明治乳業争議団(blog)

働くルールの確立で人間性の回復を!

明治の典型的な不当労働行為・差別事件を都労委の下で訴え!

2012年11月21日 14時50分45秒 | お知らせ
東京争議団共闘会議の「一人の首切りも差別も許さない」の一点での共同宣伝実施

 争議団と支援共闘会議は、結審以降継続している要請の中で、本件がこの種事件の判断要件に照らして、極めて典型的な不当労行為・差別事件であり、救済されるべき事案であることを明らかにしつつ、すでに11名もの申立人が亡くなっていることから、一日も早い「救済命令」の交付を求めてきました。
 しかし、同時に、異常な企業体質の(株)明治を和解解決に応じさせる為には、必要年数を遡及しての精査・判断を行い、累積格差の一括是正や不当労働行為の事実認定など、明確な「救済命令」が何よりも必要である事を訴えてきました。

明治の元人事評定者の経験を聞く

 会社は人事考課の公平性を保つために、「・・・複数の評定者間で予め打合せを行い、評定基準を揃えた上で評定を行うことにしている。これは、評定者の評定感覚の違いによって評定が左右されることのないようにするためである」と、もっともらしい主張を行った。 しかし、当時の第一次評定経験者は、「事前の打ち合わせ」と称して先輩係長から社外に呼び出され、「昇格させたいならB考課をつけろ、そうでないならC考課をつけろ」、「○○君は今回昇格させたいからB考課をつけろ」等と強制されるなどの「評定感覚すり合わせ」が行われていた実態等々、会社の主張は事実とは全く異なることを聞き、改めて都労委に向け告発してきました。

評定者の告発は会社の秘密資料を裏付ける内容

 本件申立人らは、その告白内容を裏付ける会社の秘密資料(笠原ノート)も提出して立証してきました。そこには、予備評定者(主任)や、第一次評定者(係長)が集まって、組合員を「赤組(×印)」「白組(○印)」「雑草組(△印)」と選別・分断して支部役員選挙対策を行っている記載や、申立人ら「赤組」に対しては、職場異動・転勤・賃金昇格差別などをするための具体的方策が話し合われている記載があります。要するに「評定感覚すり合わせ」は公平性の為ではなく、申立人らを嫌悪する会社が、申立人らを見せしめとして差別するための「評定感覚すり合わせ」であることを如実に物語っていることを実証することになりました。

この様に労働者の人権をないがしろにする企業には、消費者の人権も守れない 

 1972年、明治乳業が異種脂肪(ヤシ油)を牛乳に混入させていた事実が発覚し、マスコミ報道や国会での追及により社長ら役員が辞職しました。しかし、企業体質は改善されず2000年以降においても、製品回収事故や無認可の香料使用、契約違反のブレンド牛乳の製造発覚、大腸菌汚染の原料を使用、乳等省令違反での摘発など、25件もの様々な不祥事・不正行為が後を絶ちません。しかも、労働争議においては、60年代から第三者機関で争われた主な事件だけでも10件を数え、労働災害による死亡事件に至っては、2010年のリフトによる圧殺死及び昇降機の下敷きとなった死亡災害を含め7人もの従業員が犠牲となっています。まさに、物言う労働者を差別・排除し、食品企業としてのモラルや企業倫理をないがしろにした(株)明治の実態なのです。

止まない不正・不祥事、婦人団体の面会も拒否する明治

 昨年の11月に明治の牛乳・乳製品から放射性セシウムが検出されて以降、子育て中の母親を中心に食の安全・安心に対する不安や不信の声が高まっています。争議団と支援共闘会議は、セシウムの混入経路問題や製品の独自検査とその数値結果を公表して消費者の不安解消に応えるよう株主総会などでも厳しく追及してきましたが、会社は、自治体のモニタリング検査で安全性が確認されていることを理由にその必要性を否定。また、婦人団体による「放射能汚染から子供たちの健康を守る」ための面談要請に対して明治HDはそれすら拒否したのです。正に、このご時世に、全国20団体90万人の会員を反故にするほど、浅野社長体制は「太っ腹」で目出度しメデタシなのです。

そして、今年の7月には「明治ミルクプリン」の細菌汚染と言う不祥事を引き起こし、明治の原因公表は「微生物」と言い、多摩小平保健所は「一般生菌(細菌)」と見解を示し、都の安全監視課は「芽胞菌」と判断したが、明治は、今もって最終原因を消費者に明らかにせず、いつものごとくダンマリに身を隠し「隠ぺい」しています。

9月には「粉ミルク談合事件」が発覚しても、明治の営業担当社員2名も書類送検されました。取り調べでは、不正談合は5~6年前から行われ『異動の際も重要な引き継ぎ事項・・・入札参加も現場の一存では決められない』との自供もあったと言う。「(株)明治」における落札契約者は当時の浅野社長であり、食品販売部長は現在の川村社長です。このような会社ぐるみの組織的背信行為について、上層部は消費者国民に対して何らの謝罪もなく、自らの社会的責任すら果たそうとしていません。

都労委からの「救済命令」は、健全な企業に立ち戻る「道しるべ」と訴える

 消費者に背を向け、不祥事・不正行為を繰り返す会社を健全な企業活動に立ち戻らせるためには、労使の信頼関係を基軸とした企業内のチェック機能を確立させることが必要。 
 しかし、長年にわたって従業員の人権を踏みにじり、もの言う労働者を差別・排除するような行為が許されている現状のままではそれも不可能です。その意味においても、重要な役割を担っている都労委が、除斥期間の範囲を超えて継続的かつ累積的に格差が形成されるという、不当労働行為・差別事件の特質を正面から受け止め、必要年数の遡及審査を行って不当労働行為の事実認定と累積差別の将来へ向けた「一括是正」命令を交付することが、明治の半世紀におよぶ異常なまでの企業体質を根本的に改善させる「道しるべ」と訴えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)明治の社長先頭に会社ぐるみ組織的犯罪行為を改めて定例宣伝で告発

2012年11月17日 17時02分23秒 | レポート
「粉ミルク」官製談合 不起訴で免罪されるものではない

 防衛医科大病院への粉ミルク入札をめぐる官製談合事件で簡易裁判所は、事件に関与した防衛技官に罰金略式命令。乳業側容疑者を不起訴処分としました。しかし、(株)明治は不起訴だからといって、この事件をもみ消すことは許されません。
 
 県警の調べに容疑のかかった営業担当者は「談合は長年の引き継ぎ事項」「応札(入札参加)も現場の一存では決められない)などと自供しており、一連の談合が担当者の自己判断で行なわれたものではなく、当時、粉ミルク部門の責任者(栄養食品販売部長)であった川村社長を先頭とする会社ぐるみの不正行為であったのです。

 国民の税金を食いものにする卑劣な行為に対し、埼玉検察庁は、なぜ不起訴処分なのかを国民に明瞭な答えを示すこと。本来なら犯罪として「厳罰」の処遇を与えるべき事件であることを、11月13日、(株)明治本社、筆頭株主みずほ銀行京橋支店、明治HDそれぞれの社前で宣伝・チラシ配布を行ってきました。

明治ミルクプリン「汚染」の原因説が2転3転 その真相は

 同時に、(株)明治の子会社、パンピー食品による細菌汚染プリン回収事件は発生から3ヶ月が過ぎても、なぜか汚染原因がコロコロ変化しています。
 当初は「微生物」が増殖とされていましたが、所轄の保健所では「一般生菌(細菌))であると回答。その後、細菌は「芽胞菌」である(厚労省食品安全部)としました。しかし、その芽胞菌の中の菌種は何なのか、いまだに特定も発表もありません。
 芽胞菌の中には、食中毒を誘発する菌も多くあり早期特定が求められます。事件の発覚は消費者からの腹痛や吐き気がしたという通報であるとされており、食中毒の疑いも考えられます。(㈱)明治とパンピー社は本気になって早期原因解明にあたるべきです。

 いま、テレビチャンネルをまわすとMeiji のコマーシャルが売れっ子タレントを広告塔にした商品が飛び出してきます。朝日新聞への誌面ジャックのような広告も頻繁に見受けられますが、この間の減収・減益の起死回生を莫大な資金を費やし、売り込みに躍起になっています。

 しかしながら明治の歴史には、半世紀にわたり「人権侵害」の労働争議がいまだ継続中、労働者の権利をないがしろにしてきた環境で、食の「安心・安全」を提供できない不祥事が連続していることを、親会社明治HD社長に赴いた浅野社長と、労働組合中央執行委員長出身の川村社長の特殊企業体制のもとでは、根本的企業再生を求めることはできないでしょうと、合わせて宣伝してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11東日本大震災と東電原子力発電爆発の被害地、南相馬市を訪ねて

2012年11月07日 15時30分32秒 | お知らせ
地球環境・命を守るために「原発ゼロ」を実現させましょう 

明治乳業争議団と支援共闘会議は、福島原発爆発事故から放射能汚染の影響を受け続けている南相馬市を訪ねてきました。

 この間、半世紀にも及んで争議を生み出している株式会社 明治(旧明治乳業)のもとで、この明治から、学校給食牛乳や乳幼児粉ミルク「明治ステップ」などセシウム汚染が検出されている問題から、独自にその原因と対策を求める「シンポジウム」を開催し、また、直ちに製品検査を実施しその数値を公開せよと本社への宣伝、株主総会にも事前質問書を提出し明治の姿勢を追及してきました。

 しかし明治は、行政のモニタリング検査で安全は保障されているとして、自主検査は行わないと多くの消費者や団体の疑問・不安に対しも拒否してきました。
私たちは、その様な態度を取り続けている明治に対し、「検査の実施と数値の公表を」、「東電に原発ゼロ」を求めて6・19銀座デモを実施しました。

 震災の被害や放射能に苦しむ方々に、団員の中にも食糧を抱えて訪問活動を定期的に行っている報告を受けて、争議団としての取組みを位置づけてはどうかと提起されました。
銀座デモの第二弾として準備している10・20を前にして、ともかく被災地を訪問し実態を把握しようと、10月11日マイクロバスに地域の方を含め22名で南相馬市を訪れ、鹿島区、原町区、小高区の行政区を回り被害状況を目の当たりにしました。

 団員の奥様が、南相馬市の議員活動をしている関係から自宅を訪問し情況を聞き、12年9月11日現在取りまとめた被害状況の資料をいただいてきました。
仮設住宅の生活をやむなくされている方々に少々野菜を持参し話も伺いました。
「復興予算の使い道」の話には怒りの気持ちと、俺たちに予算を「直にまわしてくれるなら」もっともっと復興が進むとも言っていた。

 集団避難や自主避難先から多くの市民が戻り、自由に立入りできるようになったとしても、幼稚園児を抱える家庭で2~3割、小中学生では5割、高校生の生活で7割程度の戻り率だという。

 訪問する経路の飯館村などは、人影も見えないし「田んぼ」は草が伸び放題、山もどこかしか呼吸していない重苦しい状況に映った。
南相馬市の小高区は、目抜き通りの道路は地震で波打ち、家屋は全壊、半壊、傾いたままの状態だ。放射能汚染でいまだに整理に取り掛かれないでいるのだろうか。人っ子一人見えない。東電と歴代政治の「安全神話」がつくりだした「ゴーストタウン」だ。

 商店も会社も子どもたちの学び舎も日常生活すべてが破壊されている。人間が生きていくための食糧生産の手段である、「田畑・果樹園・牧場」が使えない。農家の方々の悲痛な叫びがそこにある。人災であって完全補償は当たり前だ。
実際現場に来て「原発ゼロ」はスローガンではない。完全ゼロの要求は、人間が、生き物が地球上にいる限り在ってはならない。直ちに「原発ゼロ」の決断は人間最大の課題だと強く抱いて帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治ミルクプリン汚染回収事件の真相問い合わせを、国も自治体も「タライ回し」

2012年11月07日 08時34分16秒 | お知らせ
明治ミルクプリン商品回収事件の確認経過
=明治は「微生物」、保健所は「一般生菌(細菌)」、都は「芽胞菌」と名称がなぜ変わる


都の明治とパンピーからの聞き取りによると、最終的に「流通段階」での問題と結論づけた。
明治は、「原因が判明している」ので製造を停止し「回収」するとした。=10℃以上になると「風味劣化」を発生しやすいという。
メープルソースに使用している植物性樹脂の原料に、耐熱性の「芽胞菌」が存在していたという。
芽胞菌に「芽」があるものは「高温殺菌」でも死滅しないと言われている。=芽がなければ死滅する。
高温殺菌だと、ソースに「焦げ臭」がついてしまうので「低温殺菌」を行っていた。
結局の原因は、「流通問題」ではなく、汚染されている「原料」の使用によるものではないのでしょうか?
担当部署に言わせれば、どのような場所でも物でも細菌は常にあるものと言います。
だからこそ「食」に携わる企業は特段の環境を整え注意を促すことに使命を果たすことではないでしょうか。
明治には、これまでの歴史から見て2000年の雪印乳業の大量食中毒事件以降の不祥事・不正・食品衛生法違反等々が25件も発生している。関係行政はしっかりと指導を強めることを求めたい。

国も自治体も、原因究明の問合せに対し、企業秘密にかかわる点を強調し一般論のみとし、「臭いものには蓋」をしてしまう、企業擁護に回っているように強く感じています。
以下の経緯をみて、皆さんはどのように捉えますか。

1 2012年8月31日、株式会社 明治が商品回収に関するお詫びとお知らせを発表。

 子会社であるパンピー食品株式会社が製造しました「明治ミルクプリン超BIG
 200g」におきまして、「微生物」の影響により賞味期限内に風味劣化が生じる可能
性があるとお詫びを出し23万個回収を公表。

2 パンピー食品株式会社管轄の多摩小平保健所によると。

 ①メープルソースの糖分に使用している原料は、楓の植物性樹脂からの天然物。そ
れに別の糖分を配合している。殺菌温度は、60℃~80℃の低温殺菌。(高温だと
焦げてしまい苦みが出てしまう)
 ②加工上、加熱不十分で完全な殺菌が出来なかったのが原因。
 ③微生物の種類は、「一般生菌(細菌)です。
 ④10℃以上での培養テストに関しては行われているが、管理上の問題としている。
 ⑤調査結果の開示対象にはならない=説明はできます。
 ⑥ハサップ申請・認定は、プリンは菓子の部類に入るので対象にはならない。
 ⑦パンピー食品としては、原因がはっきりしているので、改善対象として対策が出
来るまで製造はストップすることにしている。

◎基本的に大企業の対象担当は都の23区エリア健康安全研究センター広域監視部
小平地域担当の食品監視課を紹介いただく。

3 健康安全研究センター広域監視部食品監視課「支所」の見解

 基本的には行政の条例に基づく範囲での答えしかできません。情報開示はできま
 せん。現在行っているのは、原因究明、対策、回収はまだ完全に済んでいません。
改善対策など会社に不利益につながる場合もあるのでお話はできません。

 ◆いくつかの質問に対する回答
 ①7月31日以降のもので腹痛、気分が悪くなったと報道があるが、発覚したのは
8月29日だが、一か月の幅の賞味期限としてとらえていいのか?
  回答=賞味期限は企業秘密になるので、そのような幅になるのでしょうか。
 ②どの点で指導し求めているのか?
  回答=まだそれらの最終はしていない。23万個の回収がすんでからになります。
 ③回収した製品の増菌検査をしているのか?
  回答=それらの検査は今のところ考えていない。
 ④新しく立ち上げたラインと言うがラインの原因はないのか?
  回答=他の品種には発生していないので、この品種だけです。
 ●電話でも、来所されても今の時点では条例上話はできません。

4 日本共産党参院議員紙智子議員秘書・小倉さんから厚労省食品安全部監視安全課
に問い質した回答(9月24日)


 ◆本品の製造者であるパンピー食品株式会社を管轄する東京都によると、明治とパ
ンピー食品への聞き取りの結果、検出された微生物は耐熱性の芽胞菌であるため、
製品の殺菌工程の問題とは考えにくく、流通段階での温度管理に問題があったと
判断していること。
また、自主回収の着手と同時に。当該品の製造を中止していることから、当該
製造施設への緊急の立入りは行っていないが、今後、念のため、実施予定とのこ
とです。
   また、食中毒事件との情報については、有症苦情等の通報はありません。

5 厚労省食品安全部監視安全課の回答について確認電話する(10月29日)

 製造施設への緊急の立入りは行っていないが、今後、念のため、実施予定とのこ
とですが、立入り調査を行った報告を受けているのかと確認電話する。
  回答=報告は受けていません。各行政の判断の報告を受けると言うことから、健
康安全研究センター広域監視部の本部が新宿区百人町にある。又は、都庁の中の食品監視部があるのでそちらにお願いしますと回答。
  質問=明治は「微生物」、保健所は「一般生菌(細菌)」、都は「芽胞菌」のように
2転3転しているが、原因をどの様にとらえていますか?
  回答=芽胞菌も一般生菌の中にあるものです。

6 健康安全研究センター広域監視部の「本所」に電話する(11月1日
 
 ・・・食品監督第一課食品機動監視係?は、こちらでは何も応えることはできませ
ん。警察の機動隊と同質な所ですので面と向かっても何も応えません。
求めるならば、「都庁の食品監視課」に問い合わせくださいと振られる。

7 同日、都の食品監視課に電話すると、

 電話での問い合わせについては、現場担当が詳しいので、立川の担当部署を紹介され振られる。
結局、元の鞘に戻ってしまう。

8 同日、健康安全研究センター広域監視部食品監視課「支所」に経緯を伝え原因と指導を問う

 企業(本社)が、危害を与える場合に自主回収を都に届ける。本社の所在する都の
特別行政区にある保健所が管轄しているので、そちらに問い合わせていただきたい。
なぜ「たらい回し」をするのか、そちらが担当として都から紹介を受けている。
 ①一般論でしか話はできません。
 ②私の方でしっかりと仕事は進めています。
 ③芽胞菌は、芽が出てしまっているとなかなか死滅しない。芽がなければ死滅する。
 質問=低温殺菌で行っているならば、耐熱性とされる芽胞菌に芽があった場合死滅しないではないのか?

●担当者からは答えなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする