話はチョット遡り。
12月の26日、中学の同窓会がありました。
中学の友人に会うのは成人式以来。
本当に親しかった友人や野球関係を除けば
会うのは、二十数年ぶりです。
この同窓会に誘ってくれたのも
以前、チームに子供が入部していた友人からの電話。
どう、行ける?と聞かれ、行くよ
って答えた後に
友人が「俺、仕事で一時間位遅れるけど」
「エッ、そうなの。じゃ、他に来るメンバーは?」
「エ~とね。○でしょ、△、×に◎も来るらしいよ」
「へ~、そうなんだ」と電話を切りましたが、
一気に行く気ゼロに
だって
出てきたメンバーって、全然知らないんですもん。
知らないって事は、中学当時もアンマリ喋らなかった人達。
大体、中学までの私って、ウチのお兄ちゃんみたいでしたから
そうなんです。どちらかと言うと大人しい、地味なタイプ。
本当に親しい数人の友達といつも一緒。非常に狭い友好関係。
女の子とも全然喋らなかったなぁ
今の職場や野球部の人達は「信じられない
」って言いますが
断るのも何だし。でも憂鬱
ア~甦る暗かった時代の記憶。
外交的な家内から尻を叩かれ、出かけました。
場所は我が家から近い飲み屋さん。
人込みに紛れて隅っこに居よう
と思って、時間ギリギリに到着。
ドアには貸切の札。店内を窓から覗くとまだ5人位しか着てない
そのまま回れ右しようかと思ったら、誰かと目が合ってしまった。
しょうがなく、店内に・・・
なんか身を覚えがある顔が居るけど・・・
「○○だろ
」て声を掛けてきたのは、
さっき目が合った人。
(誰だ・・・大体○○って旧姓だし、
小学校4年で親が離婚、その時名前が変わったので、
その前から知ってるって事だよね)
「ア~、△?」「そうだよ、ひさしぶり」「○○じなく、穴金だから」
「そうだった
」
その後も一緒に石野真子のコンサートに行った友達。
ビートルズを教えてくれた友達。
話しているうちに記憶が甦ってくる。
奴らは全然甦ってこなかったけど
中には「甥っ子がチームに居た。」って人や
「野球の格好して自転車乗ってるの見るよ。」って人も
声を掛けてくれれば良いのに。
そうこうする内に誘ってくれた友人が到着。
暫らく談笑するも、他の人は違う席に移動。
そんなに親しい友人が居ない私は
ポツン
甦る記憶がまた一つ。
俺って、本当に中学の時、友達が少なかった。
12月の26日、中学の同窓会がありました。
中学の友人に会うのは成人式以来。
本当に親しかった友人や野球関係を除けば
会うのは、二十数年ぶりです。
この同窓会に誘ってくれたのも
以前、チームに子供が入部していた友人からの電話。
どう、行ける?と聞かれ、行くよ

友人が「俺、仕事で一時間位遅れるけど」
「エッ、そうなの。じゃ、他に来るメンバーは?」
「エ~とね。○でしょ、△、×に◎も来るらしいよ」
「へ~、そうなんだ」と電話を切りましたが、
一気に行く気ゼロに

出てきたメンバーって、全然知らないんですもん。
知らないって事は、中学当時もアンマリ喋らなかった人達。
大体、中学までの私って、ウチのお兄ちゃんみたいでしたから

そうなんです。どちらかと言うと大人しい、地味なタイプ。
本当に親しい数人の友達といつも一緒。非常に狭い友好関係。
女の子とも全然喋らなかったなぁ
今の職場や野球部の人達は「信じられない


断るのも何だし。でも憂鬱

外交的な家内から尻を叩かれ、出かけました。
場所は我が家から近い飲み屋さん。
人込みに紛れて隅っこに居よう

ドアには貸切の札。店内を窓から覗くとまだ5人位しか着てない

そのまま回れ右しようかと思ったら、誰かと目が合ってしまった。
しょうがなく、店内に・・・
なんか身を覚えがある顔が居るけど・・・
「○○だろ

さっき目が合った人。
(誰だ・・・大体○○って旧姓だし、
小学校4年で親が離婚、その時名前が変わったので、
その前から知ってるって事だよね)
「ア~、△?」「そうだよ、ひさしぶり」「○○じなく、穴金だから」
「そうだった

その後も一緒に石野真子のコンサートに行った友達。
ビートルズを教えてくれた友達。
話しているうちに記憶が甦ってくる。
奴らは全然甦ってこなかったけど

中には「甥っ子がチームに居た。」って人や
「野球の格好して自転車乗ってるの見るよ。」って人も
声を掛けてくれれば良いのに。
そうこうする内に誘ってくれた友人が到着。
暫らく談笑するも、他の人は違う席に移動。
そんなに親しい友人が居ない私は
ポツン

甦る記憶がまた一つ。
俺って、本当に中学の時、友達が少なかった。

実は私、同窓会には一度も出席した事がありません
場所が遠いのが一番の理由ですが、ここまで出ていないと、
今更行く気がしないというか
今年は担任だった先生が定年との事。
年賀状で同窓会の開催予定があると聞きましたが、多分断るでしょうね
それは出た方が良いですよ
帰宅してから家内に
「行って良かったでしょ。」って
確かに行って良かったです。
話が弾んだ前半は楽しかったし
一回位は行った方が良いですよ
石野真子ちゃんのコンサート行って
いたのですか~?
miyashitaは中学一年からずーっと
毎年行っていました。
もちろん、さよならコンサートの
本当の最後のコンサートも一人で
行きました~~~^^;
親衛隊には入っていませんでしたが、
ファンクラブには入っていましたヨ^^;
鉢巻きやアルバムは全部持っていました^^;
懐かしい事を思い出させてくださいました(^^ゞ
そのアルバムどこ行ってしまったかな…?
コンサートはその一回しかありませんが、
アルバム、シングルは全部持ってました。
最後の3枚組マコパック(だったかな?)
予約をしなかったので、品切れになっていて
それから、毎日レコード屋に通っていたら
店員の人が可哀そうに思ったんでしょう。
何処からか仕入れてくれました。
おまけにビートルズのパネル写真も貰ったな。
去年スキーに行った時に立ち寄ったSAで
石野真子ベストCDを購入。
子供達の「誰、これ
ずっと聞いていました
今、聞くと歌詞相当笑えます