明石通のこの方から「渋いうどん屋さん発見!」との情報をちょうだいしました。場所は山陽電車西新町駅すぐの商店街、このあたりには「大観亭」もありますし、何回も通っているところなんですが、まったく気がつかなかったです。それもそのはず、なんと土日祝が休み。教えていただいた翌日ですが、このチャンスを逃すと当分行けそうになかったので、僭越ながらお先に行かせていただきました。
近くに駐車場があったかな?と思ってましたら、ちょうど隣がコインP(30分100円)でした。こりゃ具合がいいです。
店頭には手書きのお品書き、その下がガラスの陳列になっていて、ちらし寿しが並べられています。こういうのが好きなんですよ、ええ感じですっ。
「竹内うどん店」
兵庫県明石市西新町3-10
078-922-3116
うどん配達の時分(おおむね9:30頃)~16:00
(土)(日)(祝)休み
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/5774c86de3f38eed2ba99bf9a5e9da20.jpg)
店頭にお品書きと陳列ケースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/5310a6c7f557d629bd5fcccdbcdad799.jpg)
きれいな店内は下町らしく庶民的な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/33ef9c38f37cf98f2d41e7c1d8d66edb.jpg)
店内のお品書きが扇型でなんとも情緒があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/6ebe9e0b9721556eb16036a5da614eeb.jpg)
きつねはいからうどん380円とちらし寿し(小)180円をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/732e6e45c71a35437da9cf26fb37d477.jpg)
ケースには盛り合わせ320円(小ちらしといなり2ヶ)しかなかったのですが、注文するとすぐ厨房から出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/bd70ea986095d350883ea33abb45be9d.jpg)
きれいな盛りつけです。うどんと食べるのにちょうどよい量、お味もいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/e4f96b78347447db71964676cb27cc16.jpg)
うどんは細いのと太いのがあるそう、今回は細麺でお願いしました。やわらかく温められたうどんとすっきりしたダシがとても合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/d215a816149828d326212c7973a09025.jpg)
食べていると近所の方でしょう、女性がおか持ちを返しにこられて、しばし今年の「いかなご」談義をされていきました。いかにも明石らしいですね。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
近くに駐車場があったかな?と思ってましたら、ちょうど隣がコインP(30分100円)でした。こりゃ具合がいいです。
店頭には手書きのお品書き、その下がガラスの陳列になっていて、ちらし寿しが並べられています。こういうのが好きなんですよ、ええ感じですっ。
「竹内うどん店」
兵庫県明石市西新町3-10
078-922-3116
うどん配達の時分(おおむね9:30頃)~16:00
(土)(日)(祝)休み
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/5774c86de3f38eed2ba99bf9a5e9da20.jpg)
店頭にお品書きと陳列ケースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/5310a6c7f557d629bd5fcccdbcdad799.jpg)
きれいな店内は下町らしく庶民的な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/33ef9c38f37cf98f2d41e7c1d8d66edb.jpg)
店内のお品書きが扇型でなんとも情緒があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/6ebe9e0b9721556eb16036a5da614eeb.jpg)
きつねはいからうどん380円とちらし寿し(小)180円をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/732e6e45c71a35437da9cf26fb37d477.jpg)
ケースには盛り合わせ320円(小ちらしといなり2ヶ)しかなかったのですが、注文するとすぐ厨房から出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/bd70ea986095d350883ea33abb45be9d.jpg)
きれいな盛りつけです。うどんと食べるのにちょうどよい量、お味もいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/e4f96b78347447db71964676cb27cc16.jpg)
うどんは細いのと太いのがあるそう、今回は細麺でお願いしました。やわらかく温められたうどんとすっきりしたダシがとても合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/d215a816149828d326212c7973a09025.jpg)
食べていると近所の方でしょう、女性がおか持ちを返しにこられて、しばし今年の「いかなご」談義をされていきました。いかにも明石らしいですね。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)