めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

きつねうどんとこの葉丼@「軽食 といせん」明石市東二見

2008-09-24 05:53:52 | 食堂
またまた追撃で恐縮ですが(笑)行ってみたいと思わせるオーラが店構えから発してるので、引き寄せられました。

明姫幹線の「二見農協北」交差点を南下、だんだん道が狭くなり海辺に近づいていきます。古びた漁師町に入り防潮堤が望めるあたりの路地を西へ。道路をふさぐように立っているのを発見。

店内が薄暗く、一見やっているのかなという雰囲気ですが、「やってるよ、おでんも、お寿司もできてるで~」と、なかなか商売上手そうなおかあさん。

麺類はおとうさんが店側で、丼はおかあさんが奥の台所で作られるようです。チャッ、チャッとはできてこないのですが、その間(ま)がまたよく、ゆっくりさしてもらいました。



プラッシー、めちゃなつかしいですね。



定番の麺類・丼物一式ですね。この当たり前さに安心感があります。



入口上にはかき氷の品書き。



こんなかき氷機をひさしぶりに見ました。いいデザインだったんですね。おでんは右のお鍋に用意されています。



きつねうどん、400円。



揚げはきつねずしと兼用でしょうか、ふっくらと厚みがあってアゲラーにはうれしい。



奥から登場のこの葉丼、550円。スカパラさん好みの正調蓋つき、小皿のせ。



丼全面にぴっちりとじられた玉子、外は固く中央は半熟。



この海苔のツヤがいいですね。店内には有明産海苔と書かれた箱がありました。



昆布の佃煮がちょっとうれしい。

中央のテーブルにはガラスケース、ぼんち揚げとかお菓子が並べてあります。こんなよろづやさん、いま日本に何軒くらい残っているでしょうかねぇ。



このへんです。

「軽食 といせん」
明石市二見町東二見

11:00~18:00
(月)休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ