真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

11月15日(日) 室内飛行機工作教室へ

2015年11月15日 23時16分24秒 | 日誌
 布団に、入ったが、冷たくて眠れず、ビデオを見る。
2時半過ぎに寝た。
 5時30分、目を覚ます。歯磨き、洗顔、体重を測り、血圧、体温を測る。
着替えをして、六仙公園、雨が降っているので、すぐに戻って来る。

 テレビ、ニュースなど見ている。
 7時50分、再度六仙公園、雨は降り続いている。
 8時05分、母屋、お勝手に電気がついている、
行って、朝食準備。
 いつもの朝食を食べておく。
 8時13分、梶爺に電話をして、9時に、迎えに行くと伝える。
 8時30分、ヒコーキを入れる箱など準備、飲み物を持って
 8時50分、車で家を出る。
 9時、梶爺の家に行く、すでに、支度が出来ていて待っていたようで、すぐに出てくる。
所沢航空発祥記念館 へ向かう。
 9時30分、到着。
  所沢航空発祥記念館 室内飛行機工作教室受付に、2人で行く。

10時、開始
 今回、作る、室内機
     
               HK28

主翼 尾翼のアウトラインを作る。
     
 不要な部分を切り取る。

フィルムを張る。
 主翼、尾翼の枠の裏側に、スプレーのりを吹き付ける。
     
 下に用意したフィルムに、のりの付いた部分を置いて、軽くおさえつける。
     
真剣に見ている、梶爺
     
 周りを切り取る
     
 主翼、尾翼の上半角をつける
     
主翼に、支柱をつけておく。

プロペラを作る。

 胴体の準備、ゴムフックをつけ、テールブームを接着する。

テールブームに、尾翼を接着する。

胴体前に、プロペラを取り付ける。

重心位置を探し、主翼を決められた位置(重心前52mm、後15mm)に、接着取り付ける。

終わった人から、順次、お昼にする。
 梶爺のお昼半分、頂いた。

13時、工作室を明け渡す時間。
 所沢、市役所に移動する。
 ゴムの巻き方など、注意点の説明のあと、テスト。
 梶爺のは、いきなりよく飛んだよ。
13時51分、梶爺の室内機
     
5分ぐらい飛んでいたかな。

私のは、私の根性と同じ、低空飛行。調整したりする。

14時55分、終了間際 
 やっと、天井のすす払いが出来た。
     
15時を回って、今回室内機の、お仲間さんたちに、お礼を言い、講師の先生にも、梶爺と一緒に、お礼を言って、市役所を後にした。

今回、良いなと言う工具を、見た。
ゴムを切る機械、外国製だとの事
     
それに手作りの2連のワインだー
     

 今年から、室内飛行機工作教室、駐車場の、援助が無くなったと言うので、無料にならなかった(涙)

帰りの道路、渋滞していたので、裏道で帰って来る。
 15時40分、六仙公園、西の通り、増爺が、棹を片づけに、こちらに歩いてきたので、話などした。

16時前、梶爺を送り届ける。
 家に戻ると、コッペパンにチョコレートが、置いてあったので、コーヒーを入れて、食べる。
17時40分、少し遅れて、「笑点」を見る。
 妻が帰って来る。
次男は所沢の、同級生たちの集まりに出かけているとの事。

19時、夕食、長男も降りてくる。
19時20分、風呂に入る。
19時40分、風呂から出る。離れに行き、空のペットボトル4分をリックに入れ背負う。
19時57分、イオンで、六仙公園、入れる。
20時、華星で、お弁当を2つ買う。
 食パン8枚切りが切れるので、買おうとしたら、セルフレジが、混んでいる。
レジも混んでいたので、明日でも良いので、やめる。
20時20分、六仙公園。
20時35分、家に戻る。
離れでパソコン。
20時40分、ブログを書準備。
21時05分、ブログを書く。
23時20分、ブログを投稿する。
 5,538位 / 2,315,132 ブログ 昨日:11011歩, 起床5時30分, 血圧:166、76,脈 拍:63, 体温:35.3,体重:70.1kg 天気,雨nのち晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日(土) 値下げ品の半額セール

2015年10月17日 23時43分07秒 | 日誌
 5時45分、オンタイムで目を覚ます。
雨だね、うんざり
 歯磨き洗顔
 血圧体温を測る。
 昨日、8時まで、来ないでほしいみたいな妻。
 7時15分、テレビを見る。
 8時、ジェイコム「本條秀太郎の三味専科」三味線を抱えて見る。
 9時、母屋に行き、朝食。

 9時45分、長男を送る。
雨で道路が混んでいた。
10時20分、長男を送る。
 帰り道、すこし足を延ばして、前沢十字路、業務スーパーへ。
つぶあん、を買う。ついでにおはぎ、イチゴジャム、コーラーペットボトルなどを買う。
10時52分、レジを済ませる。
11時、家に戻る。

 ココアを飲んで、休憩。
12時、妻が来て、どのお弁当食べて良いの?
 昨日言って置いたのに、もう忘れている。
妻の分も買って置いた、順番に温め、お昼にする。
13時、妻たち、出かけると言うので、離れに戻り、パソコン。
 すぐに気が変わって、少し集めに着替え、六仙公園、
イオンに行こうと思っていたが、着過ぎ、暑すぎるので、家に戻る。
着替えて
13時45分、再度家を出る。
14時10分、イオン、ラウンジに行く。
 音楽を聞きながら、数独、そして珈琲。

15時10分、混んできたので、ラウンジを出る。
 2階で、安くなった品物を短時間だけ、半額にする、セールが始まりそう
15時30分、確保して置いた。
マグカップ2つ、
クイックプレス
つながるピンチ6P
など、
15時31分、1番で、レジを済ませる。
 C出口を出て、六仙公園。

16時15分、離れに戻る。
パソコン。
17時過ぎ妻が、帰ってきた様子。母屋に行く。

 おはぎを、妻と食べる。
17時45分、離れに戻る。パソコン
18時55分、母屋に行く。
19時、夕食。
19時19分、長男から、迎え以来、すぐに家を出る。
19時43分、着いてチョイ切り。
20時10分、家に戻る。
 風呂に入る。
20時50分、風呂から出て、離れに。

 パソコン、歩行計取り込み2日分。
写真取り込みなど、
 メールチェック。
オークションチェック。
21時30分、ブログの準備
21時43分、ブログを書き始める。
23時50分、ブログを投稿する。
 7,099位 / 2,298,796 ブログ 昨日:4748歩, 起床5時45分, 血圧:131、66,脈 拍:61, 体温:35.0,体重:69.3kg 天気,
晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(水) 70歳 人生七十古来稀

2015年10月14日 23時59分52秒 | 日誌
古希は、数え歳で祝うと言う。(古希以降同じ)古希になったと思ったら、昨年のお正月が数えで70、すでに終わっていた。
古希と言うのは、杜甫の「曲江」より「人生七十古来稀」(七十年も生きる人は古くから稀である)から来たと言われているよ。
 そんなわけで、めでたくない、墓場の入り口が近づいて来るのを感じる、生まれた日である。

 5時45分、目を覚ます。
血圧体温を測る、
 歯磨き洗顔、体重を測り、着替え
 
 7時、母屋に行く
朝食準備
 7時15分、テレビを見ながらの朝食。
 7時29分、妻が、玄関を出て行く。
 8時、六仙公園。
朝爺、蝦爺、岡爺、梶爺、など、金爺も来ていて、お話など。
 8時40分、離れに戻り、パソコン。
三味線譜の取り込みなど。
 9時45分、出かけて行く、長男を外で見送り、再度パソコン作業。

12時05分、作業を止め、母屋に行く。
 お弁当を温め、次男とテレビを見ながら、昼食。
12時45分、次男がイオンまで、長男に頼まれた本を買いに行く。
12時55分、次男が戻って来る。そのまま2階へ。
13時10分、離れに行き、パソコン。
13時50分、シルバーパスを申請するため。非課税証明書を取りに、市役所に行く。
 六仙公園を抜け、縄文広場、
 西の住宅、また1件が、解体工事。

こぶし橋、どんぐりをのぞく
 藤のごみ箱、3つあるので帰りに買おう。
市役所へ。
14時40分、2階課税課で市都民税課税証明書を買う(200円)。

駅東口に、西武バスの窓口があったはず、シルバーパスは、明日かあらだが、書類など聞いておこう。

14時50分、東口階段を下りる、正面に、窓口がある、締まっている。
張り紙がしてあり、5月に、閉店していた。来てよかった。
15時、リサイクルショップ、どんぐりで、ごみ箱3つ買う。
持って帰る。
 縄文口を入る
15時20分、離れに荷物を置き、母屋へ、
妻は、私のお祝いに、秋津駅で、赤飯を買ってきたので、15時に帰って来たとの事。
15時35分、離れに行く。
 やっと、三味線の練習。
17時、母屋に行く。
18時20分、次男とケーキなど買いにシャトレーゼへ車で行く。
 次男は、栗が気ら愛,でも、一番高いケーキが、大きなモンブラン、
次男は小さなイチゴのショートケーキを買い、そのケーキにした。
 次男を自宅でおろし、そのまま、イオンへ、お弁当さがし
ヂミバーグ&ミックス、10品目の中華丼、パスタ、菓子パン3個、など、
明日、帰りが遅くなるかもしれないので2日分をセルフレジで
19時08分、買う。
明日お昼食べて行けたら良いよね。
 エビカツタルタル太巻きを買っておこう。
19時15分、セルフレジで買う。
19時20分、家に戻り、冷蔵庫にしまう。
夕食。
19時45分、風呂に入る。
20時10分、風呂から出る
20時20分、離れに行く。三味線練習1回
先に、ブログを書いておこう。
21時12分、ブログを書き始める。
21時40分、長男が帰宅する。
21時50分、次男が迎えに来る。
 ケーキを、食べる。
長男が、 祝古希 紫ちゃんちゃんこお祝いセットを用意してあった。
紫のちゃんちゃんこと帽子、扇子など、
記念写真を撮った。
22時15分、離れに戻る。

ブログの続き。
 0時10分、ブログを投稿しておこう
三味線の練習が出来ていない。困ったね。
6,440位 / 2,296,072 ブログ 昨日:9777歩, 起床5時45分, 血圧:130、61,脈 拍:66, 体温:35.5,体重:69.5kg 天気,


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(日) 匂いを見る少女

2015年10月11日 23時38分15秒 | 日誌
 早く寝よう、などと言っていたが、横になって「匂いを見る少女」のビデオを見始める。

 雨が降って来たね。

 8時、歯磨き洗顔、
 8時31分、体温血圧を測り終える。
横になって、ビデオを見ている

12時10分、妻がお昼だと、呼びに来る。
 インスタントラーメンでお昼。
13時、離れに戻り、ビデオを見る、寝ていないので、居眠りなど

15時、そろそろ。荷物が来るのではと、母屋に行く。
15時10分、オークションで、落札した、三味線が届く。
離れに行き、皮の破れていない、三味線の修理をする。
 届いた、三味線は、1円落札で、部品取り用。
上駒を外す。磨いて、修理する、三味線に取り付ける。
 糸巻きをつける。
糸を張るなど。
 三味線を弾いてみる。
17時13分、ジェイコムHディレクターさんから、お電話を頂く。15日の件。わざわざの、挨拶を頂いた。
13日のお稽古の日、早めにご指導頂ける。「さくらさくら」と「潮来出島」
19時、母屋で夕食
19時52分、弟から、電話で、パソコンの画面が、フリーズしたと。
20時、風呂
20時30分、離れ、パソコン。
21時14分、弟から、再び電話
21時35分、何とか戻ったと言う、ウィルススキャンをするように、指導。
 ほかに思いファイルがあるか注意するように、
だめなときには、又電話をするように言う。

22時、ブログの準備・
 体重を量っていなかった。
2階に行き体重を量って来る。
22時30分、ブログを書き始める。
23時38分、ブログを投稿する。
寝ていない、かなり、眠くなってきた。
 6,439位 / 2,293,231 ブログ 昨日:3667歩, 起床-時--分, 血圧:138、72,脈 拍:57, 体温:35.7,体重:69.8kg 天気雨・曇
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 9月24日(木) 物忘れが

2015年09月24日 23時58分21秒 | 日誌
 5時20分ごろ、目を覚ます。
 5時30分、オンタイム。歯磨き、洗顔、六仙公園。
 5時50分、戻って、血圧体温を測り終える。
 6時50分、体重を量って、母屋に行く。
朝食準備。
 7時15分、テレビを見ながら、朝食
 7時28分、天気を心配していた妻、自転車で、出かけて行く。
 8時30分、六仙公園ni
行く。
噴水の清掃が来ていた、挨拶する。
     
 みはらし広場、金爺、蝦爺が来ている、新しく入った人、大爺と言う。
     
熱心にヒコーキをとばしていた。
 9時10分、母屋に戻る。
 9時40分、雨が心配であったが、長男も、バイクで、出かけて行った。
離れに戻り、昨夜のオークション、落札分の代金、振り込みに行く。
ついでに生活費も降ろして来よう。
リックに空のペットボトル4本を入れる。
 南沢の郵便局は10時から。
いつもは、並んでいるのに今日は一番。
2件の刷り込みを済ませる。
 イオンにでも寄って行こうかな、でも、ラウンジは10時半からだ、
イオン、店内で10時半になるのを待とうと思った。
そしてやっと、生活費を、降ろさなかったことを、思い出す。
 戻ると、いつものように長い列が出来ていた。
再度イオンに行き、ペットボトル4本に水を入れる。
 さすが重いね。
11時、家に戻った。
クロネコの不在表が入っていた、次男は、寝るのが遅いので、起きられないのだ。
すぐに、連絡する。
 ポストに、隣にいるからと、書いて貼って置く。
 離れ、パソコン、出品者に。支払いすんだ連絡をしよう。
続いて、CDの、説明書を、16枚をコピーする作業。
11時30分、クロネコさんが来る。
 リモコンが来たのかと思ったら、NHKさんからで、結婚式の写真アルバムの返却であった。
11時37分、Iさんに、写真が届きましたと,電話する。
 作業の続き。
12時、作業を中断して、母屋に行く。
 お弁当を温め次男と昼食。
12時40分、事案は、部屋に戻る。
13時、部屋に戻り、作業の続き。
14時35分、妻が、帰って来る。

15時10分、作業など終える。
 図書館へ、CDを返却して来よう。
母家、妻は買い物に出かけていた。
15時20分、雨が降ってきた、傘をさして、家を出る。
 北側の垣根、剪定や草刈作業に来ていたが、
15時32分、新しいトイレ脇、草刈り車をトラックに居積んでいた。
     
15時45分、中央図書館、CD18枚を返却する。
 予約準備が出来ているのを、借りようとした。
図書館カードが無い。
しまった、テーブルの上に、置いたまま。
 雨が本降り、一度家に戻る。カードを持って、再度著書館へ行く。
16時15分、まずは、8枚を借りる。そうして次
16時16分、 妻の、8枚を借りる。最後に、
16時17分、 次男の7枚を借りた。
貸出票の伝票に時間が入っているのを見ている。
 貸出時間、1分、かかることが分かった。

16時23分、となり、生涯学習センターから出る。
     
 CoCoふわっとさん、臨時休業みたい。
六仙公園、縄文口から公園に入る。雨の公園内をパトロール。
16時50分、家に戻る。
郵便受けに、郵便物が入っている、落札した、テレビのリモコンが、届いていた。
パソコン、出品者に、品物が届いたことを知らせ、評価を入れる。
17時、母屋に行く、妻が、イチゴジャムとマーガリンのこっぺを買ってあった。
コーヒーを入れ、餡をつけて食べた(また、糖尿になるぞ)

雨がひどくなる。
妻、料理教室
18時50分、お隣の奥さんも車に乗せ、生涯学習センターまで送って行く。
17時、次男と夕食。料理きょう櫃の日はカレー。
先に食べ終わった次男が先に風呂。
17時40分、風呂に入る。
20時、お弁当を買いにイオンに車で行く。
20時07分、中華ドラゴンでお弁当を2つ買う。
20時15分、家に戻る。
離れで、パソコン。
20時45分、長男が濡れてバイクで帰って来る。
21時02分、パソコンを中断して、妻の迎えに。
21時05分、生涯学習センターで待つ。
 外から地下の、調理櫃が見える。
21時30分、やっと出口に向かう、
センターに入る。私に気が付かないで、西のドアのほうへさっさと歩いて行く。

21時35分、2人を乗せ、家に戻る。

離れでパソコン。
21時59分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログを投稿する。

いよいよ放送が、迫ってきた、いろいろな場所で、紹介されていた。

9月25日(金)夜7時30分から放送される「金曜eye」では、「幻の名作 発掘大作戦!~あなたの“見たい”がよみがえる~」と題し、'60~'70年代に放送されたテレビの名作を紹介する。ナビゲーターは、NHK連続テレビ小説「まれ」(NHK総合ほか)で注目を集める清水富美加が、“謎のモグラ”と共に務める。

おもな、ページを紹介すると。

NHkアーカイブス番組発掘プロジェクト

MAN TAN WEB

ニコニコニュース

楽天ニュース

アニメ!アニメ!

アメーバニュース

まだまだ、たくさんあったよ。
  6,178位 / 2,279,344 ブログ 昨日:11130歩, 起床5時25分, 血圧:136、71,脈 拍:60, 体温:35.5,体重:69.9kg 天気:曇のち雨
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(月) 三味線譜ソフトを試す

2015年09月21日 23時33分13秒 | 日誌
 5時30分、目を覚ます。月曜に、六仙公園、清掃がある、昨夜、と言うか、今朝まで、ビデオを見ていたので、眠い。
歯磨洗顔、血圧体温、体重を測り終え着替えて、六仙公園に行く。
 ヒコーキクラブ、今日も皆来ている。
南、住宅奥まで、飛んで行ったヒコーキ、皆で探した。
 人ブロック超えた住宅の屋根、後で、お願いして、取らしてもらうらしい。
 6時50分、家に戻る。仕舞った、今日は休日、まだ、誰も起きてはいない。
 離れに戻る。
 7時15分、2階でテレビを見る。
六仙公園に、有名人(シンガーソングライター)が来るとのうわさがある、
犬の散歩に現れると言う。
 7時55分、現れたからと、電話が入る。
六仙公園に行く。かたらい広場に行った、と言うので後を追った。
 8時、かたらい広場、2頭の犬を連れていた。
ちょうど女の子が、犬を撫でていたので、追いつけた。
言われていた人とは、違う。
前に公園に遊びに来ているよ。
 携帯で少し離れたところから写真を撮る、後で調べて見よう
     
小さすぎて、顔などわからないね。
 花に蝶
     
 どこかへ行きたい
     
富士山が見えないよ  
     
クルミの実が、大きくなったね
     
 カラスが、目の前を、ムクドリの若鳥を狙って、追いかけている。
そのあとをたくさんのムクドリが追う
         
 8時10分、みはらし広場、ヒコーキを飛ばしているよ
     
 8時50分、母屋に行ってみる、妻起きていたので、朝食準備。
テレビを見ながら、朝食を済ませる。
 9時30分、離れに戻り、ネットで、郵便局で、振り込みができるか調べる
10時、歩いて南沢5郵便局へ向かう。
 イオンC口、自転車店に行き、防犯登録、名義変更の金額など調べる。
警察ではなく、防犯協会っていうのがあるのだね。
こんなもの、ただが当然、だから、金もうけ主義か。
森田さんの家の前を、わざわざ通ってみる、
 やはり、不在のようだ、前から、岡爺の奥さんがやって来る、挨拶した。
10時30分、イオンの南の裏道を抜ける

郵便局ATMで、オークション、リモコン2件、落札した、振り込みをする。
11時、家に戻る、オークション、出品者2人に、振り込みが、済んだ事を知らせる書き込みをした。
12時10分、母屋に行く。
 妻が、インスタントラーメンを作ってくれる。
ゆで卵を入れてくれると言ったが、殻をむこうとして、たまごが崩れる。
 ゆで時間が短すぎたのであろう、3つほど、ゆで卵になっておらす、
朝1つ食べているので、4つも食べたことになる。
13時、明日は、三味線倶楽部がある日、離れに行き、パソコンで、潮来出島の三味線譜を作ろう。
 三味線譜の、フリーソフトをインストールしてある。
今日、初めて使う。

手で書いたほうが、早いね。
14時、妻たち自転車で出かけて行った。

16時40分、まだ終わらない、疲れたので、六仙公園に行ってみる。
 町爺、と、増爺が来ていてヒコーキを飛ばしている。
スー爺も来て、飛ばし始める。蝦爺はベンチで見学。
 朝の、町爺の遠くへ飛んでいたヒコーキは、回収できたと言うが、そのあと、上昇気流に乗ったのか、
雲まで上がって行き、所沢街道を超え、ファミリーマートのほうへ飛んで行った、と言う噂。
 行方不明になっているとの事
町爺と、増爺の、競争が始まる。
 2回やって、2回とも、町爺のほうが、5秒長く飛んでいる。
増爺、悔しがって、飛行機を替え、再び挑戦。
 増爺の刃、バックヤード付近の木の梢。
町爺のヒコーキは、岡爺の家の奥はずれに。
 不在なので後日取らさせてもらうとの事で、お開きとなり
17時50分、家に戻る。
パソコン作業の続き
18時50分、プリントアウトする。
 やはり手書きのほうが早かったね。
母屋に行く
19時、夕食。
 テレビを見ていると、次男が(お風呂)先に入っていいか尋ねる。
20時、次男が風呂から出て、そのあと風呂。
20時20分風呂から上がり、離れに行く。
パソコン、メールチェックやオークションチェック。
 1人の出品者の方、商品を、はや送ってくれたとの事。
21時、ブログの準備
21時30分、ブログを書き始める。
23時33分、ブログを投稿する、
 三味線の練習もしなければ。
  5,452位 / 2,277,141 ブログ 昨日:10170歩, 起床5時30分, 血圧:124、67,脈 拍:63, 体温:36.1,体重:69.6kg 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(木) 特定健康診査受信結果を聞きに行く

2015年09月17日 23時26分57秒 | 日誌
 5時半の、オンタイム前に目を覚ましていた。
昨夜から、雨は、降り続いている。
 テレビが、着いてから、ニュースなどを見ている。
 6時45分には、血圧、体温を測り終え、歯磨きをし、体重を測り終えて。1階に降りて行く。
 着替えなどして、7時前に、母屋に行く。
朝食の支度をし、部屋に行きテレビをつけ、7時15分、テレビを見ながら、朝食
 7時38分、妻を車に乗せ、家を出る。
 7時55分、のしおに、妻を送る。

 8時10分、家に戻る、
 8時16分、離れ絵に行き、パソコンの電源を入れる。
CDなど取り込みや、検索などする。
 9時30分、ウィルススキャンをする
母屋に行く。
 9時38分、長男を乗せ、家を出る。
六仙公園、草刈りが来ていたが、ひどい雨が、降っているね。
10時10分、長男を、送り届ける。
10時40分、特定健康診査受信結果を聞きに、鈴木クリニックに寄る。
 総合判定 C
要指導 
内臓脂肪型肥満が疑われる。
血圧が、やや高め
肝機能検査に、軽度の異常
血液一般検査に、軽度の異常
腎機能検査に軽度の異常
心電図検査に軽度の所見

医師からは、貧血気味、薬を飲むほどではないので様子を見ましょうなど。
大腸がん検診

1回目10
2回目9
軽度の出血あり。
現在、異常は認められません。
 様子を見ましょうとの事。

 歳をとるといろいろ悪くなるね。
11時、家に戻った。離れに行き、パソコン

ウィルス検査終わり異常なし

取り込みなどする。
12時母屋に行く、お弁当2つを、電子レンジで温める。
12時07分、次男が、降りてくる。
 テレビを見ながら、お昼を食べる。
次男、まだ、声が、枯れている。
13時、次男が部屋に戻る。

13時45分、妻を迎えに家を出る。
14時、のしおに着く。
14時06分、妻を乗せる。「お使いしたいので、イオンへ行って」と妻。
14時25分、イオン離れの駐車場、通路で、お店に。
 買い物
15時前、家に戻った。

離れに行き、パソコン。
16時30分、お茶をしに、イオンに行こう。
雨が降っているので、車で行く。
16時40分、六仙公園、噴水前広場、草刈りの人たち、雨の中作業していたのだ。
 草刈車などトラックに積む作業などしている。
邪魔にならないよう挨拶し、イオンに向かう。
16時55分、ラウンジに行く。
17時40分、ラウンジを後にする。
17時50分、家に戻る。
母家でテレビなど見ている。
18時、長男から、迎え以来の電話が入る、すぐに家を出る。
18時28分、着く、長男にチョイ切りする。
18時33分、長男が来る。
18時53分、家に戻る。
 夕食。
19時30分、風呂に入る。
19時50分、風呂から出る。
20時、車でイオンに行く
20時12分、お弁当2つを、セルフレジで買う。
 水、ペットボトル2本に入れ、貰って来る。
20時20分、家に戻る。
20時25分、離れに戻る。
パソコン。
 取り込みやメールチェック、オークションなど。
20時50分にはブログを書き始める。
23時30分、ブログを投稿する。 
 5,950位 / 2,274,249 ブログ 昨日:14230歩, 起床5時30分, 血圧:127、71,脈 拍:66, 体温:35.4体重:69.2kg 天気:雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(月) 70まで、残すところ1か月

2015年09月14日 23時57分51秒 | 日誌
 5時30分、目を覚ます。いよいよ、70まで、残すところ、1か月となってしまった。
ココ、数年、何もできていない。
思い残すことばかり。

 歯磨き、洗顔、血圧、体温、体重を測り。六仙公園に行く。
清掃活動中の、S譲にSさんは、すでに、かたらい広場の清掃をしていた。
聞くところによれは、暗い中、4時45分には、見かけたと言う。
 お二人に、挨拶、少し情報交換など、東口に戻り、縄文広場を回り、
 6時過ぎ、中央の市道、畑の人軽トラック2台で、垣根の選定に来ていた。
お2人にあいさつする。
一台には、発電機が乗っていて、電動の剪定機で、やるのだね。

 6時30分、みはらし広場に行く。
スー爺が、車で帰って行くのを見かけたが、金爺、梶爺、など居た。
     

 7時、母屋に戻り、朝食準備。
 7時15分、テレビを見ながら、朝食
 7時28分、妻が、玄関で「行ってきます」と言って出かけて行った。
 7時50分、六仙公園に行く。
新規、加入の人や、新爺、などとお話
 9時35分、急いで家に戻る。
 9時43分、出かけて行く、長男を、外で見送る。
六仙公園に行く。噴水前広場、Aさんが自転車で入って行く。
 ベンチで、Aさん、Sさんココママ、などとお話を。
10時、顔見知りのおばあさんがやって来て、「阿蘇が、噴火した」との事。

11時30分、家に戻る。
11時50分、お弁当を温める。
12時、次男が降りてくる。風邪をひいた、と言う。
テレビを見ながら昼食。
 次男は、食べ終わると、風邪薬を飲み、寝ているからと、部屋に戻った。
13時30分、図書館から、予約準備が、できているとのメールあり。

リックを背負い、家を出る。
六仙公園、家族連れ(子供とお母さん)が大勢遊びに来ている。
長雨で、家の中に閉じこもっていたので、久しぶりに来たのであろう、嬉しそう。

13時55分、中央図書館。
CD1枚を返却して、予約をお願いしますと頼んだ、
1枚だけだと言う、ほかのは、と尋ねると、全て、貸し出し中だって。
メールでは、1枚なのか、全部なのか、分からない、困るね。

生涯学習センターに、顔を出す。Mさん会議中でまた会えない。明日会えるから、良いか。

 リサイクルショップは、月曜日、お休み。なら、どんぐりに行って来る。
Tさんと少しお話した。
14時35分、六仙公園、縄文口に戻る。
14時40分、市道の、畑側、だいぶ、剪定が終わっていた。
     
挨拶して家に向かう。
14時50分、家に戻る、妻が、帰っていた。
母家で少し休憩する。
15時40分、イオンに向かう。
15時55分、イオン、ラウンジに行く
16時30分、ラウンジを出る。
16時40分、六仙公園。
16時55分、家に戻る。
17時、母屋でテレビを見る
18時30分離れに戻り、2階の4畳半を片づける。
掃除機をかける。
1階から布団など運ぶ。
18時80分、妻が呼んでいる。
母屋に行き夕食
19時15分、長男が帰宅。
19時20分、風呂に入る。
19時40分、風呂から出て、離れに行く
片付けなど
20時、パソコンの電源を入れる。
20時50分、ブログの準備
21時05分、ブログを書き始める
 CD20枚を取り込み始める
23時55分、ブログを投稿する。
 6,211位 / 2,271,718 ブログ 昨日:6005歩, 起床5時30分, 血圧:112、67,脈 拍:58, 体温:35.3体重:69.2kg 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(火)

2015年05月26日 23時59分39秒 | 日誌
 5時、目を覚ます、血圧体温、体重を測り、歯磨き、洗顔。
六仙公園に行く。
 6時30分、噴水前入り口で金爺と遭遇。
 6時35分、みはらし広場に行く。
森爺、増爺、梶爺、岡爺、朝爺、スー爺など、AB爺も来た。
 6時47分、町爺も来る。
 7時05分、家に戻る。
 7時15分、朝食を食べながら、テレビを見る。
 7時30分、妻少し体調不良だが、出かけて行った。
 7時45分、テレビを見終わり、六仙公園に行く。
 8時30分、家に戻り、リックを背負い、マルフジに向かう。
プチフールの、ロミさん、柳窪小麦畑で草刈りボランティアをしてきたとの事。
 8時36分、六仙通り、柳窪小麦、すっかり色付いたね。
 8時50分、マルフジの外の道に、店員さんが、清掃活動をしていたので挨拶する。
 9時開店、卵パックいつものように手に入れ、
 9時04分、マルフジを出る。
 9時22分、家に戻る、お勝手に長男がいた。
花壇ボランティアによる、花の植え替えがある、今ある花を全部抜き捨てるという。
もったいないので、長男に「花貰いに行ってくるねと言い、バケツ2つ持って、ちいさなスコップを手に、
9時28分、六仙公園に行く、噴水の清掃が来ていた。
 9時38分、戻ってくると、長男のバイクが無くなっている、すでに出かけた。
 離れの庭に植える。再度行き、貰って来て植える。
水をあげておく、
道具を洗い、手を洗って、部屋に戻る。
11時40分、弁当を持って母屋に行く。
紅茶を入れる。
12時、次男とテレビを見ながら昼食。
13時30分、市役所に行ってくると家を出る。
14時20分、市役所を出る。
14時23分、ヨーカドー前から、山水のOさんに、「ゴミ拾いはスポーツだ」について、電話を入れる。
14時40分、Oさんに会い、資料を受け取る。
15時11分、毘沙門橋まで戻り、妻の体調が心配で電話をしてみる、例によって出ない、ということは、大丈夫だったのだろう。
15時13分、氷川神社前から、朝爺に電話をする。
「今氷川神社前にいるので、かたらい広場で待ち合わせしようという。
15時16分、かたらい広場、朝爺らしき姿が見えない
15時20分、突当り入り口付近バイクと原チャリが、公園に入り込んでいた。
こちらの入り口、バイクは入れません、の看板がない。
念のため、南東口まで行く、こちらには、入り口に、バイクは入れません、が書いてある。
朝爺が来た、バイクの所に行く
 「申しわけありませんが、この公園内は、バイクは、入れないので、出してほしいのですが」とお願いした
こちらの入り口や、看板には書いて無くて申し訳ありませんと丁寧に謝って、出しいてもらった。
 朝爺とイオンに向かう、途中森爺に電話をして、ラウンジ前で会う約束。
15時30分、ラウンジ前に行く、すぐに森爺も来て、ラウンジへ。
のどが、からから、立て続けに、野菜ジュースを3杯も飲んだ。
そのあとは紅茶を2杯、
梶爺が来る。
お話などしながらコーヒーを2杯、飲みすぎ?
 森爺から、NHKの番組発掘プロジェクトの話が出た。
25日にブログを見てくれたというメールを頂いていた、マロニエコンサートいかがでしたかなど、お便りを貰ったよ、
そして何か番組をお持ちの方の協力が書いてあったと話をした。
 虫プロ社長にも、渡してくれたというし、うれしいよね。
「ベーターのビデオが出てきたのだが」と森爺が、
送っていいのかなとも。




私もそろそろ片づけなくてはね。
17時45分、妻から電話が入る。新築そっくりさん担当の方が見えているのだが、という内容。
 お開きにして、先に、近道して家に向かう。
17時52分、家に戻った。
話を聞く。
 こちらの意向を言う。
離れの家を見ていく。
日曜日の午後、会うことにする。

19時20分、次男は友人に会いに出かけた、だから一人で夕食。
19時45分、風呂に入る。
20時10分、風呂から出る、着替えをして、空のペットボトル2本リックに入れ、
20時15分、六仙公園パトロール。
かたらい広場、サッカーをしている少年2人、ネットにボールをけっているが、時々大きな音を立てている。
富士山が見える場所まで戻ってきて、イオンに向かう。
イオンC口を入る。
 8枚切り食パンが無くなる。食パン売場売り切れ、高いほうを買う。
 スライスチーズ切らしている、買う。
国産鶏茶飯弁当、かつ盛り弁当、からあげ弁当、も買う。
20時45分、セルフレジ。
ペットボトル2本に水を貰う。背負うと重いね。
C口を出る。
21時06分、かたらい広場。
 少年たち2人、まだサッカーボールをネットに向かい蹴っている、時々大きな音をさせている。
21時10分、注意をするとわかりました気を付けます、の返事。
21時14分、東口を入る。
縄文広場を回る。
21時18分、またサッカーの音がし始めた。
 もういいか、戻るには疲れている。
21時31分、噴水前広場口を出る。
21時37分、家に戻る、母屋に行き食パンとスライスチーズを置いてくる。
離れの冷蔵庫に弁当をしまう。
部屋に戻りパソコン。
22時40分、ブログを書き始める。
 長男が帰ってくる。
 1時、ブログを、投稿する。
  6,142位 / 2,188,232 昨日:30802歩, 起床5時00分, 血圧:129、70,脈 拍:63, 体温:35,4 体重:69.2Kg 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする