにビックリしたんだけど。
今はホンダのステップワゴンに乗ってますが、
最初の車は中古のスカイライン。
その次が7thスカイラインのGTR-S。
ガソリンタンクに穴が空いているじゃない
って位燃費が悪かったけど。
運転、楽しかったなぁ。
当時、首都高は500円。
環状線をグルグル回ってた。
箱根もよく行ってたなぁ。
全然、観光しないで、只々、走ってた。

音楽はカセットテープからCDへ。
6連装のCDチェンジャー。
リアスピーカーは、ブレーキを踏むと、
carrozzeriaのロゴが緑の光から赤に変わったして。
でも、自分では見れないだけど
時々、、カーステレオの電源を切って、
エンジン音を聞きながら、走ってたけど。
今の車は静かだからねけ。

あぁ、話が変わってしまった。
日産らしさ、ホンダらしさが消えちゃうのかなぁ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は甲斐 | トップ | 巨星逝く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2024-12-18 19:53:00
外国人の獲得は一か八かって感じで当たり外れがありますもんねぇ
タイガースは毎年のように【バースの再来】なんて言いますが、再来したことは一度もないです(~_~;)

さて、ホンダと日産の件、びっくりしました。
私も、テラノ→カミノワゴン→セレナ(C24)→セレナ(C26)と日産を乗り継いだ日産党。
まぁ、今は三菱自動車のアウトランダーPHEVですが^^;
でも、ママ猿さんはルークスに乗ってますし、来年にはチビ猿ちゃん用にデイズを購入予定とやっぱり日産党。
一方、ホンダ=バイクのイメージなんですよね。
それぞれの良さは残して欲しいなぁ、と思います。
あ、ホンダと日産のことばかり言われてますが、三菱自動車も合流するとか。
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2024-12-19 22:55:45
本当に日産ばかりですね。
バイクには全く興味がないので、
ホンダのイメージはF1。
鈴鹿には二回行ってるし。
カテゴリーは違うけど、
日産もレースってイメージ。
らしさを残して欲しいですよね。

>三菱自動車も合流するとか。
トヨタと合同会社の二つになったりして。
返信する

コメントを投稿

その他日常」カテゴリの最新記事