少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

イヤフォン

2019-06-02 | その他日常
今日は消防団の操法大会。

私は水槽に水を入れる係。
水槽って言っても写真でアップしたヤツで
デカイです。

コレが二つあり交互に使用。
操法が始まるまでに、
桶を使って人海戦術で一杯にしないと
イケない
コレを9分団分と町会に少年団11回も
汲むんですよ。
もう、ヘトヘト

何て事はなく、
消火栓までホースを引っ張って充水します。
消火栓の開閉は署員がするので、
私は交通整理。
デカイホースが道路を横切りので、
ステップでホースを跨いでいるけど結構な高さで、
自転車はスピードを落とす様に注意喚起。
コレがねぇ

自転車が近付いて来たら軽く会釈。
大抵は会釈を返してくれて、
更に「ゆっくり通って下さい」って
声をかけると、
「ご苦労様」って返してくれる人や頷きながら
スピードを落として通過していきますが、
珠にスピードを落とさないで、
ステップに突っ込む人が

そんな人は大抵耳にイヤフォン。
自分の世界に入ってしまうのかな?

籠の荷物が飛び出した人もいて
怪我するのは自分だからねぇ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足枷 | トップ | シュート回転 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2019-06-02 22:45:22
危険ですよねぇ、自転車+イヤフォン。
つい先日も自転車と歩行者の死亡事故のニュースがありましたが、自分には関係ないって思ってるんでしょうね。

ところで、「こんなところ、ホースを通すな!」って食ってかかる人はいませんでしたか?
何事にでも文句を言いたがる人っていますから(~_~;)
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2019-06-03 17:22:25
>「こんなところ、ホースを通すな!」って食ってかかる人はいませんでしたか?

昨日は居ませんでしたが、
路上で訓練している時は居ました。

濡れても良いなら、どうぞ、
お通り下さいって感じ
返信する

コメントを投稿

その他日常」カテゴリの最新記事