日曜の試合で、サヨナラ勝ちの子供たち。
二日後の練習。
いつもはダラダラしている朝の風景。
なんかキビキビと皆でグランド整備をしていました。
「おはよう」と声を変えると、ワラワラと集まって来て、
試合の報告をしてくれました
でも、ミンナ興奮気味で、しかも一斉に話し出すから、
何がなんだか、監督は聖徳太子ではありません
そのうち、一人が「5年も打ったんだよ」
「へぇー、そうなの」と私。
「HKなんか右中間に」「そう凄い当たりだった」
「KYも打ったんだよ」「コイツ、一塁で泣いてんの」
KY君の顔を見たら、赤くなっていました。
本当に泣いちゃたんでしょう
彼にとっては、多分初めての外野に持って行ったクリーンヒット。
私やコーチに煽られ、実際に4年生にスタメンを奪われ、
危機感からか、最近自主練習を始め、練習でも手を抜か
なくなってた、KY君。
結果が出てホッとしたのでしょう。
HK君も休まなくってきたけど、まだまだ気を抜かないようにね。
ケツを叩かないといけないのが、まだ3人いますが・・・
二日後の練習。
いつもはダラダラしている朝の風景。
なんかキビキビと皆でグランド整備をしていました。
「おはよう」と声を変えると、ワラワラと集まって来て、
試合の報告をしてくれました

でも、ミンナ興奮気味で、しかも一斉に話し出すから、
何がなんだか、監督は聖徳太子ではありません

そのうち、一人が「5年も打ったんだよ」
「へぇー、そうなの」と私。
「HKなんか右中間に」「そう凄い当たりだった」
「KYも打ったんだよ」「コイツ、一塁で泣いてんの」
KY君の顔を見たら、赤くなっていました。
本当に泣いちゃたんでしょう

彼にとっては、多分初めての外野に持って行ったクリーンヒット。
私やコーチに煽られ、実際に4年生にスタメンを奪われ、
危機感からか、最近自主練習を始め、練習でも手を抜か
なくなってた、KY君。
結果が出てホッとしたのでしょう。
HK君も休まなくってきたけど、まだまだ気を抜かないようにね。
ケツを叩かないといけないのが、まだ3人いますが・・・

1月からスタートした合同チームなのに
すっかりミンナ同じ学校の子のようです。
でもね、5・6年なのに、幼すぎです
あ、わかるぅ~この感じ。
こういう時の子供達って、みんな表情がキラキラしていて、
『うわ~、眩しい!』
って言いたくなるくらい…。
何か、チーム内が良い雰囲気になってきているようですね。
これをきっかけに、どんどんレベルアップのチャ~~ンス!!
結果が出るから、頑張る。
ドンドン上手くなってくれれば。
でも、5年生に新たなライバルが
それは又何時か・・・
これで自信を持って、これから、ドンドン上手になっていくんじゃないでしょうか。
これが、少年野球の醍醐味ですネ