西脇にも支店がありますが、兵庫県内で讃岐テイストを味わうなら、ここ!というのが加西市の「がいな製麺所」です。
夏季限定で「ひやかけ」を提供しているとのことなので行ってきました。
行くたびになにかしら進化しているので楽しみにしていましたが、期待通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/187a78a133db093dfc581f3aacededba.jpg)
こんなのも始めたのですね、なかなか商売熱心な店主さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/831b105f88dd9c51df9a334c7cc9b92a.jpg)
ひやかけ、300円。冷たいうどんに冷たいつゆ、「宮武」系でいう「ひやひや」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/fea4f5ad00df4ba1b7a19c2ce20462a3.jpg)
丼からあふれんばかりに盛られた太麺、エッジも立って迫力充分です。もっちりとした太麺、弾力、コシとも申し分ありません。これは美味いです。つゆの冷え具合もばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/28f804002bd365ef8c9bd29a590f025a.jpg)
こちらも夏季限定、「おろし醤油うどん」380円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/d6d6f10cc2da710a219ca327ccadb366.jpg)
こちらは麺が冷えすぎてなくて、適度なぬるさ。さらにもっちり感があって、うどんそのものを味わえます。コナの熟成がいいんでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/94c4a439c72ac0db802b8dbe2f70649f.jpg)
このへんです。
「がいな製麺所」
兵庫県加西市和泉町25-3
0790-45-1571
10:30~15:00
第3(月)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
夏季限定で「ひやかけ」を提供しているとのことなので行ってきました。
行くたびになにかしら進化しているので楽しみにしていましたが、期待通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/187a78a133db093dfc581f3aacededba.jpg)
こんなのも始めたのですね、なかなか商売熱心な店主さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/831b105f88dd9c51df9a334c7cc9b92a.jpg)
ひやかけ、300円。冷たいうどんに冷たいつゆ、「宮武」系でいう「ひやひや」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/fea4f5ad00df4ba1b7a19c2ce20462a3.jpg)
丼からあふれんばかりに盛られた太麺、エッジも立って迫力充分です。もっちりとした太麺、弾力、コシとも申し分ありません。これは美味いです。つゆの冷え具合もばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/28f804002bd365ef8c9bd29a590f025a.jpg)
こちらも夏季限定、「おろし醤油うどん」380円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/d6d6f10cc2da710a219ca327ccadb366.jpg)
こちらは麺が冷えすぎてなくて、適度なぬるさ。さらにもっちり感があって、うどんそのものを味わえます。コナの熟成がいいんでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/94c4a439c72ac0db802b8dbe2f70649f.jpg)
このへんです。
「がいな製麺所」
兵庫県加西市和泉町25-3
0790-45-1571
10:30~15:00
第3(月)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)