ちょっとごぶさたしている間に、9月になってしまいました。先日ころりんさんが食べてはったすじ、私も食べたことなかったのでお願いしました。
長田といえば「ぼっかけ」、お好み焼きや麺類のトッピング、あるいは近頃ではカレーに使われたり、ちょっとした地域おこりのアイテムになっています。一般的に「ぼっかけ」といった場合は小さく刻んだすじとコンニャクを甘辛く煮込んだものをさすようです。
タカヤナギさんの場合はコンニャク入りでないので、すじと呼ぶのがいいのでしょうね、また、すじの大きさも一口大で、ぼっかけのようにあまり小さく刻んでいないところがお味も食感も楽しめるので、うれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/5a500a5118144eba0b1782045d8b5920.jpg)
すじうどん、350円。すじから甘い煮汁がしみ出て、おいしいダシとあわさって、これはハイブリッドな美味さですぅ。
すじはキロ単位で仕込んでから小分けして保存、少量ずつ使用されているそうです。けっこう手間と原価がかかっているそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/81/cd4234723a9ddc4f29109d5c02b2be27.jpg)
今週はTBS(BS)の取材があるそうです。
このへんです。
「タカヤナギ商店」
神戸市長田区御屋敷通2-6-15
078-611-4615
6:00~19:00 土日は30分ほど早じまいのときがあります。
定休なし(不定期休)
グルメブログランキン
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
長田といえば「ぼっかけ」、お好み焼きや麺類のトッピング、あるいは近頃ではカレーに使われたり、ちょっとした地域おこりのアイテムになっています。一般的に「ぼっかけ」といった場合は小さく刻んだすじとコンニャクを甘辛く煮込んだものをさすようです。
タカヤナギさんの場合はコンニャク入りでないので、すじと呼ぶのがいいのでしょうね、また、すじの大きさも一口大で、ぼっかけのようにあまり小さく刻んでいないところがお味も食感も楽しめるので、うれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/5a500a5118144eba0b1782045d8b5920.jpg)
すじうどん、350円。すじから甘い煮汁がしみ出て、おいしいダシとあわさって、これはハイブリッドな美味さですぅ。
すじはキロ単位で仕込んでから小分けして保存、少量ずつ使用されているそうです。けっこう手間と原価がかかっているそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/81/cd4234723a9ddc4f29109d5c02b2be27.jpg)
今週はTBS(BS)の取材があるそうです。
このへんです。
「タカヤナギ商店」
神戸市長田区御屋敷通2-6-15
078-611-4615
6:00~19:00 土日は30分ほど早じまいのときがあります。
定休なし(不定期休)
グルメブログランキン
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)